goo blog サービス終了のお知らせ 

花をみるだけ

気まぐれ花散歩

メタセコイア - 石神井公園

2018-12-13 00:56:16 | みんなの花図鑑


 

 

 

↑尖り帽子がメタセコイア、後ろにラクウショウ

花の名前: メタセコイア
学名: Metasequoia glyptostroboides
撮影日: 2018/12/11 10:32:34
撮影場所: 石神井公園

中国に現生種のあるヒノキ科(スギ科)落葉針葉高木。
化石として発見されたこの植物と現在北米に自生するセコイアを区別するため「メタ(後)セコイア」と名付けられたそうです。

石神井公園は9月の台風21号で沢山の杉や松が倒伏しましたが、メタセコイアとラクウショウは被害がありませんでした。
同じ針葉樹でも根張りが違うんですかね。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗〜(o^^o) (ふぅちゃん)
2018-12-13 15:51:58
こんにちは😃

「メタ」の意味、知らなかったですぅ!
綺麗&迫力のお写真、素敵ですね(o^^o)
2枚目と3枚目の見上げた写真が、特に気に入りました(*^^*)
私も時間を作って、メタセコイアに会いに行きたくなりました。

昨日のイイギリの赤い実も、可愛いかったですねぇ。
いつも素敵なお写真を見させて頂き、ありがとうございます😊
返信する
ふぅちゃん、こんにちは♪ (nakimo)
2018-12-13 16:18:05
「メタ」は色々な意味があって「後」っていうのもどうかと思うんですけど、メタセコイアに関してはその記述が多いですね。
「内輪」とか「上位」とか、説明するのに何らかの込み入った事情がある時に使う言葉かな(^^;)

ありがとうございます!
メタセコイアはそれ自体が絵画的で、放っといても絵になりますね(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。