gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ムーミンの家

2012-01-29 21:07:57 | 日記
あけぼの子どもの森公園。
久しぶりに行った。
最初に行ったのは、息子が幼稚園に入ってすぐの週末。
なので約6年前。
あれから何度が行ったけど、この2年ぐらい行ってなかったかな。

ムーミンの家の中。
走っては駄目って書いてあるけど、
みんな鬼ごっこして走り回っている。
大人も。
それを見て、息子も鬼ごっことをしたいと言う。
走ることは禁止されているし、
こんな狭く人が多いところで走りたくないし、
なので、決して走らない鬼ごっこをする。

息子との鬼ごっこ。まあ、僕がいつも鬼だな。
走らずに歩いて、階段を上り下り。上り下り。上り下り・・・・・。
こりゃあ結構な階段エクササイズ。良いエアロ運動。
まあ、そう思わなくちゃ出来ないよね。
こんなところでの鬼ごっこ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野アウトレット

2012-01-28 22:08:28 | 日記
さあ、佐野ラーメンを食べた後はアウトレット。
特に欲しいものはないんだよなぁ。
ブランド物に興味ないし。
まあ欲しいと思えるのはスポーツ物ぐらいかなぁ。
って、いきなりアディダスがタイムセール全品30%引き。
なのでスニーカー。
3980円の30%OFF。


で、UNDER ARMOURの店。
9780円のスニーカーが4988円。
試し履きしていた男性が、これはすごい、こんなにフィットして履きやすいなんてと絶賛。
なので、僕も試し履きして購入。


で、Colemanでリュック。
派手な色だよね・・・
湘南電車色だよね・・・
でも、使い勝手よさそう。
旅とかに持って行くユニクロリュックはぼろぼろだし。
ってことで迷ったけど購入。4500円。


さあ、もう帰ろうと、もう一度アディダスをのぞくと、
ワゴンの上のキズ物コーナーに、ランニング用のリュック。
昨年の夏に店で見て、良いかもって思っていた物。
でも、7245円。高すぎる。
それが、わけあり品だとしても2835円。

うーん、良い買い物。

アウトレットで、何を買う目的もなかったけど、
結果的に高速道路代を払っても、良い買い物ができたかな。
靴と鞄だけだけどね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野ラーメン

2012-01-28 14:11:30 | 日記
クルマを新しくしたけど、先週はスキーに行ったので、2週間経ってやっとドライブ。
それまでクルマは静かに駐車場にいて、しかも雪に埋もれた日もあり、可哀そうに・・・・。
息子は江ノ電に乗りに行きたいと言うが、この週末は絶対にクルマでのお出かけ。
で、さあ、どこに行こう。
今朝、山梨県方面に地震があったし、関越をつかって森林公園で遊ぶには寒いし・・・・。
横浜方面に行くには第三京浜に乗るまでが渋滞しているし・・・・。
ってことで、外環、東北自動車道を使って佐野アウトレット。

佐野なら昼食は佐野ラーメンだな。
携帯で人気の店を検索して行ったのが青竹打ラーメンの永華。

息子はミニラーメン450円。


僕と妻は普通のラーメン550円。


ミニ餃子とラーメンのセットは750円。


ミニ餃子の中身はジューシーで美味い。
ミニと言っても普通のサイズ。


普通の餃子5個とラーメンのセットは900円。


普通の餃子の中身はもっとジューシーで美味い。
ミニが普通サイズなので普通サイズはジャンボサイズだ。


昼時の店は、満員。何人も待つ人がいる人気ぶりだ。
うん、ラーメンも美味い。
けど・・・・何としても食べたいのでわざわざ行くって感じでもないかな。
まあ、それは佐野ラーメンすべてに言える僕の好みだと思うけど。
でも、餃子はわざわざ食べに行っても言いと思える美味しさだな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三田製麺所

2012-01-23 14:00:04 | グルメ
先日「つるとんたん」でうどんを食べた時に通りがかったつけ麺屋。
どこかで見たことがある店名だなぁと思ってネットで調べたら、
赤坂見附にもあるし、休みに車でよく通る家の方にもある店だった。
休みの日には行かないだろうし、赤坂見附に行くなら韓国500円ランチに行っちゃうので、
六本木店に行ってみた。

あつもり。700円。
麺の量、S,M,L同金額。

一緒に行った友人はMサイズ。麺300g。


同金額なので、僕はLサイズ。麺400g。


濃厚なスープは太麺に良く絡み美味しい。


でも良く絡むから、麺400gを食べるにはスープが足りなくなっちゃうかな。
なので、割スープを入れる程も残らない。

同金額だからと言って、欲張らず、Mサイズにすべきだと思った。

↓六本木店がブログパーツになかったので本店で採点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー帰路

2012-01-22 19:19:17 | 日記
越後湯沢発18時2分の新幹線。
夕飯は駅弁。
でも、あまり売っていない。
東京まで70分なので、駅弁を食べるのではなく、
みんな上野とか東京で、店に入るって感じなのかな。

最初に新幹線で行ったスキー。
それは昨年の前に最後に行った約20年前のスキーだけど、
スキーをした後、温泉に入り、越後湯沢の駅前の居酒屋で飲んで、
新幹線で眠って帰り、上野駅に10時半って感じ。
普通の飲み会と変わらない時間だよね。
子供連れじゃなければ、それでも良いけど、
明日は学校もあるし、そうはいかない。
なので、駅弁。買えたのは二種類だけ。

700円



800円



そんな豪華じゃないけど、息子の残り物を食べすぎた二日間。
これぐらいが良いのだよね。
(僕は当然、ビールロング缶も。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする