シャトルシェフという THERMOS 社の真空保温調理器は、「調理鍋で短時間材料を煮立てたら、保温容器に入れるだけ、あとは高い保温力で手間をかけずにじっくり煮込む」というものです。

数年前によく使っていました。豚バラ肉を煮込むのに圧力鍋が良いかなと思っていた時、これを思い出しました。
豚バラです。

ミートソフトナーで串刺しに。

タマネギをスティックブレンダーでペーストにし、肉にまぶし、1時間置きます。

中華鍋で表面を焼きます。

生姜とネギを入れ、弱火で1時間茹でます。

適当な大きさに切ります。
シャトルシェフの鍋に、ナンプラー、オイスターソース、鶏ガラスープの素、唐辛子で味付けしたスープを仕立て、肉を軽く煮立たせます。

保温容器に入れます。
保温中は途中で開けないことが重要です。細菌が繁殖しやすい温度まで下がった時に開け、細菌の侵入を許してそのまま保存すると、細菌の培養容器と化してしまいます。

一晩置き、翌朝もう一度加熱し、さらに夕方まで置きました。20時間あまり置いたことになります。
鍋に取り出し、味を調整後、タマネギ、ネギ、人参などを加え、15分ほど煮ます。

完成です。

食べてみると、まず美味しいというインパクトが凄いです。
豚肉も柔らかく、圧力鍋は要らないと思います。