goo blog サービス終了のお知らせ 

遊楽倶楽部 (なんでんぶろぐ)

なんでも適当な男の
山歩きと、
野草の話と、、
愛犬の話と、、、
適当料理を紹介します。

秋の平戸散策

2014年10月22日 | 山と花とお酒と

 

予定していた山歩きが、台風の影響で2週連続で中止になってしまいました。

 

月末の坊がつるテン泊を目指して、足慣らしの予定だったんですが恨めしい台風でした。

 

 

テン泊が来週に迫ったので気合を入れて足慣らしをしないといけないんですが

なんとも軟弱者なので、秋の平戸へ野草観察に行って来ました。

 

久し振りに気持ちいの良い天気で、秋とは思えない暑さでした。

 

初めに佐志岳へイトラッキョを目指して登って来ました。

 

 

 

 

目指したイトラッキョは蕾が多く、少し早かったみたいです。

 

 

ムラサキセンブリなど可愛い野草が咲いていましたので スライドショー に纏めてみました。

お暇な時にでも覘いてみて下さい m(__)m

 

 

 

 

佐志岳を楽しんだ後は、上段の野まで足を運び、草原を散策し昼食となりました。

 

 

 

上段の野にも野草が多く咲いています。

ごそごそと目当ての花を探しては、自慢のカメラに収める私達です。

 

 

 

そう言えば、我が家の悪ガキコンビも久々の花散策です。

 

 

野草を愛でているのかおやつが欲しいのか良く分かりませんが (^_-)

 

 

 

無事花散策も終わり、お楽しみの昼食タイムです!

 

ビールを飲んで、平戸の美味しい魚を食べて、大いに語った楽しい時間です。

 

 

 

 

 

そう言えば、平戸牛も頂きました!

 

 

 

 

今週末に迫った九重行きですが、足慣らしと言うより肝臓慣らしでした (^_-)

 

坊がつるで見かけられたらお声掛けください!

乾杯して盛り上がりましょう (^^♪

 


清酒「宮の松」

2014年09月14日 | 日常

昨日は、今月予定の坊がつるテン泊に向けてのミーティングと称し

家呑みミーティングを開催しました。

 

坊がつるでのテン泊予定日が仕事で休めなくなったので

恐れ恐れ皆さんに報告したところ、殴られる事もなく許して頂けました(笑

優しい皆様のお言葉に甘え、坊がつるは来月に延期して頂きました ^^;

 

 

・・・っと言う事で、、、宴会に突入したんですが、

とっちゃんより差し入れて頂いた清酒「宮の松」

恥ずかしながら初めて知った銘柄なんですが、これがメッチャ美味いんですよ!

 

いつも行っている黒髪山の地元にある酒蔵さんなんですが知りませんでした。。。

酒蔵さんは 合名会社 松尾酒造場 さんです。

 

今回頂いたのは、純米の七割磨きだったんですが、味・香り全てが上品で

日本人に生まれてきて良かった! なんて思っちゃいました(^'^)

 

 

大吟醸を始め、他にも美味そうなお酒があったので、暫くは「宮の松」にハマりそうです。

 

 

 

 

今度の休みは酒蔵ツアーにでも行っちゃいますか!

 

参加者募りますよ~ 一緒に呑みましょう (*^_^*)

 

 


フットウェアの購入

2014年09月09日 | 山歩き

 

何年振りでしょうか???  登山用の道具を購入しました。

 

 

登山靴を買ったんですが、今までの登山靴に比べ非常に軽くなっています。

 

これまでは革製の登山靴だったんで、

山歩きの後半になると靴の重さで足が悲鳴をあげていましたから ^_^;

 

相棒も欲しそうなのでドギー用のブーツを探したところ

な、な~んと8,000円程するじゃないですか!

暫くは素足で付いて来てもらう事にします(^_-)

 

 


風は秋色♪

2014年09月01日 | 日常

夏休み終りましたね~ うちは就学生がいないので

あまり関係はないのですが・・・

 

昨日は天気は良かったものの、風が涼しく日中でしたが

平戸の川内峠までドライブがてら行ってみましたo(*⌒―⌒*)

 

平戸に入ったら10分?ぐらいで着きました

しか~し日差しがあるのでやっぱり暑かった。゜゜(´□`。)°゜。

でも駐車場からアスファルトはちょっとだけで、草原になるので

たたずんでいると幾分か涼しさが感じられました

 

 

 

平戸島八十八か所68番礼所まで約13キロ

ぅん?

 

 

 

見渡す限り草原地帯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝手になずけました本峰到着ヾ(@^▽^@

 

 

 

ここは丁度平戸ホテル蘭風の、真裏のお山です

 

 

 

日陰がないかと思い、ターフを持って来ておりました

予想通り日陰は皆無~

 

 

 

勝手になずけた、西峰頂上からヾ(@^▽^@

 

 

 

アンは黒いので、熱がこもります

ほんとは脇の下あたりを冷やした方が適切かなと

 

 

もうちょつと涼しくなったらまた来訪しようと思います

秋の花も見れるかも知れません(*^-^*)

 


日帰り温泉&おうち呑み会♪

2014年08月22日 | 日常

 

相方さん、代休が取れたので温泉へ行って来ました

 

先日慣れない庭いじりをやって腰を痛めたらしく(ノД`)・゜・。

気休めに温泉に行って来ました

 

手軽に行ける山暖廉

今回ゎ~T先輩を無理やり(笑)お誘いして

 

 

 

じっくり~とお湯につかって

さぁこれから、お蕎麦じゃ~ ビールじゃv(。・ω・。)ィェィ♪

 

山暖廉から5分程の所にあるお蕎麦やさん

 

最高です 昼間からビール

二人で5本ぐらい呑んだんと思いますけど 

 

 

 

蕎麦がき

上品なお味です

 

 

 

私はドライバーなので早速天ざるセットを頂きました

 

 

 

白いのは山芋です

これもなかなか美味しかったそうです

 

 

帰り際 

メンバーのH氏に電話したところ、今日は会社休みだったんだと(≧∇≦)キャー♪

即、合流して我が家で呑もうということになりせいらさん、かごちゃんも交えて

突如プチおうち宴会となりました~

またまた話がもりあがり楽しかったです~

 

T先輩長時間お疲れさまでした~♪(゜▽^*)ノ⌒☆

 

 それからうちわごとですが、次回の・・・・・

H氏ご夫妻の坊ヶつる初テント泊に向けての装備揃えと

コストコツアー楽しみだわ~ルンルン((´I `*))♪