台湾と言えば夜市、夜市に来ると子供の頃屋台の夜店に喜んだ自分を思いだす、当時は夜のお出かけなど
子供は厳禁だった。そんななか特別に許される年に数日の夜のお出かけが夜店だった。
台湾で最大の士林夜市。
その昔訪れた時は、屋根付きアーケードの中にお店がひしめきあっていたように思うがあれからかれこれ
10年以上たってる、ここいらエリアの構造もだいぶ変わったのかもしれない。
プチプラ雑貨が続く入り組んだお店が並ぶ路地を散策するが、なんとなく雰囲気は原宿を歩いている
ようなカンジ、昔より品ぞろえが洗練され若者向き雑貨が圧倒的ポジションを占めている。
屋台につきものなのか、明らかにライセンスを取っていないだろうキャラクターもの。
これ今の世の中でも本当に大丈夫なのか。
台湾の夜は蒸し暑い。タピオカ入りミルクティーなど飲んで周囲散策。もともと小籠包を食べた時間そのものが
遅かったので夜市のお店もぼつぼつ店じまい。
結果ホテルのバーで飲み直す。
電車で移動してホテルに戻ったのだが、台湾の夜の電車、日本で見かけるような泥酔した乗客は皆無。
そういえば、街中でも酔っぱらって騒ぐ若者は見かけなかった、街ゆく人はみなしらふでしゃんと歩いている。
飲酒の文化もそれぞれなのかも。
オサレカクテルなど飲んでそれぞれ就寝タイム、台湾初日の夜が暮れる。
子供は厳禁だった。そんななか特別に許される年に数日の夜のお出かけが夜店だった。
台湾で最大の士林夜市。
その昔訪れた時は、屋根付きアーケードの中にお店がひしめきあっていたように思うがあれからかれこれ
10年以上たってる、ここいらエリアの構造もだいぶ変わったのかもしれない。
プチプラ雑貨が続く入り組んだお店が並ぶ路地を散策するが、なんとなく雰囲気は原宿を歩いている
ようなカンジ、昔より品ぞろえが洗練され若者向き雑貨が圧倒的ポジションを占めている。
屋台につきものなのか、明らかにライセンスを取っていないだろうキャラクターもの。
これ今の世の中でも本当に大丈夫なのか。
台湾の夜は蒸し暑い。タピオカ入りミルクティーなど飲んで周囲散策。もともと小籠包を食べた時間そのものが
遅かったので夜市のお店もぼつぼつ店じまい。
結果ホテルのバーで飲み直す。
電車で移動してホテルに戻ったのだが、台湾の夜の電車、日本で見かけるような泥酔した乗客は皆無。
そういえば、街中でも酔っぱらって騒ぐ若者は見かけなかった、街ゆく人はみなしらふでしゃんと歩いている。
飲酒の文化もそれぞれなのかも。
オサレカクテルなど飲んでそれぞれ就寝タイム、台湾初日の夜が暮れる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます