福島市の老舗アイス店の美ふじに彼女が行ったことが無いようなので一緒に行ってみました
彼女は行ったことが無くても店の前はよく通るので運転中の彼女に道の説明をしようとしたら「うるさい!」と怒られてしまいました
しかし、店の前で彼女は困惑・・・駐車場は店の裏で一方通行で迂回しないと行けないんだよね
ここで、やっと彼女は道順の説明を素直に聞いて無事に駐車場に到着

彼女は固いソフトクリームも気になったようだけど柔らかいソフトクリームのココアとバニラのミックスを注文
10数年ぶりに美ふじのアイスを食べたけど相変わらず美味しいねぇ
美ふじ
福島県福島市荒町2-13
OPEN 10:00~18:00
不定休

彼女は行ったことが無くても店の前はよく通るので運転中の彼女に道の説明をしようとしたら「うるさい!」と怒られてしまいました

しかし、店の前で彼女は困惑・・・駐車場は店の裏で一方通行で迂回しないと行けないんだよね

ここで、やっと彼女は道順の説明を素直に聞いて無事に駐車場に到着


彼女は固いソフトクリームも気になったようだけど柔らかいソフトクリームのココアとバニラのミックスを注文

10数年ぶりに美ふじのアイスを食べたけど相変わらず美味しいねぇ

美ふじ
福島県福島市荒町2-13
OPEN 10:00~18:00
不定休
以前から行きたかったたけやにやっと彼女も行く気になったので訪れることができました
もちろん目的は自分でソースをかけて味付けする焼そばです
今回は少し奮発してチャーシュー焼そば(¥700)を注文

運ばれてきたらテーブルの上に用意されてるソースで好みの味にします

最初に出されるスープを先に飲むと濃い味付けにしそう

彼女はソース無しでも美味しかったらしい
確かに薄味はついてるからソースは少なめでもいいかも
たけや
福島市森合字高野23-3
OPEN 11:00~18:00
定休日 日曜・祝日

もちろん目的は自分でソースをかけて味付けする焼そばです

今回は少し奮発してチャーシュー焼そば(¥700)を注文


運ばれてきたらテーブルの上に用意されてるソースで好みの味にします


最初に出されるスープを先に飲むと濃い味付けにしそう


彼女はソース無しでも美味しかったらしい

確かに薄味はついてるからソースは少なめでもいいかも

たけや
福島市森合字高野23-3
OPEN 11:00~18:00
定休日 日曜・祝日
三日月滝の帰りはチーズ工房・カフェ 風花で彼女の機嫌取りです
彼女はフレンチトースト・バニラアイス添え(¥780)を注文
蜂蜜をたっぷりかけてご機嫌です

こちらは見た目も豪華なレアチーズプレート(¥800)

暑い中を長袖で遊歩道を往復したので飲物は冷たいアイスカフェオレ(¥550)を2人とも注文
なんかカフェオレの中にコーヒーゼリーが入っているらしい

そういえば今日は父親の誕生日だったのでテイクアウトでオレンジチーズケーキ(¥525)も購入
父親はチーズケーキは苦手だけど風花のなら食べられるはず

以前はカフェのカウンターのところにケーキのショーケースがあったけど別棟のテイクアウト専門の店舗がカフェの横にできたんだね
ちょっと驚き・・・
チーズケーキ工房・カフェ 風花【あだたら高原本店】
二本松市大関438-7
OPEN 9:00~18:00
年中無休

彼女はフレンチトースト・バニラアイス添え(¥780)を注文

蜂蜜をたっぷりかけてご機嫌です


こちらは見た目も豪華なレアチーズプレート(¥800)


暑い中を長袖で遊歩道を往復したので飲物は冷たいアイスカフェオレ(¥550)を2人とも注文

なんかカフェオレの中にコーヒーゼリーが入っているらしい


そういえば今日は父親の誕生日だったのでテイクアウトでオレンジチーズケーキ(¥525)も購入

父親はチーズケーキは苦手だけど風花のなら食べられるはず


以前はカフェのカウンターのところにケーキのショーケースがあったけど別棟のテイクアウト専門の店舗がカフェの横にできたんだね

ちょっと驚き・・・

チーズケーキ工房・カフェ 風花【あだたら高原本店】
二本松市大関438-7
OPEN 9:00~18:00
年中無休
午後から少し時間が出来たのでCAPA6月号に掲載されていた三日月滝に行ってみました
三日月滝の場所を調べてみたら何回も行ってる安達太良温泉の奥に位置することが判明
彼女は「ナビ無しでも行けるよ」と余裕しゃくしゃく
さっそく駐車場から遠藤ヶ滝遊歩道へ出発です

運動不足の彼女は出だしは快調に歩くが先は不安

目の前に石段が現れた途端に彼女のテンションはダウン

石段をクリアし遠藤ケ滝不動尊を抜けるといよいよ本格的な遊歩道です

間もなく、お粗末な橋が現れる
「え~っ!こんな橋を渡るのぉ?」と彼女は文句たらたら

「もう無理!」と駄々をこねるので三脚を持ってあげることに
わずか1キロ程度の軽い三脚なんだけどなぁ

三脚が無くなった分、少し軽快に歩き始めます
でも、すぐに休憩

数え切れないくらい休憩を繰り返しお粗末な橋を3つ渡ったところで三日月滝に到着です
今回は川の中に入っての撮影も覚悟してたけど大きな岩の上から広角ズームでバッチリ撮れそう

新緑の一部が露出オーバーになるのでハーフNDフィルターを使おうかと悩んでいたら彼女に「おしっこ!」と叫ばれる
確かトイレは駐車場まで戻らないと無かったはず
まだ撮り足りないけど、その辺で済ますわけにもいかず急いで撤収して駐車場に戻らないと

さすがに帰りは下りなのとトイレに行きたいので速いです
途中で彼女は転んで足首を捻ったみたいだけど、足首の痛みよりトイレの方が大事です
なんとか駐車場に戻り無事にトイレを済ませ帰路に着くことができました

三日月滝の場所を調べてみたら何回も行ってる安達太良温泉の奥に位置することが判明

彼女は「ナビ無しでも行けるよ」と余裕しゃくしゃく

さっそく駐車場から遠藤ヶ滝遊歩道へ出発です


運動不足の彼女は出だしは快調に歩くが先は不安


目の前に石段が現れた途端に彼女のテンションはダウン


石段をクリアし遠藤ケ滝不動尊を抜けるといよいよ本格的な遊歩道です


間もなく、お粗末な橋が現れる

「え~っ!こんな橋を渡るのぉ?」と彼女は文句たらたら


「もう無理!」と駄々をこねるので三脚を持ってあげることに

わずか1キロ程度の軽い三脚なんだけどなぁ


三脚が無くなった分、少し軽快に歩き始めます

でも、すぐに休憩


数え切れないくらい休憩を繰り返しお粗末な橋を3つ渡ったところで三日月滝に到着です

今回は川の中に入っての撮影も覚悟してたけど大きな岩の上から広角ズームでバッチリ撮れそう


新緑の一部が露出オーバーになるのでハーフNDフィルターを使おうかと悩んでいたら彼女に「おしっこ!」と叫ばれる

確かトイレは駐車場まで戻らないと無かったはず

まだ撮り足りないけど、その辺で済ますわけにもいかず急いで撤収して駐車場に戻らないと


さすがに帰りは下りなのとトイレに行きたいので速いです

途中で彼女は転んで足首を捻ったみたいだけど、足首の痛みよりトイレの方が大事です

なんとか駐車場に戻り無事にトイレを済ませ帰路に着くことができました

完熟らーめん本丸で定休日の水曜日に特別メニューで営業を始めたと聞いて行ってみました
メニューは徳島流中華そば ご飯なし(¥720)と徳島流中華そば ご飯付き(¥780)だけで、あとはサイドメニューの焼ギョーザと杏仁豆腐のみ
徳島ラーメンはご飯のおかずにするものと聞いて徳島流中華そば ご飯付き(¥780)の方を注文

普段のラーメンより味が濃くすき焼きみたいな味かな
確かにご飯のおかずにピッタリです
はたして福島市でどれだけ受け入れられるかな
完熟らーめん本丸 水曜軒
福島市伏拝字畑田4-2
OPEN 11:00~21:00
水曜のみ営業
関連記事
2010-09-16 完熟らーめん本丸の冷やしつけ麺トマトだれ

メニューは徳島流中華そば ご飯なし(¥720)と徳島流中華そば ご飯付き(¥780)だけで、あとはサイドメニューの焼ギョーザと杏仁豆腐のみ

徳島ラーメンはご飯のおかずにするものと聞いて徳島流中華そば ご飯付き(¥780)の方を注文


普段のラーメンより味が濃くすき焼きみたいな味かな

確かにご飯のおかずにピッタリです

はたして福島市でどれだけ受け入れられるかな

完熟らーめん本丸 水曜軒
福島市伏拝字畑田4-2
OPEN 11:00~21:00
水曜のみ営業
関連記事
2010-09-16 完熟らーめん本丸の冷やしつけ麺トマトだれ
イオンでミスタードーナツの前を通ったら、いつも品切れのホッとリングを見つけてしまいました
焼きドは売ってるけどホッとリングって何故か売ってないんだよね
さっそくホッとリング エンゼル(¥126)とホッとリング カスター(¥126)を購入
自宅で夕食後に食べようと袋を開いてみたら、あまりの室温の暑さにチョコが溶けてる
実は東日本大震災で我家の壁が何ヶ所も割れたため修理中で、壁の塗装のため全ての窓がビニールで目張りされてるから家の中は蒸し風呂状態なのです
ホッとリング エンゼルは温かくチョコもクリームも柔らかかったのでホッとリング カスターは冷蔵庫に一晩入れてみたら見事に普通の状態に戻り美味しく食べられました
ミスタードーナツ イオン福島ショップ
福島市南矢野目字西荒田35
OPEN 9:00~21:00

焼きドは売ってるけどホッとリングって何故か売ってないんだよね

さっそくホッとリング エンゼル(¥126)とホッとリング カスター(¥126)を購入

自宅で夕食後に食べようと袋を開いてみたら、あまりの室温の暑さにチョコが溶けてる

実は東日本大震災で我家の壁が何ヶ所も割れたため修理中で、壁の塗装のため全ての窓がビニールで目張りされてるから家の中は蒸し風呂状態なのです

ホッとリング エンゼルは温かくチョコもクリームも柔らかかったのでホッとリング カスターは冷蔵庫に一晩入れてみたら見事に普通の状態に戻り美味しく食べられました

ミスタードーナツ イオン福島ショップ
福島市南矢野目字西荒田35
OPEN 9:00~21:00
サーティワンのチャレンジ・ザ・トリプルが食べたいと彼女が言うのでイオンのフードコートに行くと女子高生の長い行列が
女子高生の大群に気後れしながら行列の最後尾に並び待つことしばし、やっと注文の順番が来ました
チャレンジ・ザ・トリプルはアイス2個の値段で3個頼めるのでポッピングシャワーとラブポーションサーティワンと杏仁豆腐をスモールダブル(¥400)のカップで注文
彼女は食べてる間も女子高生を観察して「あの制服どこ?」と聞いてくるけど、最近はデザインが新しくなった高校が多くてわからないところばかり
サーティワンアイスクリーム イオン福島店
福島市南矢野目西荒田50-17 イオン福島 1F
OPEN 9:00~21:00

女子高生の大群に気後れしながら行列の最後尾に並び待つことしばし、やっと注文の順番が来ました

チャレンジ・ザ・トリプルはアイス2個の値段で3個頼めるのでポッピングシャワーとラブポーションサーティワンと杏仁豆腐をスモールダブル(¥400)のカップで注文

彼女は食べてる間も女子高生を観察して「あの制服どこ?」と聞いてくるけど、最近はデザインが新しくなった高校が多くてわからないところばかり

サーティワンアイスクリーム イオン福島店
福島市南矢野目西荒田50-17 イオン福島 1F
OPEN 9:00~21:00