綿の生地に、反応染料を2相法でプリントします。
網点を反応染料でプリントする場合の問題は、ブリード(泣き)です。
網点に変換する時にブリードを考慮して版を起こします。
プリントでのブリードは、糊の粘性で決まります。
反応染料のプリントには通常アルギンを使いますが、PVI が大きく浸透してしまいます。粘性について詳しく知りたい方は、染楽人のサイトへ。
ポリアクリル酸系などの合成糊料を配合すれば . . . 本文を読む
1.画像のプリントアウト
栄中日文化センターの「創作版画入門」のインストラクター、山田彊一先生に透明フィルムではなく、コピー用紙にプリントして露光する方法を教えていただきました。
プリントしたコピー用紙を、乳剤塗布した上に置き、オイルを塗ります。
紙にオイルを垂らすと透明になることを応用しています。原理は、日本化学会のサイトを参考にして下さい。
油絵に使うペトロールやホワイトスプリット、塗料の . . . 本文を読む
1.箱の作成
SPF 材、1 x 2 を使います。設計した長さにカットし、接着剤で止め、金具で補強します。
骨組みの出来上がりです。
2.ランプ
15W 4本分です。
ケミカルランプは、東芝:FL15BL 捕虫器用蛍光ランプで、台座は、パナソニック:FA11031Z GM です。
端子付きの電源コード(新東電器:補助コード1m棒端子)と中間スイッチ付延長コードです。
台座を組 . . . 本文を読む
スケージのゴムを譲っていただきました。木でホルダーを作ります。
接着剤で組み立て、木ねじで補強します。
荒砥で研磨します。
木製の手作りスケージを使っていますが、衣服用の撥水スプレーをかけておけば、木製でも気になりません。組み立て前にかけてしまうと、接着性が悪くなりますので、作成後にかけます。
. . . 本文を読む
7月初めに、型枠の作成と紗張りをブログに載せました。
何回か紗張りしましたが、接着面が剥がれてしまいました。
強い仮枠を作り直すことにしました。同時に、紗の節約を考えました。
断面が、15 x 40 の加工材でしたので、2 x 2 の SPF 材を使います。
断面が、38 x 38です。接合部を、45度にカットし、力が分散するようにします。
仮枠は水に濡れないので、SPF 材でも問題ないでし . . . 本文を読む
ジアゾ感光乳剤とはどのようなものか調べてみました。
代表的なものは、ジアゾ樹脂、PVA(ポパール)、酢酸ビニルエマルジョンから構成されています。
ジアゾニウム塩は、R-N≡N X の構造を持つ化合物で、光で分解してラジカルを生成し、水酸基 (-OH) と反応します。ジアゾ基を複数もつジアゾ樹脂と PVA が反応し、三次元構造をもつ水に不溶の樹脂になります。
ジアゾ樹脂の1つとして、p-ジアゾ . . . 本文を読む
型の内寸は、250 x 400 です。直管蛍光灯の長さは、15W で 436 20W で 580 、15W が適しています。
UV 硬化には、ケミカルランプと呼ばれる捕虫器用蛍光ランプを使います。
東芝のカタログです。
直管型蛍光灯用の台座(ベース)に取り付けます。
コンセント付きのものがあります。電材堂のものは、安価で良いのですが、20W しかないようです。20W を使われる方には良いか . . . 本文を読む
GIMP (Mac) で網点変換する方法です。
原画像で、ピクセル数は、4608 x 2592 です。
A4 サイズでプリントできるように切り抜き(トリミング)します。
ツールボックスの切り抜きアイコンをダブルクリックし、オプションパネルで、”値を縦横比で固定” を選び、72dpi A4 のピクセル数 595 x 843 を入力します。
後で縮小できますので、選択範囲を拡げることもできま . . . 本文を読む