goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

柿泥棒

2013年02月20日 03時41分06秒 | フィリピン人の住む世界


<新しいメイドさん>

フジのお散歩で調子に乗って(普段運動してないのに)下り坂を走っていたら
膝を痛めてしまい暫しお散歩は中止・・。

その代わり、今、フジとクマは裏庭を朝から夕方まで走り回って遊んでいます。
小型犬で良かったです。

そして犬好きおばさんが辞めた代わりに来た54才のおばさん、
胸部レントゲンの結果に何やら書かれていたので
呼吸器の専門医に診察に行かせると医師が直接電話をくれて
血圧も高く、心臓肥大で心臓に行く血管もコレステロールだらけでいつ心臓発作になってもおかしくない、結核も感染の危険はないと思うが2カ所ほど見られる・・だから辞めさせた方がいい、と。

その医師によると彼女のレントゲンは70才近い人のレントゲンのようだそう。

そのメイドさんはお料理(使用人専用)はまあまあしっかりやってくれたので悪くなかったんですが即刻辞めさせました。
フィリピンは結核が多いですね。治療は無料でもそもそも診察に行かないようです。
そのおばさんも辞めさせましたが
また直ぐにメイドの口を探すと言ってました。

もう1人20代のメイドさんのお父さんは学校の先生だったけれど若くして糖尿病で亡くなったそうなのです。
彼は薬代が勿体ないからと家族が勧めても糖尿病の薬を飲まず
足を切断する羽目になってから後悔したけれど
結局それからどんどん悪化して亡くなられたんですって。
家族の為を考えて自分にお金を使いたくなかったのでしょう。


******************************************************

<柿泥棒>



車が信号待ちしていた横で子どもが手を出して何かを欲しがっているので
上を見上げると・・。







ゴミ収集車(トラック)のおじさんがトラックの上に乗って子ども達に柿を取ってあげていました。






柿と言ってもフィリピンの柿でフィリピン語で「カイミート」という名前の果物。
英語ではスターアップル、日本語では水晶柿。

水晶柿のウィキペディアのリンク




他人の家の柿ではありますが塀からはみ出しているので日本の法律だと泥棒にはならないんですが
フィリピンの法律ではどうなのかしら。

水晶柿の木は日本の柿の木と同じで突然ボキっと折れるので要注意。
私は日本で柿の木の枝から何度も落ちました。



*******************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



フィリピン風お粥に小松菜を入れてみました。









バナナの心臓(プソ)と呼ばれている野菜。
大きさが分かるようにチェリートマトを置いてみました。
私が大好きな野菜です。









息子のお昼にちゃちゃっと作った簡単パスタ。










フィリピンのおやつで餅米とブラウンシュガーで炊き上げたもの。









茹でたトウモロコシをオリーブ油、イタリアンパセリ、昆布茶で味付けしたもの。
(最近昆布茶にはまってます)










固くなったフランスパンを牛乳に浸してからオムレツに入れてみました。






オムレツにはパルメサンチーズとバジル、パセリも投入。
(たまたま家にあった)








ケーキを焼いてみたんですが何故か緑に・・・
多分上にかけたブラウンシュガーのせい。

よく分かりませんがフィリピンで買ったブラウンシュガーは水に溶かすと普通の白い砂糖と茶色の色素に分かれたりします。
これって着色料がついた普通の砂糖なのかしら。
ネットでちょっと検索してもそれらしき記事が出てきます。

オーブンの熱で緑に変色するなんて怖いですね。
いつものように黒糖(モスコバード)を使えば良かった。







上に粉砂糖を振って緑を隠そうとしたけれど
直ぐに湿気で元の色が出てしまうので無駄でした。
(甘くなっただけ損)