goo blog サービス終了のお知らせ 

 柳谷直明の教育日記

 教育活動の一部を公開しています。啓成中は令和4年3月に閉校。生徒全員が私の授業が楽しかったと! 有難い声でした。

個人日記

 芦別市立啓成中学校の教育活動の一部を発信しています。

 五里霧中。国語授業82時間目

2022年11月01日 14時07分55秒 | 国語授業
 よい振り返り。
 みんないろいろな故事成語を探して、工夫して文を書いている。すごく面白い。また、故事成語から、私が考えつかなかった場面を連想していて勉強になる。せなさんの「青天白日」という故事成語で、どのような場面で文を作るのか気になっていたが嘘が潔白になった場面を選ぶなんて斬新だな、と思った。私も故事成語を様々な場面に応じて使いたい。ひなのさんの選んだ「凌雲の志」、という故事成語がすごくお気に入りになった。「雲の上の高みを目指すこと」、とてもかっこいいと思う。私も凌雲の志をもって、とことん自分を追い込んでいきたい。
 
 ○○さんの振り返りである。これで250字くらいだ。3分間でこのくらい書いたのか。すごいなあ。他者の引用,自分の振り返りへ故事成語を使うなど,なかなかよくできている。他者の発言に関心を持てる人になっている。
 
 授業記録
 今日の授業はあまり面白くなかった。きちんと発表できない生徒が何人もいた。 
 故事成語を使って50字を書くのがそんなに難しいのだろうか。難しい生徒もいるのだな。昨日から例示しているのだから,分からないなら事前に調べてもらいたいものだ。生徒全員への効果的な授業づくりは五里霧中といった状態である。
 生徒にとっても私にとっても保護者にとっても十分に満足できる授業を毎回したいものだ。

 きちんと発表できている生徒はもちろん多くいた。全員に発表してもらいたかった。面白い随筆はたくさんあった。

 面白随筆例。お姉ちゃんとお菓子を取る争いをしていたら,母がお菓子を取り上げ,それを食べていた。まさに漁夫の利だ。