写真日記

頑張ろう福島!

旬彩茶房の「白玉ぜんざい」と「桜抹茶あんみつ」

2013-03-31 | カフェ・レストラン
彼女が「福島ビューホテルの西館1Fに和カフェ ぷくぷくって甘味処があるんだって」と言うのでさっそく行ってみました。
ビューホテルの西館に入ったところで彼女が「あれ?店の名前が違う!」と気付いたけど、せっかく来たので旬彩茶房という店に入ってみます。
メニューを見るとぷくぷくのメニューと似てるので旬彩茶房にリニューアルしたのかな??
とりあえず「これ気になる!」と彼女が注目したあま~い抹茶ラテ(¥400)を頼んでみる。



そして「実は好きなんだよねぇ」と言う白玉ぜんざい(¥480)も注文。



こちらは季節限定っぽい桜抹茶あんみつ(¥600)です。
見た目が豪華でblogネタにぴったり。



仙台の「彦いち」みたいな甘味処って福島では人気が無いのかなぁ。
カフェは多いんだけどねぇ。



旬彩茶房 (しゅんさいさぼう)
福島県福島市太田町13-73 福島ビューホテル西館1F
OPEN 11:00~18:00 (L.O 17:30)
不定休


小城羊羹

2013-03-30 | 和菓子
中合の「第10回 大九州の物産展」(2/28~3/6)で水田羊羹本舗水田の昔造り・小城羊羹(抹茶)を買ってみました。
他に「あずき」と「白小倉」があるみたいだけど「抹茶」しか残ってなかったんだよね。
親が表面が白く結晶化した羊羹を好きなので割りと買うことが多いかも。

エクセルシオール カフェの「ホワイトショコラ ストロベリー」

2013-03-29 | カフェ・レストラン
みどり書房まで彼女の買物に付き合ったらエクセルシオール カフェホワイトショコラ・ストロベリー(Mサイズ¥470)をご馳走してくれました。
彼女に言わせると「自分が飲みたかっただけ」とのこと。
「ケーキも食べる?」と聞かれたけど食べ過ぎ気味なのでパス。



文庫本を2冊購入した彼女は「読書が苦手なのに2冊も買って変?」と盛んに聞いてくるけど読書はした方がいいよ。



エクセルシオール カフェ 福島南店
福島県福島市黒岩字浜井場24-1
OPEN 9:00~22:00




関連記事
2011-10-17 エクセルシオール カフェ

清泉堂の「うぐいす餅」と「さくら餅」

2013-03-28 | 和菓子
うぐいす餅とさくら餅をいつも買っていた店の前を通ったら建物が取り壊されて無くなっていました。
仕方ないから新しい美味しい店を探そうと、まずは我家からも近い清泉堂に行ってみました。
とりあえず念願のうぐいす餅(¥100)とさくら餅(¥100)を購入。



ついでに人気商品のシューパイ(¥158)も購入してみる。



清水小の前の本店だと注文してからクリームを注入するので皮がサクサクパリパリだったけど東谷地店は作り置きしてるせいかサクサク感が足りない気が。



菓匠 清泉堂 東谷地店
福島県福島市南沢又字東谷地11-7
OPEN 9:30~17:30
定休日 水曜




関連記事
2009-04-22 清泉堂のシューパイ

スターバックスの「さくらホワイトチョコレート」

2013-03-27 | カフェ・レストラン
毎日のように彼女から「スタバに行きたい」とメールが来るので中合の物産展に行った帰りに寄ってみました。
てっきりケーキも食べるのかと思ったら「飲むだけでいい」とさくらホワイトチョコレート(Tall¥470)を注文。
我家で親が張り切って彼女に大量に昼食を作って食べさせたので満腹で別腹の余裕すら無かったらしい。
確かに普段の我家の食事の倍くらい量があったからな・・・。



彼女は満腹でもバレンタインのお返しに中合で買ってあげた大量のマロングラッセを見てニヤニヤとご機嫌。
今度はお母さんに横取りされないようにするんだよ。



スターバックス福島エスパル店
福島県福島市栄町1-1 エスパル福島2F
OPEN 7:30~22:00
不定休




関連記事
2013-01-25 スターバックスの「ニューヨークチーズケーキ」と「ベーグルのフレンチトースト(アップル)」
2012-12-28 スターバックスの「ストロベリーシフォンケーキ」と「キャラメルホワイトモカ」
2012-12-08 スターバックスの「チョコレートチェリーケーキ」と「ジンジャーブレッド ラテ」
2012-10-14 スターバックスの「クランチー キャラメル フラペチーノ」
2012-09-20 スターバックスの「ソイ ストロベリー クリーム フラペチーノ」
2012-07-07 スターバックスの「チョコレートチップ抹茶クリームフラペチーノ」
2012-04-02 スターバックスの「オレンジフロマージュ」と「オレンジブリュレ フラペチーノ」
2012-02-17 スターバックスの「キャラメルホワイトチョコレート」と「クッキー&ベリーチーズケーキ」
2011-12-30 スターバックスの「ブラックフォレストケーキ」と「ジンジャーブレッド ラテ」
2011-12-25 スターバックスの「トフィー ナッツ ラテ」
2011-11-09 スターバックスのキャラメルフラペチーノとマロンロールとキューブデニッシュ
2011-09-29 スターバックスの「アップルクランブルパイ」と「ベーコンときのこのキッシュ」
2011-09-13 スターバックス福島エスパル店

母さん牛のあまおうソフト(ミックス)

2013-03-26 | アイス
中合の「第10回 大九州の物産展」(2/28~3/6)でジャージーファーム母さん牛のあまおうソフト(ミックス¥380)を食べてみました。
なんか最近は物産展でソフトクリームを食べるのが定番化しつつあるな。
この後、彼女が買いたかったいきなり団子湯布院プリンのブースに行ってみたらどちらも売り切れで彼女は不機嫌に。

銀座コージーコーナーの「渋栗モンブラン」と「さくらのケーキ」

2013-03-25 | 洋菓子
彼女が食べたがっていた銀座コージーコーナー渋栗モンブラン(¥420)を買いに行ったら残り1個。



仕方なく渋栗モンブランを1個だけ買って、あとはさくらのケーキ(¥381)を買ってみる。
もちろんモンブランは彼女の胃袋へ。



さくらのケーキも美味しかったけど渋栗モンブラン食べてみたかったなぁ。



銀座コージーコーナー 中合店
福島県福島市栄町5-1
OPEN 10:00~19:30


和の菓子たけだ

2013-03-23 | 和菓子
以前、郡山在住のマイミクさんに彼女が教えてもらった和の菓子たけだに寄ってみました。
今回は桜餅を買う予定だったけどショーケースを覗いた彼女が「あーっ!うぐいす餅もある!!食べたいっ!!!」と絶叫。
仕方ない・・・うぐいす餅(¥100)も買うか。



ここの桜餅、道明寺・こし餡がさくら餅(¥100)で焼き皮・つぶ餡が桜の餅(¥100)という商品名らしい。



和の菓子たけだ
福島県郡山市大槻町字上西田42-7
OPEN 9:00~18:00
定休日 木曜・第3日曜




関連記事
2011-09-18 和の菓子たけだの「手搗き豆大福」と「極上大納言もなか」

カフェダイニング シフォン

2013-03-22 | カフェ・レストラン
白石市で小十郎パフェが人気だった蔵楽inイルパッソが須賀川市でCafe & Dining Chiffonとして再開したと聞いて行ってみました。
地図で場所を確認してみると須賀川市と郡山市の境界近くなんだね。

とりあえず今回は小十郎パフェより凄そうなガクト君パフェ(コーヒー付¥950)を注文。
ちなみに「ガクト君」とは歌手のGACKTとは関係なく郡山のゆるキャラのがくとくんです。
もちろんと言うかやっぱりと言うか「がくとくん」の妹の「おんぷちゃん」をモチーフにしたパフェもありました。



彼女は最初からきな粉黒蜜豆乳ラテ(¥550)を狙っていたらしい。



数日前から「パンケーキ食べた~い!」と騒いでいたので当然のようにお客様仕立てのパンケーキ(基本2枚¥450)に季節のフルーツ(+¥150)とパンケーキ2枚(1枚+¥100)を追加。
そして焼き上がり運ばれてきたパンケーキは何故か4枚ではなく6枚。
「パンケーキが小さかったから2枚サービスです」って・・・彼女も絶句。



おかげで彼女は満腹で苦しくなるほどパンケーキをたくさん食べられて満足のようです。
帰り際に「ランチも美味しそうだよ!次はランチね」と、また来る気満々の彼女なのでした。



Cafe & Dining Chiffon
福島県須賀川市季の郷149
OPEN 11:00~21:00
定休日 火曜




関連記事
2010-03-15 カフェギャラリー蔵楽inイルパッソの小十郎パフェ