
12月6日は今年最後の新幹線撮影のために岡山へ。朝一の特急やくも2号で岡山へ向かいます。

松江駅ホームです。山陰本線の主要駅の松江駅ですが、朝一なので閑散としています。

やくも2号に乗るのは今年の2月にEVA新幹線を撮影しに行って以来です。

4号車の自由席です。やくもとサンライズ出雲は専用の乗車位置が表示されています。

やくも2号に投入されている381系が入線してきました。

2時間半ほどで岡山に到着。

反対ホームには松山へ向かう特急しおかぜがいます。岡山は四国に向かう特急列車のターミナル駅でもあります。

高松へ向かう快速マリンライナー。2階建ての先頭車はグリーン料金がいります。

普通列車に揺られて向かうのは2月にEVA新幹線を撮影した東岡山です。EVAの時を思い出してみてください。今回も雨です(^-^;

東岡山駅から近くの山の上の公園が撮影ポイントです。トンネルを駆け抜けていく新幹線を撮影出来るお手軽ポイントです。

山陽本線もよく見えます。こちらは鳥取行きのスーパーいなばです。山陰本線でもおなじみのキハ187系です。

山陽本線でお馴染みの末期色(真っ黄色)電車。

雨ニモ負ケズ、疾走! N700A!

ちょっと下ったところに良いポイントがあります。

早速やってきたのは700系E編成のレールスター編成です。本家のひかりレールスター442号でした。

下りのN700Aがもうちょっと早ければいい感じに重なったのに(^-^;






東海道・山陽・九州新幹線は今やN700系の独壇場です! 九州のS・R編成が好きです(^^♪

そして、お目当てのハローキティ新幹線です!

完璧な構図で撮影出来ました! 強いて言うなら晴れが良かった(^-^;

最後にN700系さくらを撮って東岡山は撤収。下りのキティ新幹線を撮影するために、在来線に乗って今度は新倉敷駅へ向かいます。
次回は新倉敷駅での撮影です! 今回の旅での1つ目の奇跡が起きました!