gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鉄道博物館

2010-05-30 23:41:48 | 日記
水防訓練のあと、午後はどこに遊びに行くか迷った。
雨は降ってないが、曇りで寒い。
またカマキリ公園とか、小金井公園とか。
はたまた、やっぱ市の屋内プールか。
いや、その前に昼食はどうしようか。
妻は美容院に行っているので、
息子と二人きりの日曜日。
そんなこんな考えていると、
鉄道博物館に行きたいと息子は言う。
Teppa倶楽部に前回行ったときに入っているので、
入場料は無料。
でも、交通費がかなりかかるので、
クルマで行くことにした。
で、行く途中で昼食。
フラカッソに行きたい、ガストがいい、
やっぱり回転寿司だぁと言いつつ、
すき家に。
この前、カマキリ公園に行くときにテイクアウトして以来、
行ってみたいの思っていたのだ。
子供は、こども牛丼350円。りんごジュースとおまけ(ミニタオル)付き。
僕は、牛丼並280円プラスサラダ・味噌汁セット100円。
おお、なんと安上がり!
ガストとか安くてもドリンクバーをとったりすると、
ちょっと高くなるし、滞在時間もながくなり、遊ぶ時間が減る。
でも、すき家。さぁーっと食べて安くて良い。
で、昼食後、いざてっぱくへ。
道も渋滞せず、1時間くらいで到着。
駐車場も待つことなく入れた。
でも中は混雑。さすが日曜日。
でも、Teppa倶楽部で、入場料がかからないので、
あれを見て、これをしないとという貪欲な気持ちにならずに、
楽~な感じでいられた。
帰りは1時間半かかったけど、
電車でもそんな感じだし、
ガソリン代は別としても、かかった費用は駐車場500円。
鉄道物に自動車で行くのは気がひけるが、
これからはクルマで行きたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水防訓練

2010-05-30 22:10:23 | 日記
市の合同総合水防訓練に行った。
子供が学校からチラシを貰ってきて、行きたいと言うので。
消防署等のイベントで体験する煙ハウスとか、消火器訓練のような、
参加型の訓練かと思ったら、消防団やボーイスカウト、ガールスカウト、
ボランティアの防災団体による、訓練の見学だった。
連結水嚢工法、積土嚢工法、改良型積土嚢工法、都市型地下推進防止工法、
マンホール噴出防止工法、簡易水防工法。
とても地味な感じ。
でも、土嚢の使い方とか、レジャーシートを活用した簡易な水害防止の方法など、
なるほどと思うようなことがあった。
唯一派手なのは、道路冠水埋没車両の救助救出。
小学校でチラシを配るくらいだから、子供がもっと楽しめるようなのかと思ったが、
そうでもない。
見に来ている子供数人は、お父さんが消防士だったり、消防団だったり。
関係ない子供は我が子ぐらい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波塔

2010-05-29 17:37:30 | 日記
通称、田無タワー。西東京市スカイタワーに行った。施設公開のイベント。このようなイベントは初めてのようだ。思った通り、タワーの上まで行けて景色を楽しむことができた。
今日はここ数日より寒い一日。タワーの上はもっと寒かった。
でも降りたら子供にせがまれアイスクリーム。カップのアイスクリームはカチコチでスプーンですくうことができない。暖かな日なら数分で食べ易くなるだろうが、今日はダメ。冷たい思いをしなが手のひらでカップを温めてチビチビと食べるしかなかった。
アイスを食べて帰ろうかと思いながらも地下のイベント会場へ。と言っても、地デジ説明と、アマチュア無線と、真空管アンプオーディオの展示ぐらいしかないのだが。
で、そこで唯一の参加型のイベントが、ラジオ工作。「はこらじ」という箱をFMラジオにしちゃうというキットを使った工作講習会。
イベントのチラシにも載っていたので、その講習会があるのは知っていたが、別に参加する気持ちはなかった。だが、なぜか息子がラジオを作ってみたいと言う。
受講費は無料だが、キット代が1750円。
普通なら、高いから駄目と思うが、僕もラジオ好き。
せっかくなので、受講を申し込むが、「午後の回、誰も参加者がいなかったのでどうしようかと思っていました。懇切丁寧に教えますね。」と担当者。
でも、結局は参加者は4名。(と言っても、小さい子ばかりなので保護者を含めて10名)
先着15名のイベント。ちょっと寂しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐カラオケ 2

2010-05-27 07:36:28 | 日記
火曜日は送別会。そして昨夜水曜日は嵐カラオケ。連チャンの朝はつらい。
で、目覚ましがなる前に、聞こえてくる音。いや、声。
リビングから、嵐のBelieveを唄う息子の声。
どうやら早く起きて、イヤフォンで嵐のDVDを見ているらしい。
ラップ部分は、めちゃくちゃで日本語になっていないけど、
それなりな感じ。面白くも可愛いと思うのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐カラオケ

2010-05-26 23:40:03 | 日記
嵐の歌を歌いたくて、練習したくて、嵐ファンの友人とカラオケに。
僕、時代がイケルかも。あとtruth。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする