寝ても覚めてもインド。 <トムソーヤと冒険>

20年想いそして念じ続けてようやくたどりついたインド。私の「それから」インド日記。

何も言わずにそばに居て <京都と東京>

2014年04月24日 | 日記

どうしてキミはこんな素晴らしい国を出たかったの?そしてよりによってインドへ来たいと思ったの?

 

 

東京駅を出発して新橋、浜松町のビル群を見ながら番長が思い切ったようにたずねた。「ん…なんだろうね、日本の自然は好きなんだけど幼い頃から違和感あったんだわ…なーんかしっくりハマらない感覚あってね。『人と違うこと』を受け入れない社会にいるのがしんどかったなあ。インドもフランスもそうだけど個々が違って当たり前という前提の社会があって、見せかけの愛想もなく勝手に生息させてくれるしね。大陸型なんだわ島民じゃなくて…」全く理解できない…番長が笑う。

 

 

 

いつか桜の季節に日本に連れていってあげるわ、という約束を果たした。4泊5日と弾丸スケジュールだったけど行ってよかった。ポロの試合でヨーロッパ、中南米、マレーシア、インドネシアあたりへは何度も渡航経験がある番長は、私に出会うまで日本という国のことは全く興味のカケラもなかったらしい。たかが、極東の小さな島国、程度で日本製の家電も車も全く憧れ感なくニュースもほぼスルーで支障なく生きてきた。

 

インド人が日本観光旅行するためにはビザ取得が必要。これ本当に超面倒で

  • 発券済みの航空券(ビザ申請以前に航空券を購入せよ、と)
  • 申請者の過去6ヶ月分の銀行ステートメント
  • 会社員なら給与証明&納税証明
  • 自営業なら会社登記証明から会社の過去6ヶ月分の銀行ステートメント&納税証明
  • スポンサーの招聘理由書
  • スポンサーの過去6ヶ月分の銀行ステートメント&納税証明
  • 旅程と宿泊先

 

欧米諸国でも同じビザ申請が必要なのだけど、他国には印僑が多く居住するし、親戚縁者友人を尋ねる理由もあれば情報があるし、申請が煩雑でも行こう、ということになる。日本観光は最近新聞広告など小型で掲載はされているけれど、そそられるネタもないし、どうも英語が通じないらしいし、寿司&刺身に食欲わかないし(ましてや牛を食うなんて)、物価がエラい高いらしいし、地震や津波のニュースも聞くし、と情報が乏しすぎる。

 

ともかくビザを無事取得して東京着。成田空港から都内へのバスの窓から見える景色に何の前知識もなく来た番長は呆然。ホテルにチェックインしてまず最初にウォシュレットの使い方を教える。日本のどこへ行ってもこれ式だし、間違ってボタン押すとエラいことになるからね、と。友人夫婦とミッドタウンで食事して六本木の街を歩く。

 

翌朝は、ホテルで朝食。「卵が美味すぎ…」そして部屋に戻って「ウォッシュレットが快適すぎ…」と出て来ない。

 

 

新幹線のホームで車内清掃のために整列する掃除員の姿に番長釘付け。「あの人たち誰もいないのにお辞儀してた…何故?」そして時間ピッタリに発車する(1分遅れても「お急ぎのところ…」と詫びるのよ)ことに驚愕。ほかに新幹線のスピードと無振動のスムーズ感、満席なのにシーンと静まりかえった車内、人々の服や持ち物がみな新品に見える…などなど素朴な反応。

 

京都に着いてホテルにチェックインして実家へ。両親が迎えてくれた。床暖房に番長まずビックリ。試してみる?と父の電子血圧計で血圧計り、父の「上148で下88やったら大丈夫や」という診断に「降圧剤飲んでるってお父さんに言って」「降圧剤飲んでこの数字やったら問題ありませんってこの人に言うたげて」妙な会話(笑)。

 

夕ご飯は、父の「小庭」祇園の料理屋を予約してもらい、さらにその後、宮川町のお茶屋さんでツケで飲み食い、という贅沢な夜。舞妓さんまで登場して番長…この価値分かったかなあ…分かんねえだろうなあ…

 

 

 

さて翌日は、清水寺と金閣寺には行っとくか、と思いきや「何で日本まで来て仏教寺院を見にいくわけ?」と番長。ま、確かに枝末分裂してたどりついた仏教だし、歴史なんぞに興味ないし、そもそもペルシャあたりから渡ってきた族の末裔の番長に気が進ままぬ、と言われたら無理矢理連れていくのも、と思い断念。

 

でも私が世界で一番好きな場所、上賀茂神社の「神さんのいる場所」に連れていった。

 

 

 

誰も居ない夕暮れの境内で枝垂桜を見上げて何も言わずに立っていた番長の姿が美しすぎて私はちょい涙が出そうになる。

 

神社に貼られていた賀茂競馬(かもくらべうま)のポスターにさすが馬主番長は釘付けに!これ見たい!

 

寺参りの代わりに…釣り具屋とデパートで買い物。合間に立ち寄ったイノダ本店で飲んだビールと肉厚!なハムサンドイッチを心底堪能した様子。

 

ここでも満席なのに、この静けさは何なんだ…と珍しく小さな声で囁く番長。

 

翌朝は、車でホテルから御所、母校、家業の商店を走って、また東京行きの新幹線に乗る。「これからボクに対しても、反論反抗せずに、ハイ、ハイ、ハイっと言ってよね日本人らしく、さ」

 

日本最後の一日は、曇りときどき雨の銀座をゆっくり歩き、買い物を少しして、開店したてのバーで飲み、食事をした。いつもなら周囲気にせず怒鳴り合いのひとつもある私たちも口論のひともなく静かで平和な時間だった。激情型の番長がやけに穏やかで静かだったのはもしかしたら日本に興味が湧かなかった、ということなのかなあ、と心配で聞いてみると…色々な国を旅したけどこんな国は初めてだった。戦争でこてんぱんに打ちのめされた小さな島国がどうしてこんな先進国に成長できたのか、ボクはただただ感動し敬服してた。

 

そしてどうしてキミがこんな国を出てインドへ来たいと思ったのか、そんな人生の選択があるんだろうか、と思ってね。でもその人生の選択がなければボクはキミに会う事がなかったんだけどね。

 

そんなことで二人の旅はひとつ終わる。そして未来へと向うのだ。