gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ピアノ発表会

2010-06-27 22:03:51 | 日記
スタジオエルミタージュで、
ちょこっとしたピアノ発表会。
息子と、そのお友達って感じで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園の夏祭

2010-06-26 22:11:53 | 日記
子供が卒園した幼稚園の夏祭り。
輪投げや、ストラックアウト、モグラ叩き、スーパーボールすくいと言ったゲームや、
アイスキャンディー、フランクフルト、お団子とかの食べ物を買い食いしたり、
そんなイベント。
園児だけでなく、また卒園した子だけでなく、地域の子供たちみんなで楽しむイベント。
我が子も小学校2年生となれば、友達どうして楽しんで、親が面倒みる必要はないと思うが、
僕自身が懐かしく思い、出かけて行った。
普段、ときどき会うお母さん方、お父さん方、本当に久しぶりに会うお母さん、お父さん。
それに先生。
なんだか、親の同窓会って感じだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物

2010-06-21 22:20:09 | 日記
朝、片づけをしていると、子供の水着を入れたバッグがない。
ナイキのブルーの水着バッグ。
2泊した親の家にもない。クルマにもない。
さては、サマーランドに忘れ来たか。
サマーランドのどこに忘れたか?
プールから出た後、もう一度フリーフォールに乗った。
その時か?
だが、フリーフォール後に撮った写真をみると、
息子はバッグを持っている。
だとすると、第2駐車場までの送迎バスの中か?
サマーランドの忘れ物問い合わせに電話するが、
該当する忘れ物は届けられていない。
届けられたら、電話してくれるとのこと。

あの人ごみ。
数千といった忘れ物があるに違いない。
波のプール。忘れ物どころか、人が沈んでいたっておかしくない。
だから絶対の出てこないだろうと思っていた。
でも、もし出てきたら?
やっぱり取りに行かねばならないだろう。
本当に間違いないか確かめて、受け取りのサインをしなくちゃならないとか。
忘れたのは、水着。たぶん500円くらい。
それとバッグ。ナイキだけどセールで900円くらい。
取りに行く時間と交通費を考えると、
見つかっても取りに行くより買った方が安くて良いかも。
でも、夕方。忘れ物が見つかったとの電話が。
ああ、どうしよう。取りに行くか?
子供に物の大切さを教えるためには、
交通費と時間をかけても取りに行くべきか?

だが、どうすれば良いか聞くと、
着払いで良いなら送ってくれるとのこと。
忘れ物の特徴をちゃっと言っていただけでなく、
名前もちゃんと書いてあったから、信用してくれたのだろう。
ああ、名前。
書いておくもんだね。

昨日の大混雑のサマーランド。
印象悪かったけど、
忘れ物係(たぶん警備のおじさん)の対応、人当たりの良いこと。
グググってサマーランドの株があがりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーランド

2010-06-20 21:05:38 | 日記
東京サマーランドに行った。
本当は、学校公開の振り替え休日である月曜日に行こうと思っていたのだが、
運動会の振り替え休日の月曜日に行った豊島園が疲れて疲れて。
なので、多少混んでいても翌日も学校が休みな日曜日の方が子供にとって良いかなと思い、
本日、日曜日にサマーランド。

サマーランドも、普通に料金を払えば、かなり高いが、新宿の金券ショップで、株主優待券を購入。使用期限が6月末日までの一日フリーパスチケット。
新宿も沢山の金券屋があるが、値段はまちまち。500円の店。700円の店。350円の店。
買いに行ったのは火曜日で、もっと使用期限の迫った週末になれば、
もっと安くなるかなと思ったが、280円の店があり、そこで購入。
普通なら大人3000円のフリーパス。

本日のサマーランドは、9時開園。
でも、家を出るのが遅く、着いたのは10時半頃。
その時間で、入場口に近い、第一駐車場は満車。
なので800m離れた第二駐車場へ。駐車料金1200円。
第二駐車場からサマーランド入り口までの無料シャトルバスもあるが、
みんな歩いているので、僕たちも歩いた。
たぶん、バスに乗るにも、かなり待ちそうなのだろう。

サマーランドに来るのは3回目だろうか。
初めて来たのは高校1年の時、学校の行事で。
新入生同士の懇親を目的とした遠足みたいなもの。
で、このときに親しくなった友人とは、今でも親しくしている。
2回目は、20年くらい前。友人と絶叫マシーンに乗りに来た。
今回3回目と言っても、前に来たのがあまりにも昔すぎるので、
記憶も薄れているし、施設とかも変わっているので、
初めまして状態と言った感じだった。

屋内プールは既に混雑。
いたる所にレジャーシートが敷かれ、歩くのも困難。
遊園地で遊んでからプールと思っていたので、まず遊園地。
プールの有料ロッカーは、出し入れが自由を知らなかったので、
水着やお弁当とかの荷物を持って遊園地。

プールはものすごく混雑しているが、遊園地はかなりすいていた。
ウォーミングアップもしないで、
いきなり宙返りジェットコースターの「トルネード」2回。
サマーランド名物のフリーフォールが12時からの運転だったので、
それまでは迷路、ラブエクスプレス、観覧車、ウエーヴスウィンガー等々を楽しむ。
それらのアトラクションは、まったく待ち時間なし。
で、12時。フリーフォールが運転し始めたので行ってみたら、既にそこそこの列。
なので、このアトラクションは30分くらい並ばなくてはならなかった。






フリーフォール後にお弁当を食べ、バイキング等々に乗って2時頃にプールへと。
遊園地が混み始めてきたので、逆にプールがすいてきたかと思ったが、そんなことはない。
ちょうど波のプールで、波が出る時間になったので入ってみた。
が、ものすごい混雑。朝8時前後の電車の殺人的な通勤ラッシュ状態。
つまり人と人がびっちりとくっつきあい、身動きが取れない。
それが波に揉まれる。
小さい子どもなんか、溺れたり、事故が起こってもおかしくない。
あまりにもひどすぎる感じた。
スライダーもかなりの行列。
どこもかしこも人が溢れかえって、泳ぐなんて状況ではない。
あまり十分に楽しめない感じ。
でも、280円で入っているのだと改めて思い起こすと我慢できた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊り

2010-06-19 10:35:57 | 日記
本日は土曜日。でも学校公開。つまり父の日授業参観。
授業参観と言っても、1時間目2時間目は体育でプール。
(今年初めての学校のプール。)
3時間目4時間目は、本の読み聞かせと、ミニコンサート鑑賞。
子供たちの普段の授業を見るって感じではなかったが、
クラスの様子とか、学校の中における子供の態度の様子とか知ることができたと思う。

で、午後。
妻は所用で実家に帰り、戻るのは月曜日。
土曜日の夕食は、僕の実家(僕の父母の家)で食べさせてもらうことにして、
そのまま、かねてからおじいちゃんちに泊まりたいと子供が言っていたので、
泊まることにした。(子供は初めて。僕も20年以上ぶり?)
実家と言っても、同じマンション。うちが4階、実家が9階。
なので、しょっちゅう行き来はしているので、
泊まると言っても、ときどき自分の家に必要なものを取りに戻ったり。
そんな気楽なお泊り。
子供も、変わった環境での就寝で、母親のいない寂しさも忘れたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする