goo blog サービス終了のお知らせ 

遊楽倶楽部 (なんでんぶろぐ)

なんでも適当な男の
山歩きと、
野草の話と、、
愛犬の話と、、、
適当料理を紹介します。

黒岳の福寿草

2008年02月18日 | 山野草

この時期 福寿草と言えば 仰烏帽子山、岩宇土山、黒岳が有名ですが
その中で 諸塚村の黒岳へは行っていなかったので
長距離の移動でしたが 気合を入れて福寿草を見に行って来ました(^^)v

最近はガソリン料金も高いので 高速も使わず省エネ運転で走ったので
なっな~んと 片道7時間の旅となりました…(;_;)

黒岳にも登る予定でしたが 到着した時は凄い吹雪で 林道には積雪があり
また ガードレールも無く危険だったので 暫く様子を見て待っていましたが
収まりそうに無く 帰りもあるので 福寿草を観るだけに成ってしまいました^^;
ちなみに 登山口は自生地から2~3キロ上部になります


この自生地は九州の南限だそうで 諸塚村がしっかりと管理されていました

クヌギ林に自生していて クヌギの落ち葉から顔を出している福寿草は可愛い姿をしていました
遠く佐世保から時間を掛けて見に来た甲斐はありました

 


今日 出合った福寿草を スライドショー にしていますので宜しかったらご覧下さい




今回は黒岳に登れなかったので キレンゲショウマの咲く時期に再訪したいと思います(^^)


最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とっちゃん)
2008-02-19 16:15:06
こんにちは、福寿草に逢ってきましたね^^
もう咲いてたんですね~スライドショー拝見しました今年も見事な黄金色放ってよく撮れてますやはり腕前でしょうか。。。(^_-)
返信する
Unknown (nanden)
2008-02-19 18:55:14
みっぴーさん こんばんは

ここの所 そちらへ遊びに行けるほどの画像が有りませんでしたが
やっとこお邪魔出来る写真が撮れました(^^)v
黒岳は福寿草の自生地としては 日本最南端だそうです!
写真の腕より 男っぷりを上げたいnandenです(^.^)
返信する
Unknown (nanden)
2008-02-19 19:00:21
とっちゃん

お先に福寿草を見に行ってしまいました^_^;
これで福寿草三部作が完成しましたが
それぞれの山で微妙に葉の形が違うのが分かりました!(^^)!
撮影の時 少しだけ日が差してくれたので黄金の輝きが撮れました(^^)v
うぅ~ん…やっぱ腕前と言うよりカメラ&レンズですね(~_~;)
返信する
Unknown (いっしい)
2008-02-22 23:51:42
nandenさん こんばんは~
可愛い福寿草がもう咲いてるのですね
可愛いお花のスライドショー拝見しました
昨日熊本まで出かけたので行ってみようと思いましたが
遠くて時間が足りませんでした
また別の機会に出かけて見たいと思っています
それにして宮崎の黒岳は遠いですね~
返信する
Unknown (ミラねぇ)
2008-02-23 21:33:21
こんばんは~☆
ご無沙汰ばかりで申し訳ありません~<(__)>
早々に素晴らしい輝きを拝見し感激しています~♪

これが・・・・お庭にも咲いてくれたらと何時も思いますが~^^;;
しかし遠いですよね~これから次々花が咲き出し、気持ちは忙しい~(笑)

>とっちゃん様、tetu-1の携帯を洗濯した私です~どうか暇で困ったらtetu-1宛にメール下さいませ~全てのデータが無くなっていました~(涙)
管理人さん、此処で連絡事項をごめんなさ~い!!
返信する
Unknown (とっちゃん)
2008-02-24 08:29:01
おはようございま~す。
今日はどちらへお出かけでしょうか?雪降り出しましたね。すみませんBBSお借りしま~す^^;

>ミラさんご無沙汰してます。なんと携帯まで洗濯したんですか!?慌ても・・いやいやきれい好きなミラさんだからしょうがないか~(笑)
tetu-1さんまで洗濯しなかったのでヨシとしましょ!!メール入れときますよろしくね(^^)v
返信する
Unknown (nanden)
2008-02-24 14:29:42
いっしいさん こんにちは

この時期になると花便りも聞こえてきますので
遠くても見に行きたくなるんですよね
それにしても諸塚は遠かったです
熊本は花見でしたか?
やっと花の季節が始まりましたね(^^♪
返信する
Unknown (nanden)
2008-02-24 14:33:04
ミラねぇさん こんにちは

こちらもなかなかお邪魔できずにいます…
やっぱり 一年の始まりは福寿草ですよね
家の裏山に咲いてくれたら一番良いのですが(笑)
鳥見をしないので これからやっと活動開始です!
返信する
Unknown (nanden)
2008-02-24 14:34:06
とっちゃん

如何様にでもお使い下さい(^_-)-☆
返信する
Unknown (yamaaki)
2010-02-20 22:57:55
またまた、今度はこちらにお邪魔します。
皆さんもおそろいで!
私も黒岳の福寿草行ったことなかったので来週行こうかと思ってます。
福寿草自生地ってすぐ分かりました?
熊本の者が長崎の人に聞く事じゃないですね~
すいません
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。