goo blog サービス終了のお知らせ 

^_^

日常の腹の立つ事やらを愚痴ってますっ。

思考癖

2020年11月15日 07時31分00秒 | Weblog

私はネイルしちゃいけない。
実家の嫁さんが羨ましいと思ったらいけないから。
私は素敵な服を着たらいけない。
実家の嫁さんに羨ましいと思われたくないから。
私は旅行に行ったらいけない。
実家に知られたらいけないから。

いつもそう思ってる事を旦那さんに話したら、羨ましいと思ったら嫁さんが同じにやりゃあいいんだ。
逆にそう思わせたらいいんだ!と言ってくれた。でも、、この思考癖が直りそうもない。。。

嫌な事の愚痴

2020年10月22日 23時39分00秒 | Weblog
コロナで仕事してる部屋にパーテーション。しかも透明じゃないよ。身長が170センチある私が立っても向こうが見えない。
でも、部屋は締め切って冷房、暖房を掛けて空気を回してたら、このパーテーション意味なくね?
電話受けても前の人が居るか分からず立ち上がって歩いて近づいてみたり手間も掛かるのでイラッとしてる毎日。
それに加えてコミュニケーションも取りづらくて。。。
会話に入れなかったりしてる。
まぁ、定年したおばちゃんの言う事なんかどうでもいいわな。とっても毎日イラッとしているというお話でした。
くそ!仕事で起きた事が頭にへばり付いて寝られない😰
ばかやろ〜

会社で

2020年10月04日 06時06分00秒 | Weblog
会社の編成、経営方針変更などがあった。
社員は集合するように連絡があった。
時期的におかしいだろ?世の中コロナで三密は避けて下さいって言ってるよね?
上司に確認。
どうしても上の人がやると言って聞かないらしい。
何百人もいないけど、数十人にはなるだろう。
やだよ!冗談じゃねぇし。
と、思ってその上の上司に強制力があるのか聞く。無理に出なくていいとの事。私は行かない事に決めました。
私はもう高齢者だし、孫も生まれるし、コロナに掛かったら家族に迷惑掛かるので。
早くコロナ収束して欲しい。



歳をとると言うこと

2020年09月26日 20時38分00秒 | Weblog
長生きするって大変だ。
自分ではできないからやって貰うようだし。そうなると、お願いします。ありがとう。その言葉の連発だよね。
私の父85母は84
段々と悪い所や圧迫骨折などして病院から病院へ通院。
父は心臓が悪いので大きな病院で検査をした。俺は膵臓が悪いようだ。と言い、最後には自分は癌だと言い出した。検査の結果を私は行けなくて主人に付き添いをお願いした。診断結果は現状維持で薬を飲むとの事だと言われたのだが、俺は膵臓が悪いからおそらく入院だ。と言い放っていたから、主人が先生に、「先生、膵臓はどうなんですか?」と聞いたら、「私は心臓の医師なので膵臓は分かりません。」と言われたそうな。。。
耳が悪いから心臓の検査が膵臓の検査に聞こえたらしい。
笑える話になってよかったが。。。

まぁ、愚痴を言ってしまえば親の食事は実家でやってくれてるのでその分私は病院担当になろうと必死に頑張るが、1ヶ月で3回も医者に行かなくてはならないとなると疲弊してくる。そして自分の通院もあるから考えただけで憂鬱だ。

弟夫婦はうまくいってないし。
なんだか気持ちが落ちる。。。
雨が続いているけど天候ばかりじゃないな。
あとどの位?
この先どんな事が起こるのだろう。

今日嫌だなぁと思った事

2020年08月23日 23時15分00秒 | Weblog
母のデイサービス先の面談でした。
着いてみたら弟夫婦は出掛けて居なかった。正直ビックリでした。
見捨てられた父と母。と言っていいのかは分からないけど、ガッカリしました。
弟が電話もよこさないという。。。
あの一家は困った時だけSOS
でも父と母にご飯を食べさせてくれて洗濯もしてくれる嫁さんに感謝をしなければいけないなぁと思います。だから私は医者に連れて行く。それだけ。

2020年暑い夏

2020年03月01日 23時13分00秒 | Weblog
昔、私が子供の頃はこんなに暑くなかった
エアコンなんて無かったし、扇風機だって寝室には無かったし。
昼間は暑くても夜は涼しくて部屋の窓を開けて網戸にして寝てたな。
私は一人でも隣の街にあった流水プール(流れるプール)へ自転車に乗ってよく行った。楽しかった♫

最近の夏の暑さは半端なくて猛暑と呼ばれて⚠️マークが付いたりしてる。40度超えの日々の中、コロナウィルスのせいでマスクをしなきゃならない。もう勘弁
オリンピックは中止。一時期外出も我慢したし、今も遠出はせず密を避けて行動してる。感染は止まらないのに国はGo toキャンペーンを遂行してるんだから変な話
と思っているのは私だけ?
早く前みたいに自由に出掛たいなぁ

思えば感謝。

2020年02月15日 15時59分00秒 | Weblog
もう20年以上経ったけど、我が家では子供達が中学受験を経験しました。
我が家は都下なので都心のような有名な学校へ希望するって事は無くて。
しかも上の子の受験動機は友達が受験するから自分も。。。という単純なきっかけでした。

今朝、私は最寄駅から次の駅で降りて医者に行きました。
すると、下の子の受験校を考えた学校のスクールバスが入って来ました。あれから20年。うちは通学を考えて受験しなかった学校のスクールバスがこんな近くまで来てるんだな。と驚きました。

上の子が受験した時はそこそこ入るのが大変だった学校も今は偏差値も下がっています。残念!
でも子供はその学校が大学付属だったけど外部受験してワンランク上の大学に進学する事が出来ました。
学校のブランド名より、入った学校でコツコツどれだけ頑張れるかが問題ですね。上の子の友達のお兄ちゃんは中学受験に失敗した事で京大に合格された事を友達のママから聞きました。

あの頃より周りで中学受験するご家庭が増えてるようにも感じます。
今の国の教育の問題でしょうかね。

あの頃は頑張れたな。最近はつまらない。合格か不合格かハラハラ、ヤキモキ、バタバタ毎日を過ごしてたけど、楽しかったな。
お金持ちじゃないから、やりくりも大変だったけど、いい思い出。
子供達のお陰様。
元気に巣立った子供達。
思い出をありがとう(*´▽`人)


親の介護が現実に。。

2019年10月30日 23時28分00秒 | Weblog
母親がお風呂に入って無いと嫁さんから聞かされて、かなり前から入って無いと知りショックだった。
自分に何かあると皆に迷惑を掛けるから。と、思っているのかと思った。そしたら原因は同居している孫に汚いと言われたらしくて。。
歳をとると大変だなぁ。
手助けが必要なのに迷惑掛からないように。って考えて。
だから、自宅の風呂は嫌だって言うから、近くにあるお風呂に連れていった。あれから2週間。この間、栗ご飯を届けた時に聞いてみた。お風呂に入った?って。入ってないって答えた。。。だよなって思わず言った。
もう1人では危なくて入れないなって、お風呂に行った時に思ったから。足の力も手の力も無かった。
普段ヨチヨチ歩いてるけど、転ぶなって感じた。2年前に座り損ねて転がって背骨骨折して入院。あの時みたになりたくないんだよね。分かる。分かるけどさ。
私はどうしたらいいのかな。。。

台風19号日本に甚大な被害

2019年10月13日 08時14分00秒 | Weblog


家の裏にある川。
氾濫がしないか心配で車で明るいうちに見に行ってパチリ📸
ドキドキでした。
夜、台風が去った頃見に行ったら川の水は減ってました。どうやら調整池がある為助かったようです。
今朝のニュースでは多くの地域で氾濫があって被害が出ているようですね。
お見舞い申し上げます。