両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護4在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要支援1施設入所

現状維持でいいのです

2020年10月08日 | 訪問リハビリ
思っていた以上に寒いですね。
先日、衣替えをしていて正解!!
寒がりの母、事前に毛布を出して干してあるので、
今晩は毛布をかけておやすみでしょうか。


外は台風の影響か、雨脚は強くはないが降っている。
今日はデイサービス。
行きは少し雨が降っていたけど、
帰りも小雨程度が良いな。



ーーーーー



昨日は訪問看護とリハビリが続けて入った。
ショートから帰宅した次の日は疲れが出るので、
あくびをしながらの対応です^^;



最近、外が気持ちよくなってきたので、
近くの公園までリハビリの先生の介助のもと歩く。



今回のリハビリでは、この屋外歩行時に家族も同席。
同席理由は、家族が介助するとき(特に病院に行くとき)、
母の歩行スピードが上がってしまう原因を見つけるため。



いつもどおり母の左側に立ち、
いつもどおり母の歩行介助をする。



母も見られていることもあり、
いつものような感じではなく、少しよそ行き(笑)
早足になることもなく、リズムよく歩く。



そして、上半身も崩れることなく、
きれいにフォームをキープしながら歩く。



だよね~~。
そうだよね~~。
こんなに見られていたら、しっかり歩くわね(-_-;)




まあ、そうだろうなって結果です。
が、見てみたいとおっしゃるリハビリの先生の気持ちも、
まあ、わからなくもないわね。



で、リハビリの先生の見解はというと、


リ「家族の介助は問題ない」


(心の声)わたし『でしょうね!!』


リ「ご本人の○子さんの歩き方も、
いつもと変わりません」




(心の声)わたし『そうなのね』



リ「・・・・・・・」



(心の声)わたし「ん?!どした??」



リ「申し訳ありません。
原因がわかりません!!」




真面目で一生懸命の先生なのです。
その気持ちがあるだけで嬉しいとお伝えしました。



そうなのです。
もう母のリハビリ歴は長く、ここ数年、
ありがたいことに、それほど体調に変化がないので、
新しいカリキュラムを作るというより、



現・状・維・持



これが一番大事だったりするわけです。




でもリハビリの先生としては、
何かしら、自分が持っている情報をフルに活用して、
いかに利用者さんが、よりよい生活が出来るようにと
本人と家族と一緒に考えて答えを出そうと必死。



そういうご家庭が多いのも事実。
でも我が家は・・・・違うんだな。



母は、リハビリも、病状も、現状維持がベストなのです。
いつもどおり、デイサービス行って、たまにショートも行って、
大好きなお寿司を食べて(最近回転寿司には行けてないけど)、
大好きな甘いおやつも食べて、
自宅で生活できることが一番なのです。



私としたら、それがいつまで続くのか、
それがネックなわけですがね。



さてと、今日は寒いから夕飯は体が温まる何かを作ろうか(笑)
そろそろ、お鍋のいい季節(母はわんこそば状態になるので禁止)。
シチューもいいよね(^^)
ロールキャベツもおいしそう。
おでんのしみしみの大根もいいじゃん!!



誰か作って~~~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2020年10月06日 | つぶやき
先週からショートに入っていた母。


もう少しで帰宅します。


また始まるよ・・・(-_-;)


フツフツ、フツフツ・・・・。


色んな感情が湧き出てくる。


そんな気持ちをグッと抑え、


母が帰る場所である自宅で出迎えましょ。



ーーーーーーー




昨日は肌寒かったけど、旦那とお出かけ。
っと言っても車でちょっと行った広場です。





シャボン玉をしている親子、
バドミントンをしている女子、
サッカーをしている若者、
散歩をしているご夫婦、
ランニングに励んでいる筋肉マンの男性、




そんな人達を遠目で見ながら、
ベンチでテイクアウトしたランチを頂く。



じっとしていると肌寒い昨日。
ピリッとした空気もなかなか良い。



食べ終わると、旦那はいそいそとカメラを首から下げ、
いろんな写真を撮りに行く。



わたしは少しのんびりベンチに留まり、
ボッ~と人間観察(笑)



笑い声は聞こえるけど、顔がマスクで隠れ、
笑顔が見えない。



今じゃ、当たり前になったマスク姿。
いつになったら、マスク無しの生活になるのかな・・・。
なんて考えてもしょうもないことまで考え始めたので、
わたしもスマホをバックから取り出し、
紅葉の秋に移リゆく木々をパシャリ。







こちらは銀杏並木。
もう少ししたら、絶景が見れるはず。
その時期にもう一度、ここに来よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストまで散歩

2020年10月01日 | つぶやき
朝から気持ちがいいお天気。


今日は母はデイサービスへ。
少し早めの送迎、慌ててマスクさせて出る。


スタッフに母を託しているとき、
急に送迎車から出ようとしていた利用者さん。
見逃さないスタッフ。


「○○さん!!
出ちゃ駄目よ!!」



近所中に聞こえる大声を張り上げたけど、
なんのその!!の利用者さん。
母を介助していたスタッフに代わり、私が慌てて利用者さんの元に走る。



利用者さん、助手席のドアを開け、スルリと出て、
後方のスライドドアを開けようとしていた。
で、何やら言っている。



「これがね、落ちちゃたのよ~」
慌てて何かを拾い、元いた助手席に戻る。



急にスタッフが、
「ああっ!!わかったぞ!!
○○さん!!だめって言ったでしょ!!
ナスはだめなの!!」




後ろにいる他の利用者さんに、スタッフの目を盗み、
ナスをプレゼントしたかったようだ^^;



わっちゃ、わちゃになりながら、出かけていきました(^^)
デイサービスの一コマなのでしょうね。
この前は、飴ちゃんを配ろうとしていた方もいて、
こちらも怒られていました。しょうがないね。




ーーーーーーー



母が出かけたあと洗濯を干して空を見ると秋の空。
外にでかけたくなり、近くのポストまで散歩。



車だとスッと通り過ぎてしまう景色も、
歩くといろんな景色が見れて、気分転換できた。



コスモスも咲いていた。






近所の公園にあるイチョウの木。
一時、バッサリ切られ無残な姿に。
今はだいぶ元に戻り、イチョウの葉がワサワサになっていた。






秋が来たね~。
春も好きだけど、秋も好きだな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする