goo blog サービス終了のお知らせ 

この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

1回中山5日目

2008-01-19 09:35:15 | 競馬
正月明けからひきつづけている風邪がなかなか治りません。咳がいまひとつ抜ききれない状態です。みなさんもお身体に留意してください。
明日は私用で残念ながら競馬ができません。丁度、競馬のスケジュールにあわせたように時間が埋まってしまっていて、確かに今は外出先でも馬券を購入できるのですが、雰囲気的にも、また、直前のデータがないと馬券が買えないタイプなので明日の馬券は見送ります。その分、今日は全力投球でいきたいと思います。
といっても、PATの残金も5000円ほどしかないのですが、できれば10倍にして今日を終えたいと思っています。
先週までの成績が、「後藤浩輝騎手」が2勝。「田中勝春騎手」は未勝利と、昨年の関東リーディング1位、2位が今ひとつ。後藤騎手の場合は昨年も出足はそれほどもなかったのでこんなものでしょうが、カッチーの場合は昨年は好ダッシュだっただけに、期待を裏切られているファンも多いのでは。
そこで今日は勝つだろうと見込んで、7鞍騎乗するので100円からはじめて外れたらそこまでの資金の倍賭けをしていく、というのはどうだろうか?
100円->200円->600円->1800円->5400円 うわ!5レース目で来なかったらパンクしてしまう。
資金難の私には不向きですね。なんとか別の策を練ってみます。

今日のマーキング。
【1R】②⑨⑧④③
【3R】⑭⑫⑧②
【5R】⑮⑩⑥
【6R】⑤⑥②
【7R】⑮⑨④
【8R】⑦④①③
【9R】③①⑪④⑫
【10R】③⑮④①⑭
【11R】③②⑤
【12R】⑩⑫⑦

今日の戦績

2008-01-13 23:40:34 | 競馬
なにもここで恥を晒しているわけではないのだが、どうにもこうにもハズレ馬券日記になっている。
【1R】④⑥②⑯⑪⑭
1レースは前走17着に敗れた⑯スズカエルマンボに注目。
伊藤圭三厩舎と後藤浩輝騎手という結びつきがいまいちピンとこないが、前走大敗なのに続けて騎乗してきたところが気になった。前日もスズカの馬で負けているのでここは負けられない一戦と見た。勝負をかけに来ている萩原清厩舎を相手と見た。
結果 上位人気における変動はなく、結果的にはマーキングで取り上げた6頭で決着した。⑯の単複を購入したがクビ差4着。
【2R】①⑫⑬⑯⑥
2レースは土曜日に1勝をあげた中川公成厩舎のレオアヴァロンに注目。
1レースと同じ7枠13番というところが気になった。吉田隼人騎手の位置取りとあわせてこちらを優先視した。社台Fの④グラスブライトを相手と見た。
結果 このレースも上位人気馬の変動は少なく順当な決着となった。⑬は最終的には1番人気になり3着に敗れたが、ここは複勝1本だったので、1.3倍的中。
【3R】⑪⑦②⑤⑭
3レースは素直に⑪ライトオブピースを中心視した。しかし勝ち負けとしては怪しいと見て見送ることに。
結果 ライトオブピースが勝利。単勝2.1倍 複勝1.1倍
【4R】⑪⑮⑧①⑦⑬
4レースは新馬で見当がつかない。千代田牧場と下河辺牧場の生産馬が各2頭出走。
アフリート産駒の方が高値だったろう(現在はアグネスデジタルの方が上かも知れないが)ということで8枠の両馬に注目。⑪スペシャルウィーク産駒のナリタシェナーが相手と見た。
結果 最終的には⑬が1番人気になったが、残念ながらこのパターンでの勝利はない。⑮の複勝を購入したが、千代田牧場の②ワスレナグサが3着。
【5R】⑩⑬⑦③⑨ 【6R】⑧⑪⑭②④
5レース、6レースは見送って体制を立て直したつもりが、両レースとも的中したため、調子が狂ってしまった。
【7R】③⑨②⑮⑩
松山厩舎で休み明けパターンは走らない。オッズ的にも買いパターンではないのだが、一度脱線してしまうと見境がなくなる。⑨の複勝を購入。
結果 見せ場なく馬群に沈む。善臣会長とは馬券的には縁が無い。
【8R】④⑪⑦⑮⑫
一度狂った歯車は元に戻らない。脱線状況で選んだ馬は⑪トウホウカラブラン。
3レースの出馬表を見てもらえると判るが、古賀史央厩舎、横山典弘騎手は同じ配置。3レースが馬券になった以上、この8レースはまず来ない。来ないと知りつつも単複を買う馬鹿さ加減。
結果 トウホウカラブランはクビ差4着。
【9R】⑫⑮①⑪③
10レースはヘイアンルモンド狙い。そのためにはこのレースは⑮には負けてもらいたい。最終的にはオッズも落ち着いて荒れはしないだろうと見た。試験的に⑪の複勝を購入。
結果 ⑪は馬券からみせず。しかし今後のためには多いに役立った。
【10R】⑦⑬⑭③⑥
9レースで後藤浩輝騎手が敗れたことで、ここは自信の勝負馬券。
7番の単複を500円づつ購入。
結果 直線⑦ヘイアンルモンドは追いきれず、届かずの4着。
【11R】⑮⑦⑬⑯⑧
58.5kgのトウショウギアを本命に。オッズの動きとしては買えない馬券だが、一度思い込んだらどこまでも...。陸地もなければ橋も無い。谷底目指して一直線。選んだトウショウギアまで最下位。(泣)

購入金額 2200円 払戻金額 130円 収支 マイナス2070円

1回中山4日目

2008-01-13 09:42:44 | 馬券
蒼井優ちゃんのような子が参加してくれるなら、「Club KEIBA」もありかなと思うわけです。
「軟弱な!馬券は孤独に勝負するものだ」
確かに、勝負師とはそんなものです。
しかし、勢い、今年ももう3日間ですでに5000円ほど負けていると落ち込んできます。
「楽しくなければ競馬じゃない」
なんだか昔のフジテレビのキャッチコピーみたいだが、「Club KEIBA」を実行していくためには、当たらなくては存続しない。個人で戦うにしても、継続できなければ意味がないはず。
反省すべきは、買い捲りの姿勢。基本中の基本であり、馬券師とすれば当然ことなのだが、守れない。
まずは存続、継続のためにルールを決めましょう。
1.勝負レースは1日1レースとする。資金は1000円。
2.勝負レースが無いときは見送ります。
それでも馬券は買いたくなります。そこで...。
3.応援する馬を5頭選び、その馬が出走時のみ単複で馬券を買う。
4.応援する騎手を決めましょう。
トップジョッキー、中堅、若手と切り分けて。
まぁ、それ以外にも色々と案はありますが、継続していけることが大切だと考えます。
あと、JRAさんには10回競馬場に脚を運んだら、抽選で特別観覧席にご招待というのはいかがものでしょうか。

今日のマーキング
【1R】④⑥②⑯⑪⑭
【2R】①⑫⑬⑯⑥
【3R】⑪⑦②⑤⑭
【4R】⑪⑮⑧①⑦⑬
【5R】⑩⑬⑦③⑨
【6R】⑧⑪⑭②④
【7R】③⑨②⑮⑩
【8R】④⑪⑦⑮⑫
【9R】⑫⑮①⑪③
【10R】⑦⑬⑭③⑥
【11R】⑮⑦⑬⑯⑧
【12R】⑨⑫①⑥⑤

今日の戦績

2008-01-12 20:06:33 | 競馬
この冬一番の寒さを感じた今日は、馬券の方も寒さを感じた一日。
【1R】⑧⑤⑩⑫⑬⑥
のっけから出鼻をくじかれた。
確実に中てて、的中率を高めるために買った⑧ソシアルグレーシー(単勝1.5倍)の複勝なのに、6着って...。
東京ホースレーシングってどこの馬だよ、と思ったら昔のユーワなのね。セゾンなどもそうだが、信販系の会社がバックでこの手のクラブを運営するケースが多いなってきた。国枝厩舎という有馬記念を勝ったような厩舎が、この時期躍起になって一口馬主の馬を走らせるわけがない。そんな馬の馬券を買うこと事態が素人なんだな~。
【2R】⑮⑥⑦③⑪
2レースの若手限定戦を回避(お金のある人はバンバン買って、若手のレースを増やしてあげてください)して、迎えた3レース。
【3R】③⑬⑦⑥⑩⑮
牝馬限定戦なので、購入したくないレースだが、それだけ荒れるレースなので、2頭出しの厩舎から購入。和田厩舎が3頭、戸田厩舎が2頭。戸田厩舎の人気ない⑪ツーリストから和田厩舎の3頭へ馬連で購入したのだが、いずれも馬群に沈んでしまった。
【5R】⑯④⑬⑥① 【6R】②⑫⑤⑬⑪
ここも牝馬戦で一筋縄では捕らえ辛いが、稲葉厩舎の2頭出しのうちの1頭が取り消し。それならば、残ったもう1頭の善臣会長騎乗の⑯コスモディスティニに決まりと思ったのだが9着と惨敗。ならばと6レース、会長騎乗の②セイコースペシャルから馬券を購入するも、またも5着と裏切られる。
【7R】⑤①⑪②⑬
マーキングで記した5頭から、②⑬を購入して一発勝負。⑬は実力上位だし、②は南田厩舎が村田騎手騎乗で勝負と踏んだものだ。結果⑬は実力どおり1着だったが、②が馬群に沈んでしまった。そしてこともあろうに、5レース6レースと買い続けていた会長が2着で馬連は1066.5倍。
【8R】③⑯④⑪⑭
負け続けると買い続けるという負の連鎖。先週好調だった小島茂之厩舎で的場勇人騎手騎乗の⑪ヴィヴァーチェを購入。確実に中てるために単複で勝負。単複を若手に期待するのは酷だが、吉田隼人騎手ともども今年はダブル「はやと」に期待をかけている。
スタートは上手くて好位につけたが、4角で行き場を無くして、馬の行き脚を止めてしまった。それでも果敢に内をせめて見せ場は作ってくれたが5着。完全に3着以内の競馬だったので、4角でスムーズさを欠いたのは残念。「次走頑張れよ」とこんな感じですべての競馬を眺められればいいだろうなぁ。
【9R】⑮④⑬⑫⑥
今日3回目の牝馬戦「呉竹賞」。さすがにここは参加せず。
【10R】④⑫②⑪⑭⑮
勝った②ダイイチミラクルの単複を購入する気持ちはあったが、節度のない馬券を買い続けて負けが込んで来たため考えた。
2頭出しの和田厩舎は⑬ではなく人気薄の⑧セレスマン。(これまた期待する丹内騎手)そしてもう一度的場騎手で⑯トゥーエニワン。②⑧⑯のワイドをBOXで購入。②⑧⑯の3連複を押さえに。
【11R】⑭②⑦⑩⑪
2頭出しが手塚厩舎、加藤征厩舎、安田隆厩舎。10レースで勝浦騎手が勝利したことで、1番人気の⑭手塚厩舎は除外。加藤征厩舎を人気薄の⑪アントニオマグナムと決め、連闘の⑩ゼンノコーラル、そして安田隆厩舎を注目してもらいたい。丹内騎手と、蛯名騎手が10レースと同様2頭出しの厩舎に同じような位置で騎乗している。③⑩⑪と「JRA-VAN NEXT」の画面上で選択しながら...やめた。
7歳馬と8歳馬ばかりいいのか....。15時30分から歯医者の予約を取っていたのでここで外出。
帰って来て、結果を見ると⑩⑪③2121.5倍。
みごとに「敗者」の予約をしていたわけです...。
懲りずに京都の最終レース、1、2、3番人気の3連複⑪⑫⑭を1点購入するも1着、2着、4着。(ねッ、面白いでしょう競馬って...。)

購入金額 2100円 払戻金額 ゼロ 収支 マイナス2100円

1回中山3日目

2008-01-12 09:51:34 | 馬券
正月ボケも抜けて、ここいらでパッと気持ちを切り替えて勝負に出たいところだが、3連休の初日は生憎の空模様。今週も暗雲が立ちはだかっているのか?
年明けの傾向としては、勝負を仕掛けてくる厩舎は限られている。そのような意味では先週ある程度馬券に絡んでいたような厩舎や騎手は見限れない。
それと関東では2頭だし爆弾が炸裂した。こういう○○な傾向というのは、当日だけではなく、ある期間続く傾向があるので、これも要注意だ。

今日のマーキング
【1R】⑧⑤⑩⑫⑬⑥
【2R】⑮⑥⑦③⑪
【3R】③⑬⑦⑥⑩⑮
【5R】⑯④⑬⑥①
【6R】②⑫⑤⑬⑪
【7R】⑤①⑪②⑬
【8R】③⑯④⑪⑭
【9R】⑮④⑬⑫⑥
【10R】④⑫②⑪⑭⑮
【11R】⑭②⑦⑩⑪
【12R】④②⑮⑬⑪

昨年は主戦を田中勝春騎手の譲った善臣会長だが、今年は意欲的に騎乗してきている。5Rと6Rでは人気は6Rだが、5Rの⑯コスモディスティニに注目したい。
その分、昨年と比較するとカッチーの乗鞍がいまいちという感じだが、そういう観点からも、やはり宗像厩舎や河野厩舎に騎乗するときには注目すべきだろう。
本当に今年は田中博康騎手が活躍しているので、田中といえば勝ではなく博だとならないように頑張ってもらいたい。

その他では、和田厩舎、南田厩舎に注目をしている。

今日の戦績

2008-01-06 18:54:32 | 競馬
4レース。⑪マチカネフクノカミの単複を購入。馬券を買う側がこんな正月ボケではいけない。2頭出しの小島茂之厩舎はしっかりと人気薄の⑮ティンバーセブン(13番人気)が勝利。2着にも2頭出しの秋山雅一厩舎の人気薄⑩ダンシングクリス(12番人気)が絡んで、馬連2033倍は美味しすぎる馬券。
7レース。⑪スパーブスピリットから②⑥⑫⑭の馬連を購入も、締め切りでアウト。このレースも小島茂之厩舎⑩モンテチェリーが連対。3着には2頭出しの保田一隆厩舎のこれまた人気薄の⑤ライフプランが突っ込んで、3連複は1005.6倍。
そういえば、1レースの3着に来たのも小島茂之厩舎だった。振り返ればキーワードは小島茂之厩舎なのだが、振り返った時点でもう「あとの祭り」。

8レースからは馬券道場。
ジャンプのレースということで12月に勝利した騎手は1着候補からは除外。蓑島靖典騎手、五十嵐雄祐騎手、金子光希騎手は除外。西谷誠騎手から乗り替わった⑥ダブルアップの単複を購入。しかし横山義行騎手は中山大障害を勝利した騎手。1番買ってはいけない騎手でした。当然のように1番人気も13着に惨敗。
9レース。本命はオーロマイスター。ここから購入すべきなのだが、オッズ馬鹿は⑤アサクサダンディの複勝200円購入。さらに馬券道場とは別に③④⑦⑪の複勝を購入。なんということはない、二ノ宮敬宇厩舎と堀井雅広厩舎の2頭出し厩舎の馬を買っただけ。なぜ購入したかは説明の必要もないか。
10レース。本命は⑦ユースフルデイズ。懲りない馬鹿は⑥レオティアラ単複を購入。さらに9レースで購入した二ノ宮、堀井厩舎で⑦⑧軸に2頭出しの杉浦宏昭厩舎の③⑥を購入。ユースフルデイズが勝利。単勝はいつまにか6.8倍と美味しい馬券に。⑦から杉浦厩舎の③⑥へ持ていけば馬連が31.3倍だったの...。
11レース。本命は⑬カイシュウタキオンだが、1レースのこともあり⑩トウキュウトップの複勝を200円購入。そこまで義理堅いのなら、④ワイルドファイアーを購入すればいいのだが、予想して外したところに真実あり。娘に400倍の馬券を獲った夢を見たということで、中山、京都の400倍あたりの馬券を購入。そんな余裕があるのならば④の馬券を買えばいいものだが、購入しようと思うと金縛り状態になってしまう。
昆貢厩舎が2頭出し。当然、2頭の複勝を購入。津村明秀騎手はスタートダッシュよろしく快走にし2着に逃げねばった。⑮マッハジュウクンの複勝は11.7倍。
複勝的中も④を購入していないことで全くうれしくない。5着までの馬は一応の狙い馬で、馬単も3連複も3連単も購入できたと思い返すと...。
12レース。本命は⑪ジャガーメイル。どうして素直に買うと馬券にならないのか。今週の負け分を回収するために③⑤時に⑥⑪⑬を購入。

今日は馬券道場がことごとく外れて、これで馬券道場をやめる決心がついた。
24件27Bet 的中数1件
投資金額 2900円
配当金額 1170円
収支 マイナス1730円

1回中山2日目

2008-01-06 11:26:28 | 馬券
朝、マーキングを済ませたあとで、府中まで行ってきました。
「みんなで行こう競馬場」が今年のキャッチコピーですが、ひとりで行ってきました。写真のストラップパスを貰うためです。
「なにもこんなものを貰うために、わざわざ電車賃を使って」と云われますが、グッズは大切ですよ。
そのついでに1Rの馬券を購入。(ついでカイ!)
若手騎手戦は、昨日も少し取り上げましたが、田中博康騎手を主軸と考えていました。しかし圧倒的な1番人気。昨日の乗りっぷりを見ている限り負けはない。⑧大野拓弥騎手のジョイフルハーバーとの組みあわせで間違いはないと思うが、それでは面白みがない。そこで④丹内祐次騎手のシラユキを加えた④⑧⑬の3連複を購入。④の複勝と⑬の単勝を買うつもりが、やはりオッズの魔術か、④の単勝を購入。
なぜシラユキかというと、今日も富士山がくっきりすっきり。私の住んでいるところからもきれいに見えました。もちろん、東京競馬場からもきれいにみえました。1富士、2鷹、3茄子ではありませんが、メインの初富士Sともかけて買ってみた次第です。
しかし中ったら、また競馬場に行かなくてはいけないなー、などと思って帰って来たが、いらぬ心配でした。
1着⑬2着⑧3着⑪....。シラユキは12着。オグリキャップ産駒の馬なので1勝ぐらいはしてもらいと思います。

今日はハンデ戦がないので、馬券的にはあまり参加したくない。
しかし1レースを買ったよしみで、初富士Sは丹内騎手の⑩トウキュウトップに1票。シラユキとの配列で④というのも面白いかもしれない。マーキング的には⑭が複勝対象。
昨日の馬券道場を振り返ると1000円以上の払戻しがあるので、新体制のJRAに賛同する意味も含めて、1回中山は馬券道場を続けてみることにする。

今日のマーキング(7R以降)
【7R】⑪⑥⑫⑭②
【8R】⑥⑪⑫⑧⑤
【9R】⑨③④⑤⑥
【10R】⑦⑥⑬⑨⑫
【11R】⑬⑪⑤③⑭
【12R】⑪③⑤⑥⑨

今日の戦績

2008-01-05 20:17:13 | 競馬
初日から反省です。
昨年は複勝しばりで分別があったのですが、今年は初日から買い過ぎ。
狙い目がはっきりとしない馬券は、結局は泥沼に繋がっていく。

中山2レース。狙い通り「スカーレットライン」が快勝。残念なのは人気になり過ぎたこと。10馬身差の大勝ではしょうがないか。
京都3レース。「トウセンベルファム」は1番人気も、2レースで藤田伸二騎手が勝利したことで期待薄だったが、何とか3着は確保してくれて、もうこの時点で今年の両目が開いた。
中山5レース。④サトノプログレスの頭は堅いところ。②ロードバロックのプラス16kgを嫌って、④⑫を軸に⑪⑬を購入。結果的には②が2着で馬券はハズレ。まだまだ、3連複を買えるほどではないということ。
しかし、レース放映が無いとところで単勝複勝を買っても辛い。GCにするには贅沢過ぎるしどうしたものでしょうか。

からだが弱っていると心もどこかにいってしまう。
何をとち狂ったか「馬券道場」に参加。中山の8R~12Rまで購入してしまった。
8レース。ここでは休み明けでも実力差のある「ピサノヨシツネ」の複勝を200円。
てっきり1着だと思っていて、単勝を買わなかったことを悔やんだが、結果は2着でここはラッキー。
9レース。⑤コスモポッケの複勝を200円購入。クビ差の4着で馬券にならず。いやぁ~、田中博康騎手がしっかりと自分の役目を果たしている。今年は要注意だな。
10レース。③レオエンペラーの単複を100円ずつ購入。ここからTVを見た。ものすごく江田照男騎手が慎重に騎乗し、順当に1着。
11レース。⑨ヒロボクロイヤルの単複を100円ずつ購入。⑨から馬連で⑮③⑬②⑥を購入。後藤浩輝、田中勝春の両騎手狙いは正解だったが、本命がこけたのでは話にならない。③⑮を軸に⑨⑬②⑥と買っていたら...万馬券だったのにと思うのは負け犬の嘆き。
12レース。⑯トウショウアタックの単複を100円ずつ購入。気がついたとき(寝てた)にはレースが終わっていて、掲示板の5着の位置に16の表示が...。

今日の勝負馬券、京都10R。
狙い馬「モチ」は別に正月だからではない。若駒Sを勝利し、皐月賞にも出走した馬(最下位だが)。長距離実績が未知数だが、オープン勝ちがある分ここでの52kgは裸同然、休み明けの1600万下のレースをたたき台にしてハンデを稼いだと考えた。
しかし、ここまでは自分に都合のいい解釈。都合の悪い点を挙げると、前走が1600万下なのか?試走ならオープンでよかったのでは。今回勝負なら、なぜ騎手が幸英明騎手から柴原央明騎手に替わったのか。と考えていくと狙い馬としては厳しかったか。
「テイエムプリキュア」はさすがに馬券にならなかった。牝馬戦の愛知杯で駄目なものがここで好走するはずがない。それでも、馬が上がっていった時には「もしかしたら」なんてことを考えたが、ここで連対するようなことにれば、競馬の形態が無視されてしまうことになる。

京都金杯。アドマイヤよりエイシンだといっておきながら、デピュティではなくドーバーを購入するあたりが、らしい。騎乗配置をみればデピュティなのだが、馬券を買うときにはそんなことは考えない「オッズ馬鹿」。

今年も金杯は的中せず。
メイン向きではないんだな~と思うが、重賞、特別が的中しないようでは、本当に馬券ベタの烙印を押されたようなもの。押されなくても馬券ベタなのだが。

購入22件27Bet  的中数 6件
投資金額 3600円 払戻金額1860円
収支 マイナス1740円

1回中山初日

2008-01-05 10:26:28 | 馬券
年明けから風邪引きで調子が悪い。
昨日の出社で会社の暖房の暑さにすっかり体調が狂ってしまった。
府中まで、パスケースを貰いに出かけようと思っていたがそんな元気もない。
今日は家で大人しくしていよう。

金杯で乾杯などと浮かれていけない。
慎重に馬券の検討をしていかなくては。
1レースは牝馬限定戦なので見送り。
2レースは藤沢和雄厩舎の馬が人気。ダノックスがセレクトセールで競り落とした高値馬だが、現状では凡走の繰り返し(ノーザンFの高値馬は走らない)。預かる身の藤沢厩舎としてはなんとかしたいところだが、藤沢厩舎は無理使いしないので、今回より次回あたりが狙いか?だったら「⑬スカーレットライン」から今年の運試しといきたい。

京都3レースにPGOの1頭「トーセンベルファム」が出走。ここにも1票。

東西の金杯は、昨年の春まではクラシックを賑わした「フサイチホウオウ」と「アドマイヤオーラ」が出走。
安藤勝己騎手の選択からも「アドマイヤオーラ」なのだろうが、京都金杯はエイシンの2騎が気になる。トップハンデだが配当的妙味から、⑥エイシンドーバーに1票。
中山金杯は、シルキーヒロインの子「シルクネクサス」に食指が伸びるが、ヒラボクロイヤルに1票を投じる。武幸四郎騎手にとっての54kgは結構きついのでは。後藤浩輝、田中勝春の昨年好調だった両騎手へ。

今日の勝負馬券は、京都10Rの「モチ」。ティエムプリキュアの使い方は大いなる疑問符だが、彼女にも少々の期待を込める。