ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

下雪了。

2012年01月17日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
平成24年1月17日(火)

雪が降りましたぁ

タイトルは中国語で『雪が降った。』です

今朝、雪が降ったんですよ。

私の家の前は雨だったのですが
車で15分くらい走ったところでは雪がうっすら積もっていました

私の住んでいる所は雪がめったに降らないのでワクワクしちゃいました

車でノロノロ走るのもワクワク


会いたいからぁ~恋ぃ~しくて

こなぁ~ゆきぃ~

あぁアスファルトぬら~す~

などなど

冬の歌をじゃんじゃん歌いました。


雪の日は大渋滞になるから早く家をでなくちゃいけないのが大変だけど

また雪が降ったらいいな☆

次は雪だるまを作りたいです

カラコンの感想

2012年01月16日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
12月23日(金) ・・・だったかな。

カラーコンタクトレンズを買いました

色は青とか緑じゃなくて黒
目を大きく見せるために買いました。

『フレッシュルック・デイリーズ・イルミネート』と『ワンデーアキュビュー・ディファイン』というのを試着して目のフチが大きかった『ワンデーアキュビュー・ディファイン』っていうのを買ったのだけど・・・

あんまりデカ目効果はありませんでした

もともとの目が小さいから、黒目をちょっとくらい大きくしても変わらなかったです

カラーのフチは大きくないけど『フレッシュルック・デイリーズ・イルミネート』のほうが私の目には合っているかもしれなかったです。



ワンデーアキュビューは自然な感じで黒目を大きくしてくれて
フレッシュルック・イルミネートは黒目をクッキリしてくれます


しかーし

こだわっていたのは私だけ
せっかくカラコンを着けても他の人は気付いてくれませんでした

気付かれないほうがいいのだけど
「あれ今日はちょっと雰囲気が違うねぇ。」くらい言ってほしかったですね

非常に自己満足なだけのカラコンですが
けっこう気に入ったのでこれからはちょいちょい使うことにします

だもんで、私がカラコンをしたときは
「あれ今日はいつもより綺麗な気がする。」
な~んて言ってちょうだいね

聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-

2012年01月13日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
去年の大晦日に観に行きました

第二次世界大戦がはじまる前の昭和14年から、山本五十六が亡くなる昭和18年までの話です。
少しだけ終戦の昭和20年の話もあります。


これもすごくいい映画でした

山本五十六という人物像をとにかく丁寧に丁寧に描いていました

開戦に至るまでの出来事を新聞記者が五十六へインタビューしているという形になっていて、新聞記者が日本戦史の語り部になっているんです
それが戦争について分かりやすく説明してくれているので最後まで内容を理解することができました

この映画では、五十六がいかに素晴らしい人格者だったというエピソードがいっぱい出てくるの。
いい人の押し売りでした

だってね

家族を大事にしている話があったのですが
五十六って、芸者さんを妾にしていたんですよ。
当時は軍人さんってサムライの延長みたいなものだったから、妾は当たり前にいるのだけど
妾がいたことはわざわざ言うことじゃないけど、ちょっと家族愛を出し過ぎなんじゃないかな~と思いました。

でも他のところはすごくよかったです

役所広司さんの演技もいいしその周りの人たちもみんなよかったです
阿部ちゃん・キバちゃん・椎名桔平ちゃんみんなみんなカッコよかったです

やっぱりいちばんすごいのは香川照之さん
カッコよくないけど、存在感がありありでした。
最初のイヤミたっぷりなところは、観ててイライラしちゃいました
そのくらい話の中に入り込んでしまいました



戦争映画によくある高揚感は全くなくて、ドキュメンタリー映画のようだったので映画館で観なくてもいいかなって少し思ったけど、
太平洋戦争70年目の真実というのが私にもちょっと分かったので映画館で観てよかったです。

悪いのは戦争を始めた軍人だけじゃなくて、マスコミに扇動された私たちにも罪の一端があったと思う。
あんなことを繰り返さないために、目・耳・心を大きく開いて世界を見なくちゃいけないなと思いました。

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル

2012年01月12日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
この映画を観たのは去年の30日です

ミッション・インポッシブルは今回で4作目
今度の監督は『Mr.インクレディブル』や『レミーのおいしいレストラン』のブラッド・バードです。

映画の内容は・・・

よく分からなかったです

あらすじは

ロシアのクレムリンで爆破事件が発生。
その容疑がIMF(極秘スパイ組織・不可能作戦班)のイーサン・ハント(トム・クルーズ)とそのチームにかけられる。
米大統領は政府が事件に関与した疑いを避けるため、「ゴースト・プロトコル(架空任務)」を発令。
イーサンチームはIMFから登録を抹消されてしまう。国や組織という後ろ盾を失ったまま、クレムリン爆破の黒幕を追い、さらなる核テロを未然に防ぐというミッションの遂行を余儀なくされるイーサンたち。
失敗すれば彼らは、凶悪テロリストとして全世界に指名手配されてしまうのだ。


↑こんな内容でした

前回のMI:3を観ていないからだと思うのですが
すっごくナゾだらけでした

なんでロシアなの?
クレムリンでは何を盗もうとしていたの??
ゴースト・プロトコルって何だったの??

最初から最後まで内容は理解できませんでした
理解できなくても楽しめたからいいけどね。

でもアクションは面白かったです

あのドバイのブルジュ・ハリファの窓から下を見るシーンとか、吸盤の手袋でビルを登るシーンとかお腹がゾワゾワしちゃいました
あれってどうやって撮影したんだろうね。

今写真を見てもゾワゾワします



展開が早くてハラハラドキドキがずーっと続くから、2時間ちょっとだったけどあっと言う間でした

あと。スパイグッズもすごくよかったです
スマホを使ったり、コンタクトレンズのスキャナーがあったり車のフロントガラスに地図が映ったり
2~3年後には市販されているんじゃないかって思えるくらい本物っぽくてワクワクしました。

映画館で観るための映画だなぁって思いました。
ハラハラドキドキスッキリ~としたい人は映画館で観たほうがいいですよ。


きのう何食べた?

2012年01月11日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
『大奥』を描いた、よしながふみさんの漫画です

キャッチフレーズは「2LDK男2人暮らし。食費、月2万5千円也。」

見た目がとっても若い弁護士の筧史朗が主人公で、一緒に住んでいるのは人当たりの良い美容師の矢吹賢二。
この二人の毎日を食事をメインに描いています

二人はゲイで、40歳をすぎたゲイの息子とその両親のことや、仕事のことなど
楽しい話も寂しい話もあるのですが、絵がほのぼのとしているので淡々と読めてとてもいいです。



そしてメインの料理

シロさんは毎回料理をつくるのですが、この料理がとっても美味しそうなのです

男が作る料理ってカロリーとか食材とか気にしなくて、すっごくこだわった面倒なものってイメージだけどシロさんの作る料理は違うです
顆粒のだしの素とか、めんつゆとか、こだわりの材料じゃなくて簡単な食材で料理をしているんですよ。

しかもすごく料理のバランスがいいのです。
メインの料理があって汁ものがあって副菜があって・・・
肉や魚もあるけど野菜がたっぷり使ってあるヘルシーな料理がいっぱい登場します

材料の分量も料理の工程も描かれていて、これを煮込んでいる間にこれを作るっていうのがよく分かるから手際良く作れそうな気になっちゃいます

どの料理も美味しそうでした。
その中で私でも失敗なく作れそうで、美味しそうな料理は大根とホタテのサラダ

大根を千切りにして塩もみして、ホタテ缶としょうゆ、マヨネーズ、ゆず胡椒であえるだけ。

ゆず胡椒はあってもなくてもいいみたいだから、わざわざ買わなくていいんでって

あと。ドレッシングビネガーを使ったコールスローも美味しそうでした。


ゲイのカップルの話だけど、いやらしい要素は全然ないので男の人でも読めると思います。
簡単料理に興味がある方にお勧めの漫画です


12月の料理教室

2012年01月10日 | ジブンミガキ d(-_☆)
平成23年12月18日(日)

まだまだ去年の話は続きます

今年最後の料理教室に行ってきましたぁ

おせち料理を作りました。

おせち料理を全部作るのは大変なので
そんなに難しい料理だけ教えてもらいました。


お気に入りは紅白なますです
ニンジンは京人参を使っているから、すごくきれいな赤色でした。
大根の繊維に沿って切ったから、細くてもシャキシャキしていて美味しかったです

その次は田作り
あんまりベタベタくっつかなかったから、おやつ感覚でポリポリ食べちゃいました。



西京漬けもすごく美味しかったです
西京味噌に漬けるときに、魚をガーゼに包むのがポイント☆
そうすると魚に味噌がつかないよ。

西京焼きは、味噌に漬けるのがちょっと難しそうなのですぐにはできないけど
なますと田作りは作ってみるぞ


私は御節料理があまり好きじゃないので
このくらいの簡単おせち料理を教えてもらってよかったです

DRAGON GATE

2012年01月09日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
平成23年12月17日(土)

ドラゴンゲートの試合を観戦しましたぁ

チケットをいただきまして、アクトまで見に行ってきました。

土曜日だったけど、この日は仕事だったので後半の試合しか見れなかったけどすっごく面白かったです
ドラゴンゲートの試合ははじめて見ました。
前半の試合が見れなかったのがすごく残念だったくらい面白い試合でした

すっごく動きが早いんですよ
大きい体でクルクル回ってブンブン飛んでたの

マイクパフォーマンスも面白かったし
最後にボソッと言った「うなぎパイ、うまいのになぁ~」って言ってくれたんですよ。
こういうご当地ネタがあるとすごく嬉しくなっちゃいますね
また見に行こうって思っちゃいますね。

選手のみんなも優しくて、握手してくれたり
話をしてもニコニコと応えてくれました。



ドラゴンゲートって猿の問題だあったから
いいイメージはないのですが
ちょっと見方が変わりました。

やっぱプロレスはいいよ面白い

前売り券で買えばチケットもそんなに高いものじゃないし
また行きたいです

矢場とん

2012年01月06日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
科学館のあとは、矢場とんに行ってきましたぁ

科学館からちょっと歩いたのですが本店まで行ってきました。

矢場とんは名古屋名物のみそかつのお店です
愛知県だけじゃなくて、東京や福岡にもお店があるんです。

矢場とんが、みそかつ発祥のお店だったかな??
ここは、どのガイドブックにも載っているくらい有名なお店です

注文したのは『わらじとんかつ』1,260円☆
『鉄板とんかつ』と悩んだのだけど、すっごくお腹がすいていたもんだから大きいのを頼んでしまいました



すっごく美味しかったです

ドロッっとしたしょっぱい赤味噌のソースじゃなくて、もつ鍋のスープのようなソースなんですよ
さっぱり~ではないけど、濃ゆい味じゃなくて食べやすかったです。
キャベツにもよく合うソースでした

そして☆
やっぱり量は多かったです

お腹がパンパンになりました

次に行くことがあったら、どんなにお腹がすいていても普通の量のとんかつにします
そして最後まで美味しく頂くぞ

名古屋市科学館

2012年01月05日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
これも去年のお話

名古屋市科学館に行ってきましたぁ

場所は鶴舞線・伏見駅から歩いて5分くらいのところです
がんばれば栄駅からでも歩けるのかな。

今回は二人だったので車で行きました
松坂屋の近くの1日900円の駐車場があったので、そこに停めました。
高速代とガス代が(3,600円+1,200円)×2=9,600円 くらいなんで
交通費の合計は約10,500円

新幹線で浜松から乗ると一人(4,300円+200円)×2=9,000円になるから
二人で名古屋に行くときは車で行ったほうがお得です☆

でも、浜松⇔名古屋は東海道線だったら片道で1,890円
ぶらり一人旅だったら東海道線にしたほうがよさそうですね。


名古屋市科学館は1階から6階までぜーんぶ科学館になっていました

科学だけじゃなくて、植物や生命のことや、機械・音・宇宙のことなど
理科に関することがいっぱい展示してありました

私のお気に入りは元素周期表
周期表の中にはそれぞれの元素が入っているものが展示してあるんだよ。
塩素(Cl)には塩ビ管、フッ素(F)にはフッ素配合の歯磨き粉が入っていました。



宇宙の展示もよかったですよ
宇宙兄弟を読んだ後のワクワク感がまた出てきちゃいました

国際宇宙ステーションにいる『きぼう』の模型がありました。
ナスダ(NASDA)っていうのは『宇宙開発事業団』のことで、今のジャクサ(JAXA)の前身になったものなんだって
この展示を見てしりました。



そして☆
焼津ディスカバリーパークでもよく分からなかったサイクロイド曲線もありました
タイヤの動きをグラフにしたから、サイクロイドっていうことだけ理解しました。

あと。ボールを転がして加速度と距離の関係を知る実験装置もありました。
今回も理解できなかったけどね~

オレンジの光の中だと、ボールの色が分からなくなる実験もありました

面白い展示がいっぱいあるので、館内じっくり見てまわったら一日中かかっても足りないかもしれません
私は人が多かったから、あんまりじっくりは見ていないのですが、それでも全部見るのに3時間近くかかりました。

とにかく人が多いです
でも、すごく楽しいところなので、まだ行ったことがない人が行ってみるといいですよ

青空きっど

2012年01月04日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜
半月くらい前かなぁ

赤電の曳馬駅の近くにあるラーメン屋さんに行ってきましたぁ

正式名称は『電撃羅愛麺 青空きっど 零』というお店です。

ここは人気のお店で、ラーメン雑誌などによく載っているんですよ

お店の前の駐車場に車を停めて店内に入りました
お店はキッチンを囲むようにカウンターが15席くらいあって、私が行ったときは満席だったの
だもんで、カウンター席の後ろで待っていたんだ。
この後ろで待つ方法って、お客さんの回転は早いけど食べているときはちょっと後ろが気になって落ち着かなかったですね

お店の中でメニューを見ながら席が空くのを待ちます
待っているときに注文を聞かれるので、席に着いて少ししたらラーメンが出てきます。


私が頼んだのは冬季限定の『稲妻そば改』の『黒い稲妻』



黒い稲妻の値段は700円くらい。
いちばん安いラーメンが550円くらいで高いのが950円くらいでした

黒い稲妻の味は、美味しかった~

スープが辛くて白菜が甘いから、複雑な味になっていたんですよ。
豚骨スープだけど、コッテリしていなくて飲みやすかったです
「脂質がぁ~カロリーがぁ~」と思いながらもついつい飲んでしまいました

麺はストレートでちょっと太めだったよ。
麺の水分が少なくしているのかな?少し硬くて噛みごたえがある麺でした。

ラーメンの容器にお箸が置けるようになっていたの。
すごくこだわっている容器なんだけど、ちょっと食べにくかったです
器を持ってスープをずずっと飲むのが難しそうでした。

さっきラーメン雑誌を見たら、ここのお店はつけ麺が有名と書いてあったので
つぎはつけ麺を食べたいです☆