NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

2019年12月11日:東京駅(夜の東京駅にて)

2019-12-26 14:17:18 | 新幹線

この日は東京駅近くに宿を取っていました。せっかくなので夜の東京駅で新幹線でも見学しようと思います。入場券を購入。


東京駅は東海道、東北、上越、北陸の各新幹線が乗り入れる日本屈指のターミナル駅です。東海道新幹線は見慣れたN700系ばかりなので東北、上越、北陸新幹線を撮影します。


東京駅の新幹線ホームは島式5面10線です。東海道新幹線は14番~19番線で東北、上越、北陸の各新幹線は20番~23番線に発着しています。


まずは仙台でも撮影済のE2系。東北新幹線のはやて、やまびこ、なすのや上越新幹線のとき、たにがわに充当されています。


23番線に入ってきたのはE2系やまびことE3系つばさです! E3系つばさは初撮影です!


22番線にE7系が入線してきました! 北陸新幹線の主力車両です! 初めて撮りました!


JR東日本とJR西日本の共同開発車でJR東日本がE7系、JR西日本がW7系です。北陸新幹線ではかがやき、はくたか、あさま、つるぎに充当されています。上越新幹線でも走り始めていて、とき、たにがわとしても走っています。


そこへ東北新幹線のフラッグシップであるE5系が入線してきました!


E7系×E5系! 私はE7系のほうが好きです(^^♪


E7系が金沢行き最終列車であるかがやき519号として出発していきました。


E5系は那須塩原行きのなすの273号です。


東のフラッグシップであるE5系と西のフラッグシップであるN700系のコラボが見れるのも東京駅の魅力ですね(^^♪


23番線にJR北海道のH5系はやぶさとE6系こまちが入ってきました! N700系と!


E5系が並びました。なすの273号が発車した後にお目当てがやってきます。


お目当ての列車が入ってきました! 総2階建てのE4系MAXです! 初めて見たけどデカい!


こんなにサイズ感に違いがあるのですね!


東北新幹線の顔であるE5系と上越新幹線の顔のE4系のコラボもあまり見られないですね。E4系が現役のうちに撮影したかったのです。


最後はE5系はやぶさ&E6系こまちとE4系MAXときです!


この日はもう1つお目当てがあり、在来線ホームへ。


もう見えていましたが、サンライズ出雲・瀬戸です!


連結して14両編成です。


初めての東京駅で完全アウェーの中、見慣れたサンライズ出雲と出雲市行きの表示を見るとホッとします(^^♪ 新幹線よりも大人気のようで撮り鉄の他、帰宅中の人も立ち止まって撮影していました。地元でお馴染みの列車が東京で人気者だと何だか誇らしく思えます(^^♪


最後に東京駅の丸の内駅舎を撮影して終了。おしゃれな駅舎ですね(^^♪ 疲れがMAXなのでホテルへ戻りました。

翌日は朝早くから羽田空港で撮影です。まずは第1ターミナルで撮影します。

2019年9月17日:小倉駅(朝一の小倉駅にて)

2019-10-01 03:53:21 | 新幹線
翌朝、山陽新幹線小倉駅で新幹線撮影です。


朝の出発表示板。博多行きは通勤需要もあり、普通車全車自由席扱いのこだまの運行本数が非常に多いです。上りのひかり442号は今では数少ないひかりレールスターです。


新幹線ホームに上がりました。


下りホームには16両編成のN700Aが停車中です。博多行きのこだま851号です。


座席が後ろ向きw


まずは下りホームから上り列車の入線を撮影。本家のひかりレールスター442号がやってきました。


博多始発ののぞみ4号です。




今回のお目当て、こだま730号は500系ハローキティ新幹線です!


キティ新幹線を撮影してから上りホームへ移動。下りの500系はこだま821号。架線柱が厄介だな(^-^;




上り列車ならいい感じに撮れますね(^^♪


下りも本線に入線してくる列車は良い感じに撮影出来ます(^^♪






500系カッコイイ!


そろそろ移動時間です。


乗車するのは大好きな500系運行のこだま727号。岡山始発列車です。


朝食がてらJR折尾駅の名物駅弁のかしわめし弁当。お気に入りの駅弁です(^^♪


1駅乗車なら自由席で十分ですねw


あっという間に博多駅到着。この後、この500系は博多南線として博多南へ出発していきました。


そして500系が出発した後の反対ホームにはこれがいました!


ミッキーラッピングの800系です! 初めて見ました! 間もなくラッピング終了と言われているので見れて良かったです(^^♪

この後、地下鉄で福岡空港へ。次回は午後の福岡空港撮影編です。久しぶりに空港西側の歩道橋へ行ってみました!

山陽新幹線沿線撮影!(2019.9.15 兵庫県赤穂市にて)

2019-09-21 13:18:29 | 新幹線
9月15日から9月18日まで会社の連休と誕生月の有給休暇を利用して下関・門司へ旅行へ行ってまいりました。4日間非常に天候に恵まれ、素晴らしい旅になりました! 今回から下関・門司旅行記をアップしていきます。


まず初日。9月15日の早朝の松江駅です。この日は特急やくもで岡山へ行き、山陽新幹線の沿線撮りをして岡山ステイ。翌日の朝の新幹線で下関へ向かいます。


乗るのは朝1番列車の特急やくも2号です。今回は往復利用ではないので自由席で行きます。


2時間半で岡山駅に到着です。日曜の朝一とあってか自由席は満席とはいかないもののかなりの乗車率でした。


すぐさま、新幹線に乗り換え。700系レールスター運行のこだま728号に乗車。


お隣の相生駅で下車。発車を見送ってから在来線ホームへ。


JR赤穂線の普通列車に揺られて目的地の播州赤穂駅を目指します。


20分ほどで播州赤穂駅到着です。駅の2階にある観光案内所でレンタサイクルを借り目的の撮影地まで移動します。


自転車を漕ぐこと20分。目的地の新幹線撮影ポイントに到着です。レンタサイクルは事前予約は無し。電動付きで800円でした。


お目当ての撮影ポイントは山陽新幹線の沿線撮りではめちゃくちゃ有名な大津トンネルポイントです。真横を猛スピードで新幹線が駆けていきます!


早速やってきました! 大迫力で新幹線の編成撮影に最適な場所です! ですが、このポイントは足場が斜面なのと、架線柱と架線柱の間を抜く構図となるので最低でも400mmはある超望遠レンズ必須です。また、人気撮影地でもあるのでベストポジションで撮影できるのは2~3人程度です。この日はすでに撮り鉄の方々が5、6人は集まっていたので私のアングルはベストではなかったです。


上手く撮影出来た写真を載せていきます。






良い構図なのですが、左下のポールが気になります…。


撮り鉄、そして私のお目当てはこのハローキティ500系でした! 500系はカッコイイし、圧倒的に人気です! この500系が過ぎ去ってから撮り鉄の方々も引き上げていったので私も次の撮影地に移動しようとしましたが、せっかく来たんだからベストポジションで撮ってみよう! と思って撮影続行。


これがそのベストポジションから撮影出来た渾身の1枚です! 最初の場所から斜面を10歩程度上った場所からだと障害物も無く編成をきれいに撮れます! 新幹線をカッコよく撮影できる良いポイントですね! この日は3連休ド真ん中の日曜日だったので、今度は平日に訪れたいです(^-^;


続いて下りのハローキティ500系を撮影しようと自転車を走らせて着いたのがこちら。赤穂市内を流れる千種川にかかる千種川橋梁です。長船にある吉井川橋梁と同様、新幹線の車両下までスッキリと撮影出来るポイントです。こちらも山間を抜けていく山陽新幹線らしい絵が撮影出来る有名撮影地です。


早速やってきました。車両をスッキリと撮影出来ます。








この8両のN700系はお気に入りショットです(^^♪


そして下りのハローキティ500系がやってきました。山間をド派手なピンク色の新幹線が駆け抜けていきます! ただ、暑すぎるので500系を撮って撤収します。


レンタサイクルを返却して播州赤穂駅からJR赤穂線で岡山駅へ向かいます。


播州赤穂駅からはJR西日本が誇る俊足長距離列車「新快速」が東へ向かって走っています。ですが、俊足の新快速も姫路までは各駅停車でのんびり向かいます。写真の223系は普通列車ですが、同型の車両が新快速にも充当されています。


私が岡山まで乗車するのは山陽本線ではおなじみの115系です。広島地区からは姿を消したこの国鉄型電車は岡山地区や山口地区ではまだまだ現役です。


この日の宿は東横イン岡山駅西口右。窓の外は御覧の通り絶好のトレインビュー!


山陽新幹線の全ての列車が停車するターミナル駅の岡山。新幹線が数分間隔で発着する様は圧巻です!


夜の岡山駅在来線ホームに並ぶDD51機関車と東京行き寝台特急サンライズ出雲・瀬戸。久しぶりにこの2ショットを見ました!


夜景撮影の練習をしてこの日は床に就きました。

翌日は朝からこの旅の1つ目の目的である新幹線に乗車します!

2019年2月11日:姫路駅(山陽新幹線最速通過駅!)

2019-02-22 15:19:04 | 新幹線

お土産を購入して新幹線ホームに上がりました。


姫路駅のホームは直線基調で絵作りが難しいかもしれないですが、新幹線の最速通過駅の1つです。通過列車は300km/hの猛スピードで駆け抜けていきます。


姫路に停車するさくら544号が入線してきました。雪の影響か、上り列車は30分遅延が発生していました。


たまには変わったアングルで。姫路駅は中間駅にしては規模が大きく、各駅停車のこだまの他、ひかりが全列車停車の上に、のぞみ、さくら、みずほも一部列車が停車します。


続いて入線してきたのは岡山始発のひかり468号。N700Aでの運行です。


反対ホームに入線してきたのは、ハローキティ新幹線です!


ホームが直線基調なので全体を入れやすいです。


すぐに出発。このハローキティ500系に乗ろうかとも思いましたが、自由席、指定席含めて満席だったので後続のひかり号にしました。


新幹線ホームの北側には在来線ホームがよく見えます。JR西日本の主力特急である683系の試運転列車が通過していきました!




もちろん通過列車も勢いよく通過していきます!


上下線にみずほ604号とみずほ615号が揃いました。主要駅のみ停車するみずほも一部列車は姫路に停車します。姫路は利用客が多いのですね。


下りホームのみずほ615号を広角撮影。


在来線ホームに第3セクターの智頭急行線所属の特急スーパーはくとが入線してきました。このスーパーはくとは鳥取県の倉吉から山陰本線、因美線、智頭急行線、山陽本線、東海道本線を経由して京都まで結んでいます。倉吉から京都までは3時間半ということで私も乗ってみたい列車です。


時間になったので下りホームへ移動。


姫路駅は中間駅ですが、ホームは島式1面2線と単式1面1線式の変わった配置です。しかし、右側の13番線を利用する列車はほとんどなく、基本は相対式ホームのような運用です。






乗車するのはひかり465号岡山行きです。


今回、初めて車内販売を利用してみました。30分程ですが、優雅な時間が過ごせました(^^♪


岡山到着時に500系が入線してきました。


500系と700系レールスターが並びます。両方ともこだまです。この昼時間帯には1時間に1回、中の2線にこだま号が並びます。


レールスターが出発したので500系を撮影。




登場から20年以上経っていますが、魅力は色褪せないですね。いつまでも走り続けて欲しいです。これにて撤収。在来線ホームに行きました。

やくもで帰りますが、せっかくなので最後の1時間を在来線撮影に充てていました。次回は岡山の在来線列車達です。

2019年2月10日:新神戸駅(新神戸で流し撮り!)

2019-02-16 14:19:32 | 新幹線
翌日、朝一で岡山駅へ。


2月なので辺りはまだ真っ暗です。7:28発、こだま723号博多行きは500系での運行です。


勢いよく飛び出して行きました。このこだま723号がとても気になっています。


レールスターはこだま722号新大阪行きです。


少しづつ明るくなってきました。下りホームに入線してきたのはN700系みずほ600号鹿児島中央行きです。


今回新神戸まで乗るのはこのブログではお馴染みのこだま724号新大阪行きです。


N700系S・R編成が充当されています。


朝夕しか見られない青いこだまの表示。


今回はJR九州所属のR8編成でした。


8号車はグリーン車に匹敵するサルーンシートですが、自由席です。


昨日撮影した吉井川橋梁で朝日が差してきました。


相生には通過待ちで13分停車します。


下りホームには700系レールスター。


岡山から1時間で新神戸駅到着です。新神戸駅の上りホームは新しいホーム柵になっており写真が非常に撮りづらいです。


新神戸駅で撮影開始。上りホームから撮影するのは下り列車のみですね。


ということで下りホームへ。


N700Aが入線してきました。


流し撮り!






レールスターも。


N700系R8編成は新大阪で折り返してみずほ605号として鹿児島中央へ向かいます。今回の新幹線で1番のお気に入りショット!


出発していきました。新神戸駅も下りホームは春には新しいホーム柵になってしまうので、今回のような流し撮りが出来るのは今回が最後かもしれないですね。

この後、地下鉄で三ノ宮駅へ向かいました。次回から初の神戸観光です。