シナマンサク - 東京都薬用植物園 2017-02-19 02:17:49 | みんなの花図鑑 花の名前: シナマンサク 撮影日: 2017/02/18 12:55:28 撮影場所: 東京都薬用植物園 キレイ!: 72 在来のマンサクに比べ花期が早く、サイズも大きいです。 枯れ葉の残るうちに開花しますが、花が大きく、枯れ葉越しでもよく目立ちます。 別名の金楼梅ってカッコいいですね。
ザゼンソウ - 東京都薬用植物園 2017-02-19 02:12:38 | みんなの花図鑑 花の名前: ザゼンソウ 撮影日: 2017/02/11 13:27:06 撮影場所: 東京都薬用植物園 キレイ!: 78 ザゼンソウは両性花で、白い花は雌花期(トップ+添付①)、赤っぽいのは雄花期(添付②)になるそうです。 添付③は仏炎包が出たばかりで花が見えませんでした。 何と雌花期には25℃の発熱をして雪を溶かすそうです。 発熱時に悪臭を放つそうで(^^;)