以下の記事にコメントのお返事をしました。宜しくお願いします!
*******************************************************
週末、桜と義父の誕生会に着て行くカジュアルなパーティードレスを買いにシューマートというデパートに行くと 昔、バレエ団で一緒だったお友達にバッタリ。
この2匹ちゃんがそのお友達の犬。
車がないのでタクシーに乳母車を積んでデパートにお散歩させに来るんですって。
そのお友達は今はバレエは辞めてしまって別の仕事をしてるので
仕事がお休みの週末だけお母さんと犬2匹を連れてショッピング兼、犬の散歩。
シューマート・ノースは犬の連れ込みオッケーなモールだそうで こんな風に犬を連れて来てる人、何人も見かけました。
(屋上駐車場から撮影)
本当にお行儀が良い犬が多くてびっくりです。
小型犬を飼ってる人で犬と一緒に寝て可愛がってる人が最近増えた気がします。
(近所のお屋敷・・長い塀の敷地内の殆どは庭)
私は・・と言うとフジとクマのお散歩はモールに連れて行くのは面倒。
クマは車に酔うし、フジも落ち着き無く動き回るし。
(単に車に慣れてないだけかもしれませんが)
(これがそのお屋敷の門)
家から近所をぐるっと回って たった2kmのお散歩ですが、日中は暑いのでこの時はクマを連れていたけど途中から疲れてしまって可哀想でした。
(蘭を生え放題にしているお宅)
動物の方が熱中症になりやすい、と去年の夏、テレビでやっていたので
(犬は発汗する場所が足しかないとかで)
アスファルトも熱いと可哀想だし・・
(この種類の蘭は育てやすいらしく家の塀にも誰かが引っ掛けていき勝手に花が咲いてる時があります。)
(誰も住んでいない家で放置されてるのもいくつかあります。)
桃ちゃんが寝てからお散歩に出ると夜中の12時になってしまう事もあって・・
かと言って早朝はお弁当とか朝食作りで忙しいし、午前7時過ぎたら暑くなるし・・・。
(今日はたまたま午前3時から家事してました)
(写真では分かりにくいけど急な上り坂)
日中暑いので犬を連れてモールに行く人の気持ちもちょっと分かります。
(こんな風に原っぱになってても土地は誰かの所有物で売りに出されてません。)
夜中に犬と歩いててもほぼ安全な住宅地ではあるけれど、
真っ暗で街灯がない道路もあるし
義姉が言うには毒蛇が道を横切ってるから危ないよ~って。
これはクマ。クマは私のお散歩に付き合ってくれてるって感じです。
里芋は実も葉も食べれるので空き地に誰がが植えてるよう。
坂を上がって振り向いたところ。 車は入れないようになってます。
ここから家の通りまではご覧の通り歩道があまりなくて
しかも別の住宅街から来る車がこの道路を利用してるので時速50km以上出す車もいてちょっと怖い通り。
ピンクの花はカラチュッチ。
フィリピンでは彼岸花(お墓の花)というイメージ。
この写真では見えないけどフィリピン航空の飛行機でした。
道路に落ちたマンゴが車にひかれて潰れてたのだけど・・
これがこの実を落としたマンゴの木。
マンゴの木に居る毛の長い毛虫(ヒガッド)は触っただけでも全身蕁麻疹になる人もいるので要注意。
そうそう、さっきのヘビの話しに戻りますが、
街灯のない真っ暗な道を歩いてると、突然犬(クマやフジ)が「キャン!」と飛び上がったて走って逃げる事があるのです。
私は暗くて見えないのだけど蛙だと思いたいです・・。