両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護4在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要支援1施設入所

義母、再受診

2024年06月01日 | 主人の両親

今回も義母です。



2週間前だったかな、

施設の往診の先生の勧めで、

紹介状を持ち市内の病院を受診。



この時、脳のCTをとってもらい、

過去の記録と照らし合わせましたが、

特に変わったところはなし、との結果。



その結果をみた往診の先生が納得がいかず、

再度市外の少し大きな病院を指定して、

再度受診をお願いしてきた。



で、早急という事で行って来ました、

朝7時に施設に義母を迎えに行き、

病院へGO!!



今回はMRIをとったらく、

出ました!「脳梗塞」の跡らしきもの。

最近できたものらしく、

認知機能や平衡感覚の場所らしい。



急に認知が進んだのも、

この脳梗塞が原因だったらしい。



これは推測でしかないですが、

平衡感覚が怪しとなると、

脳梗塞後、自室で転倒したか、

尻もちでもついたかで、

圧迫骨折をやらかしたのか?です。



あれこれ言ってもさかのぼることが出来ないし、

治療もなし。血液サラサラの薬だけ。

で、さて今後どうするのか?です。



施設側はぶっちゃけ、

「もう限界です」と施設長から言われているようです。



しかし、もう7年近くお世話になっている場所。

目の見えない、耳も遠い義母にとって、

施設を変わることは少々難関。

認知も進むでしょうし。

そもそも受け入れてくれる施設が少ないのです。




昨日の結果をふまえ、施設長と話をした主人。

「もう無理」と言っていました施設長が、

「もう少しがんばってみます」と言われた、

と主人は喜んで言っていましたが、

それって主観が入ってないか?

って思っちゃったけど、まあいいや。




先日区変をかけて、今結果待ちですが、

たぶん要介護3か、4が出るのは確定でしょう!

要支援2からですので、ものすごいUP。




そうなると資金面ですね。

今まで使っていなかった福祉用具ですね。

介護ベッドや、車椅子。

そしておむつにお尻拭き。

訪問リハビリも追加するようなのでそちらも。

主人はいくら上がるかヒヤヒヤしています。




来週は朝から整形外科の受診が入っているようです。




仕事のこと、親のこと、

脳みそがとっ散らかっているようで、

イライラもマックスです。



そのうち義弟たちにも飛び火が行くようなので、

ベースができれば本格的に親のことに関しては、

割り振りすると話しております。

そうなると、少しは我が家も落ち着くのかしら?

なんて思っています。




さてこちら実母ですが、

今日夕方ショートから帰宅します。

こちらはこちらで、また始まりますよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする