先日作成した網点のスクリーンをプリントします。
レシピは、
反応染料(MCT)
重曹
尿素
ポリミン L
反応用捺染糊KS
です。


蒸して洗います。


養生シート(マスキングシート)を貼り、染めるところをカッターで切り取っていきます。
生地まで切らないよう、よく切れるカッターでカット線をなでていくような感覚で切っていきます。力をかけなくてもシートは切れていきます。

張手と伸子で布を張ります。
養生シートを貼ってから伸子で張ると生地が伸びてシートが剥がれる時は、先に生地を伸ばしておきます。

筆描きします。
レシピは
反応染料(VS)
ポリミン L
です。
酸防染できる親和性の低い染料を使っていますので、養生シートの裏に染液が浸透していても固着しません。
もし、ソーピングしても落ちない場合、生地にアルカリが残っていることがありますので、染液に不揮発性有機酸(クエン酸、酒石酸など)を、2g/L 程度加えます。

乾燥後、珪酸ソーダ(3号)を塗布し、ラップで包みます。
珪酸ソーダを塗布する時、養生テープが剥がれないように注意します。
養生テープの上から生地に向かって刷毛をもっていくとよいでしょう。

18時間放置し、水洗します。
養生シートの裏に染液が浸透している場合は、高温(沸騰するぐらい)でやや時間をかけてソーピングします。

乾燥します。


タペストリー 棒で飾りました。
