久方ぶりに競馬の夢を見ました。
それもエリザベス女王杯を外している夢です。
どの馬券で外したかが分れば、現実での再現はないと思うのですが...そこはままなりません。
18頭立て、最終判断はいつもどおりパドックにゆだねるのですが、
一応はさっと予習はしておかなくてはいけません。
3歳の秋ですからお嬢ちゃん達も、大分お姉さま方にはスタイルも中身も近づいています。
そこで2kgのハンデを貰って出走してくるわけですから、3歳馬有利という結果は素人でもわかります。
賞金値Sランクは3頭。
5番ヌーヴォレコルト、6番メイショウマンボ、10番ヴィルシーナ。と各世代の代表格です。
ヌーヴォレコルトですが、正直この馬はあまり強めに追わないので、調教判断は難しいですが、悪いことはないとみました。
Aランクは11番レッドリヴェール。近走よくありませんね。牝馬の調子は急に悪くなることはあっても、画期的によくなることはありません。明確な敗因のない馬は買わない方がいいと考えます。
Bランクは9番ホエールキャプチャ、16番スマートレイアー、12番ショウナンパンドラ、4番オメガハートロック。
この組ではスマートレイアーでしょうか。ショウナンパンドラは秋華賞の時ほどのインパクトは私の目に映りませんでした。
Cランクは1番ラキシス、15番ディアデラマドレ、14番サングレアル。
ラキシスは昨年2着から勝ちきれませんが、同様の走りは見せてくれるでしょう。
ディアデラマドレは時計以上の魅力を感じます。
D、Eランクで2週映像があるのは2番、8番のみ。
最終判断はパドックですが、馬券としてはヌーヴォレコルトが本命です。
対抗は4歳世代。メイショウマンボというよりもスマートレイアー、ラキシス、ディアデラマドレに期待です。
馬券的には妙味がないので、参加しても本命の単勝のみです。
福島記念もついでに。
賞金値的には、このメンバーではナカヤマナイトが抜けているのですが、Pコースで追い切っている間はこの馬は買えません。
10番マジェスティハーツ、15番ウインマーレライが軸と見ました。
できれば森一馬クンに初重賞勝利して貰いたいですね。
アンコイルド、フィロパトロールが馬券がらみしてくれると嬉しいですね。
それもエリザベス女王杯を外している夢です。
どの馬券で外したかが分れば、現実での再現はないと思うのですが...そこはままなりません。
18頭立て、最終判断はいつもどおりパドックにゆだねるのですが、
一応はさっと予習はしておかなくてはいけません。
3歳の秋ですからお嬢ちゃん達も、大分お姉さま方にはスタイルも中身も近づいています。
そこで2kgのハンデを貰って出走してくるわけですから、3歳馬有利という結果は素人でもわかります。
賞金値Sランクは3頭。
5番ヌーヴォレコルト、6番メイショウマンボ、10番ヴィルシーナ。と各世代の代表格です。
ヌーヴォレコルトですが、正直この馬はあまり強めに追わないので、調教判断は難しいですが、悪いことはないとみました。
Aランクは11番レッドリヴェール。近走よくありませんね。牝馬の調子は急に悪くなることはあっても、画期的によくなることはありません。明確な敗因のない馬は買わない方がいいと考えます。
Bランクは9番ホエールキャプチャ、16番スマートレイアー、12番ショウナンパンドラ、4番オメガハートロック。
この組ではスマートレイアーでしょうか。ショウナンパンドラは秋華賞の時ほどのインパクトは私の目に映りませんでした。
Cランクは1番ラキシス、15番ディアデラマドレ、14番サングレアル。
ラキシスは昨年2着から勝ちきれませんが、同様の走りは見せてくれるでしょう。
ディアデラマドレは時計以上の魅力を感じます。
D、Eランクで2週映像があるのは2番、8番のみ。
最終判断はパドックですが、馬券としてはヌーヴォレコルトが本命です。
対抗は4歳世代。メイショウマンボというよりもスマートレイアー、ラキシス、ディアデラマドレに期待です。
馬券的には妙味がないので、参加しても本命の単勝のみです。
福島記念もついでに。
賞金値的には、このメンバーではナカヤマナイトが抜けているのですが、Pコースで追い切っている間はこの馬は買えません。
10番マジェスティハーツ、15番ウインマーレライが軸と見ました。
できれば森一馬クンに初重賞勝利して貰いたいですね。
アンコイルド、フィロパトロールが馬券がらみしてくれると嬉しいですね。