18日(土)は日生劇場で「伯爵令嬢」を観劇しました。
「伯爵令嬢」は細川智栄子先生の原作漫画の舞台化。
私は雑誌掲載の時は読んでなくて数年前にヤフオクで全巻セットを落札しました。
漫画は結構どろどろ。。特にアンナの悪意に満ちたやり方が凄いです。
でも、舞台は宝塚なので夢は壊さずに上手くまとめてましたね。
えっと、それよりも私が東京へ着いたときからの状況を話すことにしますね。
新幹線を降りて地下鉄に乗り換えるんですがはて、ごこに行けばいいのか?
仕方ないので駅で係りの人に聞きました。
まずは荷物のキャリーをホテルに預けて身軽になろうと思い宿泊の東銀座のホテルまで行くことに。
地下鉄丸の内線に乗って銀座まで行き、そこで日比谷線に乗り換えて東銀座まで。
実はここだけの話、私乗り換えの時に逆方向の電車に乗っちゃってあわてて乗り換えました(笑)
これって、以前に名古屋に行ったときにもやっちゃって。。
ほんと私の方向オンチはどうしようもないです。
って言うか、これって単に抜けてるだけ?(笑)
東銀座に着いて何とか荷物を預けて再度日比谷線に乗って日比谷駅へ。
今度は間違えなかったですよ(苦笑)
公演は3時半から。時間があったので先にお昼を食べに日比谷シャンテの地下へ。
適当な店でランチを食べました。
そういえば、シャンテの中にキャトルがあると聞いてたけど、行ってみたら凄い人。
「伯爵令嬢」のプログラムを買おうと並んだけどよく考えたらこんなところで並ばなくても劇場で買えばいいものを。
暑いし、歩きつかれたのもあって喉が渇いちゃって劇場でお茶を買って飲みました。
公演はほんとに漫画に忠実でそれでもって夢も壊さず(苦笑)良かったです。
トップコンビのお披露目公演、素敵でした。
終演後は何かご飯を食べて。。とか思ったけど外が暗くなってから下手にうろうろして迷ったりしても大変だしと思ってここはおとなしくローソンでおにぎりとお茶を買って帰りました。
ホテルの部屋に入ったらもう眠くて眠くて、しばらくテレビを見てたんだけどしらないうちに夢の世界に。。
19日はいよいよ六本木ヒルズで「わたしのマーガレット展」を見ます。
私の知人は1時間もあれば見て回れると言ってたんだけど。。。ところがどっこい(笑)
どうなったかは次の書き込みで。