寝ても覚めてもインド。 <トムソーヤと冒険>

20年想いそして念じ続けてようやくたどりついたインド。私の「それから」インド日記。

消費バンザイ家族のホットスポット

2011年09月26日 | 日記

自宅近くに画期的なハイパーマーケットSparがオープンした。Sparは元々オランダが発祥でヨーロッパ、アフリカ、アジア地域に展開する店舗でインドで展開するのは郊外型の衣料品から生鮮食料品まで取り扱う大型小売店。

日本だと非常に当たり前なのだが小売業発展途上のインドでは画期的。ハム&チーズの切り売りから、なんとパックの肉(ただし、鶏中心)普通は鶏はつぶしてもらう、ところから買い物は始まるのだが。そしてコーヒーの秤売り&グラインダーもあるし、オイル漬けされた多種のオリーブ、インドのピクルス、パン、冷凍食品などなど。

おお!柿だ!懐かしのシブ柿か!

大型店舗とくればディスカウントが特徴なのだがここでは品揃えで十分商売は成り立つ。つまり販売価格は外で買うのと同じ(野菜&果物は市場よりも高い)でもワンストップで何から何まで買えるだけで人々は財布を開く。

この棚全て固形石鹸。日本は既に90%が液体&フォームじゃないかと思うけれどインドは逆で固形が90%、液体はまだまだ製造コスト(容器含め)プレミアム商品だ。

しかも、多くの新規参入外資系メーカーは、街角、村々に点在する小規模店舗に商品を流通させるのは至難の技なのでこういう整備された近代的な小売店(Modern Trade Outletと呼ばれる)で流通させるために多額の取扱費用を支払う。悪くない商売だ。

私は、ついつい習性で念入りに値段チェックしながら買い物カートに入れて500ルピー分の会計をする傍らでお母さん、お父さん、息子、娘、おじさん、おばあさんの6人の家族連れが洋服からコンフレークジャンボパック、調理器具、家電、玩具などしめて10000ルピーのセレブ買い。先週、アメリカの景気回復翳りとヨーロッパの債務問題でムンバイ証券取引所ではSensex指数が26ヶ月ぶりに大きく下落、と景気後退か、というニュースが報道されていたけれど、どっこい、経済はバンザイ消費者でまだまだ行くぞ、という予感がするインドなのだ。


ラン@Hauz Khas <なるほどロイヤルだわ>

2011年09月24日 | ラン

デリーには本当に素敵な道が沢山ある。観光ガイドブックにはあまり載っていないここHauz Khasコンプレックスと呼ばれる場所もその一つ。南デリーにある13世紀デリー・スルタン朝時代の建物が残る言わば御苑。

Hauz Khasは、北インド&パキスタンで公用するウルドゥー語でHauz=水庫 Khas=ロイヤル、つまり王室の貯水池の意味らしい。そのほかに敷地内には霊廟、モスク、宗教学校など遺跡が残る。

  

Deer Parkと呼ばれるエリアがあり鹿がいたり、 

孔雀がひょっこり歩いていたり、手入れの行き届いた庭園があったり豊かな光景が広がっている。

ここを1時間半ほど走りどっぷり汗をかく。このところ車でデリーまで遠征して走る理由を「ハイデラバードのレースのため」と運転手に伝えていたのだけどレースでは実際21キロ走る、と言うと奴はええーそんなに走るんですか?と。フルマラソンではその倍走る、というと驚きというよりは意味不明という顔をする。ついでに夕べから日本でランニング仲間が「110キロを22時間かけて走っているんだよ」と言ったところしばし絶句して「・・・何故ですか?」何故ってかあ・・・「うーん、うーん」唸ったまた答えが出て来なかった。なんでだろう?


涙目の母

2011年09月24日 | 日記

9月22日。カナダに住む娘の21歳の誕生日。一緒に住むボーイフレンドやハウスシェアをする友人に盛大にお祝いしてもらったようだ。


娘がパンダ好き、なのでボーイフレンドがオーダーしたパンダ絵のケーキ。愛情一発!だよな。

毎年この日が来るとあの日のドラマを思い出し、悲喜交々色々あった今日までの思い出にひたる。(で、毎年涙目になる・・・)

今から年末にかけて多忙を極める時期なのだが娘に会いに行けないかなあ・・・会いたいなあ。(涙目・・)東京からと違いデリーからカナダ・カルガリーまでは西からヨーロッパ経由でも東から東京経由でも片道20時間余。現地での時間がたとえ数日の滞在でも・・・行ってくるか。



What's new?

2011年09月19日 | ラン

デリーの高等裁判所で爆破テロがあり、夜中に地震があり、翌々日大雨が降ってデリー市内の交通マヒが起こってからもっとひどいゲリラ豪雨がやってきて、テロリストからショッピングモールの爆破予告があり警備が厳しくなり、ラジャスタン州の村で暴動あり、かと思ったらラクノウの病院で爆破事件が起こり、事件の真相を究明中に今度はインド北東のシッキム州でマグニチュード6.8の地震が起こった・・・とまあニュース速報の連日。

風邪はまだスッキリしなくてゲホゲホ咳が出るけれどハーフマラソンの練習など全然できておらずダマシダマし、土日はわざわざデリーに赴きネルーパークを走る。  

デリーランナーズ(スニタ・ゴダラ率いる同好会)の練習場所でもあるこの公園は、周囲が政府高官大邸宅、大使館があるためか警備も手入れも整った場所である上、シーンとした静かな場所。


高校生とおぼしきカップルがちょっとした死角のベンチで熱い抱擁などしちゃったり、何となくオフィシャルではないカップルが木陰で手を握ってたり、妙に人目を気にしながら膝枕なんかして愛をさえずる光景多し。


死んでません。昼寝です。

走って芝生でストレッチしてからお弁当を広げてゴロゴロ・・・こんなところに住めたらいいよなあ、といつも思う。帰りにいつものようにINAマーケットで野菜&果物をごっそり買い帰宅。

INAを歩くアフリカマダム。美しかった!

最近、ある方のブログで覚えた自家製ジンジャエールを作るためにジンジャーをキロで買って濃縮ジュースを作りおきしてる。材料は、ジンジャー、クローブ、シナモンスティック、蜂蜜、お砂糖、レモンそして鷹の爪(グリーンチリでもOK)。炭酸ソーダでジンジャエール、お湯を入れてホットジンジャー、赤ワインと混ぜてキティ、ドレッシングにちょこっと入れても美味しい。かなりクセになっている。

そうそう、アパートはリビング&ダイニングの天井が終わり、只今マスターベッドルーム修復中。それが終わったら何か気になる客間のバスルームも修理してもらう予定。結局丸一ヶ月かかりそう。引越す、引越さない、色々考えて、他も見たけど・・・・今ひとつピンと来ない。一方、最近隣近所とのお付き合いも良好でテニスもちょいと調子出て来たのと面倒臭くなってきて引越しは無しかな・・と思っている。


移ろう季節

2011年09月13日 | ショッピング

モンスーンが終わり(予想外のゲリラ豪雨はやってくるのだけれど)カラリとした風が吹く朝があり、空も少しだけ高く見える瞬間がある。これからあのスッキリした季節に向かっている、と思うと何だかうきうきしてくる。

本当ならば10月9日のハイデラバードマラソン(ハーフ)に向け走りたかったが先週引いた風邪がまだ喉と鼻の奥に残り、タッタと走れる体調ではない。仕方ない、ならば歩くか、と日曜日は1時間余り歩いて汗をかく。

いつもなら走り抜ける市場に立ち寄り、ごっそり野菜を買った。 

 

当然ながらインドの家庭の食卓に上る野菜なので同じ野菜でも和食のようにあっさり焚いたり、焼いたり、茹でたりして食べてもアクが強かったり皮が硬かったりするけれど、まあ、そのあたりは、超テキトー人間の料理。何とかつくって非常に美味しく頂いている。

中でも好物なのが茄子。


賀茂茄子と同じくらいのサイズ。ただし皮はかなり分厚い。

小茄子↓

水漬を試したがやっぱり皮が口に残る。和風なら揚げびたし。

苦瓜。この2ヶ月ほどほぼ中毒状態やめられない。止まらない。小ぶりで柔らか目なので薄切りにして電子レンジで数分チンして友人からもらった紀州梅昆布茶(練り)で合えて胡麻油タラリ。

これは・・蓮根。キンピラにしてお弁当。

 瓜、だな?買ったことない。

ビンディ=オクラは炒めたり、茹でたり・・・ビンディ・マサラ。


大根はスープにしたり焚いたり。右の籠にあるのはミントだと思う。


果物はマンゴの季節が終わりパパイヤ、バナナ、パイナップル、リンゴ、グアバなどなど。

結局あれこれ考えたけど健康的にも一番だけどウチご飯がやっぱり一番美味しくて朝晩は家で、昼も自家製弁当率がかなり高い。だからこうして毎週どこかしらのマーケットに出かけて、そしてそこでまた季節の移ろいを感じる、いい感じ。


マーケットでよく店屋のおじさんや買い物に来ているおばさんにも声をかけて「これ何ですか?どうやって食べるの?」尋ねてみたりする。皆、とっても親切に教えてくれる。

日曜日はそんなこんなでスローライフな感じで日が暮れてった。