きんりん(永山南公園)便り

永山南公園の風景や活動・イベントのお知らせ

樹林地作業(0613)

2024-06-20 20:43:41 | 活動

昨年度に続いて今年度も近隣小学校の総合学習(樹林地をフィールドとした取り組み)にきりんの会も協力しています。
6/13(木)は午前中に定例の樹林地作業、午後は3回目の総合学習@樹林地でした。毎回約40人の生徒さんが樹林地を“探検?”し、きりんの会も気が付かなかったような発見があります。
この日は鉄塔近くでホオノキの若木を発見!大きな葉が目に留まり、会のメンバーが葉っぱをくりぬいてお面にして「ウォー!!!」と叫んで見せると大いに盛り上がり!「葉っぱの裏が炭酸みたいな臭いがする…」と香りに気づく生徒さんも。
「朴葉味噌」の話しもして木との様々な関りを知る機会になったと思います。

加えて鉄塔周りでは、幹の棘が特徴的なハリギリ、前回花が咲いていたウツギに実が出来ているのも確認できました。(下段右のウツギは5/23の開花時)鉄塔周りがHOT!
 
ハリギリ


 
ウツギ



【当日の作業】
●園路の落ち葉掃き
●発生材でサークルの杭づくり、剪定枝の処理
●テニスコート寄りエリアの園路添いの枯損木伐採
●ごみ拾い・落ち枝拾い
●植物観察


◆園路の落ち葉掃き
緑あふれる風景の中、丁寧に落ち葉掃き。


↓は園路添いのマテバシイから雄花がたくさん落ちて「落ち葉掃き」ならぬ「雄花掃き」。
このマテバシイの雄花、雌花(真ん中で高く立ち上がっている)がとてもよくわかります。右側の実は昨年受粉して今年どんぐりとして目にすることになる実です。2年成りのマテバシイ、今年受粉したものが結実するのは来年になります。
 


◆発生材でサークルの杭づくり、剪定枝の処理
発生材、剪定枝はゴミとして出さず、樹林地内で活用します。
ある程度の太さのある発生材は先端をチェーンソーで削って落ち葉入れサークルの囲い用の杭に。その他の細い剪定枝、葉は細かく刻んで落ち葉入れサークルへ。




◆テニスコート寄りエリアの園路添いの枯損木伐採
テニスコート寄りエリアの北側園路(歩道橋側)添いのエゴノキの枯損木。1~2年様子を見ていましたが、復活の兆しがなく、太くはない木ですが園路への倒木も懸念されるので伐採しました。


伐採後は1.5m程度に玉切りにして保管し、今後の樹林地内の環境整備に活用します。



◆ゴミ拾い
いつもの菓子袋ゴミ、そして飲料関係はいつもより多彩?!



◆植物観察
ウメガサソウ
5/9の作業時に開花の写真を撮ったウメガサソウは花が終わり実が。(左:6/13、右:5/9)
 


この1株の他に落ち葉入れサークル寄りに3株がまとまって生息している箇所があります。写真↓ではそのうち2株しか映っていませんが、こちらの3株はまだ若くて今年は花が付きませんでした。


ムラサキシキブ
花の最盛期を過ぎてしまったようですが、今年はムラサキシキブ(東側のバス通り添い法面)の花付きがよかったようです。撮影のタイミングが合わず残念😢
 


テイカカズラ
こちらも最盛期がちょっと過ぎていて・・・。
今年1月に赤く細長い実を1つ(2本くっついてぶら下がっている)だけ見つけて盛り上がりました。秋以降実の付き具合に注目です!(写真右はテイカカズラが絡みついている鉄塔下のマテバシイ)
 



(2024.01.11)



◆おまけ
メンバーが「アナグマが掘った穴がある・・・」と教えてくれた穴??
ナラ枯れで伐採されたコナラの切り株横で発見。写真では見にくいですが「これは足跡」という足跡?もあり・・・。
昨年度の総合学習でカメラを設置したところ、アナグマとタヌキが映っていた、とのことですから、アナグマ出没の可能性は高そうです。



======================
【地域情報】
「ちいさなあそび場」
◆日  時:2024年7月12日(日)10:00~15:00
◆場  所:永山南公園 樹林地側(鉄塔北側)ーきりん広場のあたり
◆主  催:みんなであそぼう
◆問合せ先:村松(090-6797-0939)
======================


ご一緒に汗を流したり、植物を観察したり、木でおもちゃを作って楽しんだりしてみませんか。
「きりんの会」に関心のある方は是非ご連絡ください。仲間大募集中です!!
(作業は原則、第2、第4木曜日)
==== 6月、7月の樹林地作業予定 ===========     
◆6月27日(木)10:30~12:00
◆7月11日(木)  〃
◆7月25日(木)  〃
◎当面、午前中のみの作業とします。
◎気温が高い場合は中止とします。
 
*いずれも鉄塔北側の平地に集合
*天候によっては中止の場合もあります。
*長袖長ズボン、軍手、帽子、汗ふきタオル、水分補給品をお忘れなく!
=============================================




**********************
■きりんの会事務局
 TEL:042-373-6822 FAX:042-338-2020
 (連絡担当:松原)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする