gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月の終わり

2014-08-31 18:14:02 | 日記
さあ、8月が終わるぞ!
夏休みが終わるぞ!
この土日、どこかに遊びに行こうかと思ったけど、
天気が悪い。
いや、天気じゃなくて宿題がぁーーーーー!終わってない。
ってことで、土曜日は息子は一日中宿題。
で、本日は午前中に終わるかって思ったら、無理。
なので、もう午後は息子には宿題をさせて、
僕はフィットネスクラブ。
トレーニング後、コンビニで氷結アイススムージー。

コンビニ限定販売。これって期間も限定かなぁ?
ちょっと高いけど、行く夏を惜しんで。
って、飲んでいる間に蚊に刺された。
8月が終わる・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノリサイタル

2014-08-26 17:30:00 | 日記
三鷹市芸術文化センター、風のホール。

息子のピアノリサイタル。

プログラム
Program

ギロック  サラバンド
W. Gillock  Sarabande

湯山昭  お琴のひびき
A. Yuyama  Sound of the Koto

C. P. E. バッハ  ソルフェジエット
C. P. E. Bach  Solfeggietto

ディアベリ  ソナチネ 作品151第1  第三楽章
A. diabelli  Sonatine  Op.151. No.1  3rd mov.

~~~アンコール~~~
Encore

黒うさP  千本桜 (編曲:本人)
Kuro-Usa P  Senbon-Zakura

2014 08 26 164754



三鷹市芸術文化センターのイベント。
一人1時間、ホールでスタインウェイのピアノを思う存分弾けるって企画。

妻と、息子が申し込んだけど、妻は落選。
息子だけが当選。
なので、息子のリサイタル。
でも、観客は僕と妻の二人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネッツ~ランチ~新宿

2014-08-24 13:26:02 | 日記
ネッツで洗車。
そしてバッテリー代の支払い。

ランチは安楽亭。

カルビ100gランチ、500円。
クーポンでドリンクバー、90円。

新宿で妻の携帯の機種変をしようとヨドバシカメラに行ったけど、
買おうと思っていたEXPERlA Z2
は品切れ。入荷未定。

一休みしようとVEROCE行ったけど、禁煙席が空いてなく、隣の店に。

イタリア酒場って店だけど、
コーヒーやケーキもある。
VEROCEに比べてコーヒー、ケーキは高いけど、落ち着けそうなので。
で、息子はチョコレートジェラートとコーラのセット。820円。
で、僕と妻はビール。

だって、17時から19時までハッピーアワーで、ビール1杯200円なんだもの。
コーヒーより安い。
でも2杯飲んじゃった。

VEROCEの禁煙席が空いてない。ってことも、ない。
落ち着かない感じの席。
喫煙席に近くて、煙が流れてくるんじゃないかと思う席。
そんな席はあったけど、
ビールが飲みたーい!って思ていたんだよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り

2014-08-23 21:29:28 | 日記
昨日と今日は、町内会の盆踊り大会。

昨日は行けなかったけど、今日は参加。
盆踊りが始まってしばらくしてから行って、
知り合いとちょっと話していたら、
「はい、次はダンシングヒーローです。」
え?荻野目ちゃんの?
知り合いとの会話を打ち切り、
ちょっと踊ってくるわ。

♪「今夜だけでもシンデレラ・ボーイ Do you wanna dance tonight」

うん、楽しい。これは面白い。
って、家に帰って調べると、岐阜県の美濃加茂市が発祥らしい。

都はるみの「好きになった人」とか、氷川きよしの「きよしのズンドコ節」とかで踊っても、
若い子は楽しくないよね。
で、Dr.スランプ アラレちゃんの「アラレちゃん音頭」って言っても、子供たちには分らないよね。
うん、「ダンシングヒーロー」。新鮮です。楽しいです。
って、これも29年前の曲かぁ・・・・。
きよしの方が新しいかぁ・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車夏まつり2014

2014-08-23 10:43:50 | 日記
西武鉄道の南入曽車両基地見学。
今年は国分寺からの直通に載る。

いつもは新所沢で車両基地行きの臨時列車に乗る。
今年は臨時列車の他に、国分寺線の2本が東村山から延伸運転。
国分寺から載ると遠回りで時間はかかるけど、初めての行き方なので、毎年行っているイベントだけど、ちょっと新鮮。
でも、毎年って言ったけど昨年は行ってないんだよね。
朝帰りして寝坊したので妻と子供に置いて行かれた。

で、国分寺からも混んではいたけど、息子は先頭。僕は座ることができた。
で、新所沢では沢山の人が乗車。
ぎゅうぎゅうづめ。立つのも大変。
回り道でも国分寺から乗って良かった。

今年は、時々晴れて日差しが暑いけど、だいたいは薄曇りで、風もあり過ごしやすかった。


行き先字幕抽選も、屋外イベントだけど、待ち時間も暑くなくて良かった。

でも、抽選は外れちゃった。

さあ、赤い電車だぁ!


実物を見るのは初めて。


息子と一緒に行くのはこれが最後かなぁ。
来年は中学生だもんね。
最初に来たのはたぶん2006年。それとも2005年?
いずれにしろ幼稚園入園前だね。
2007年は近所の友達と一緒に。

暑いし、特に目新しい展示やアトラクションはないけど、たぶん欠かさず毎年。
(昨年、僕は行ってないけど。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする