goo blog サービス終了のお知らせ 

Tappy's WORLD BLOG

たっぴ~@管理人の趣味世界をみなさんに見てもらうためのBLOGです。
よろしく~

めちゃ欲しい!

2011-09-06 00:14:52 | ポルシェ
中古車サイトを見ていて発見してしまったこの車 ↓



知っている人はすぐ分かると思いますが、ただの993にあらず。
この車は・・・
<<<RUF>>>



・・・RUFとは、日本的に言えばポルシェのチューニングカーを販売している会社です。
でも、街のチューニング屋さんが適当に作って販売しているわけではなく、コンプリートカーに至ってはポルシェAGからホワイトボディを購入し、様々なチューニングを行って販売しています。
イメージとしては、メルセデス・ベンツに対する(一昔前の)AMGとか、BMWに対するアルピナとか、そんな感じでしょうか。

RUFの名を世界に知らしめたのは、何と言っても『イエローバード』こと『CTR』です。
930型のナローボディをベースにチューニング。
3.4リッターの排気量から470馬力を発揮。
F40の最高速をぶち抜いて340キロを超える最高速度を記録。
市販車ベースのニュル記録も更新。
おとなしい外見とは裏腹に、ものすごい性能を披露し、マクラーレンF1が出てくるまでは市販車最速の1台だったのです。



RUFはそんなコンプリートカーのみならず、通常の911ベースにアドオンするチューニングキットの発売もしています。
現行997ベースならターボベースの『Rt』とか、カレラベースの『Rコンプレッサー』などです。

そして、この画像の車はそんな1台。
993型の911ターボをベースに『THR』キットを組み込んだお車。
しかも、ベース車がただの993ターボではなく、『ターボS』ベースだと言う所がポイント。
そのためリアフェンダーが穴あき仕様になっています。


うーん。






なんてカッコイイんでしょう



残念ながら、この個体は『商談中』になっているんですが、しかし、RUFの車っていかほどするんですかね~。

実は、今住んでいるところがRUFの国内正規代理店である株式会社RTCさんとすごく近所なんで、RUFを乗るには恵まれているんですよね。


あー、めちゃ欲しくなってきた。



(現実的に、1千万オーバーの車なんて、今、夢見ることしかできない・・・

991テスト映像

2011-08-22 23:56:06 | ポルシェ
991の冬季テストの映像が公開されています。





映像中盤からのドリフトはすごいな~。
スパイク履いているとはいえ、我々庶民はこんな高額車で雪道なんて恐ろしくて・・・


あと、こんなのも公開されてます。





いよいよ、公開が押し迫ってきた感じがありますね~
すぐには買えませんが、それでも楽しみです

911オフィシャルフォト

2011-08-20 23:08:48 | ポルシェ
すでに一昨日ぐらいですが、新型911(コード番号991)のオフィシャルフォト(らしき)画像がリークされました。


フロント


リア


内装


ちょっとフロントのデイライトが開口部とずれているデザインが、僕としては好きじゃないかな。
997の前期もこんな感じの違和感があったんですが、後期では一体感のあるデザインに変更されました。
たぶん991も変更されるんじゃないかな

それ以外のデザインは好きです


特に走ってる姿はなかなか美しい。





997と同じパターンで派生車が発売されるとすると・・・


とりあえず9月にカレラ、カレラSが発表。

で、たぶん半年後ぐらいにカレラ4、カレラ4Sが発表。
そしてほぼ同時期にカブリオレ。

ターボはその1年後ぐらいかな~?
レース向けのGT系もたぶん同時期。

そしてさらに1年後ぐらいにマイチェン。
マイチェン後はいっぱい限定車を発売していく、って感じですかね

今回はハイブリッド911も発売されるという噂がありますので、その間にはイレギュラーもあるでしょう。
僕はとりあえずターボが楽しみです

(僕がまた何年か後に911を買おうとした時に、検討対象はたぶんこの991ターボになると思うので・・・)

かっこ良すぎる

2011-08-17 23:18:34 | ポルシェ
最近、ポルシェネタしかBLOGに書いていませんが、今日もポルシェネタです

ポルシェの中古で ↓ こんなのが出ています。



<<<997GT2>>>


チューンドNAであるGT3に対して、チューンドターボがGT2。

997前期の場合、ノーマルターボが480馬力なのに対して、GT2は530馬力!
そしてノーマルターボが4WDなのに対して、GT2はRR!!

ポルシェ市販車初のチタンサイレンサー採用(バイクなどで有名なアクラポビッチ製)などにより車重は1440キロしかありません。

最高速度は329km/h、0-100km/h加速はわずか3.7秒というスペックもさることながら、この車は普通に動かしただけでも『あ、これはヤバイ』と思うらしいです
なにしろ996GT2の頃は『未亡人製造マシーン』などと言われていましたからね~

997GT2は可変サスPASMなどの電制も標準装備しており、いくらかはマシになっているようですが、ヤバイ車であるのは間違いないようです。


と、まぁ、911の中でも超スペシャルなグレード、新車時2600万オーバーだった車が、この個体は1880万
それも、走行わずか6500キロ
これは安い!

しかも、この黒のGT2はかっこよすぎです!





・・・絶対的にはもちろん高くて買えませんが

新型911

2011-08-09 00:16:35 | ポルシェ
前のBLOGは911の中古ネタでしたけど、今日は新型の911、コード番号『991』の最新動画です。




9月のフランクフルトモーターショーで正式発表されるという噂の991。
だいぶ偽装が少ない映像が増えてきましたね。
ポルシェAGが意図的にリークしているのは間違いありませんけど


こちらの映像はおそらく新型のカレラS。
でっかい(変な形状の)サンルーフが確認できます。
エンジン音は結構勇ましく聞こえます。
僕的にはもうちょっと静かな方が望ましいです

他のリークされた映像や画像を見ると、991はどこから見ても911に見え、かつ997よりも洗練されて見えます。
内装はパナメーラや新型カイエンと共通イメージのセンターコンソールになっており、僕は好きです。

歴代ポルシェは後期モデルに限る、というのが僕の持論なので(前のBLOGと矛盾してますけど)、リアルに購入を狙うのはこの991の後期モデルになるかな~



ああ~、走る車が欲しい・・・

最近の911相場

2011-08-06 22:30:46 | ポルシェ
ポルシェの中古相場なんですが、最近、また993の相場が持ちなおしてきていますね

カレラのATだと400万台ぐらいなんですが、MTになると500万台後半。
僕が4年前に買った993が600万少々でしたので、相場が全く落ちていないことになります
もちろん走行距離が浅い車の相場ですけど、それにしたって驚異的ですね。

ターボだと700万後半。(もちろんMT)

これでRSとかターボSとかGT2の中古が出てきたら、いかほどの値段が付くんでしょう


996は完全に993より中古相場が落ちてしまってます。

カレラだと後期モデルでも400万。
ターボでも500万台で普通にあります。
GT3も、前期なら500万前後って感じ。後期で700万前後かな。


997になるとまだ高め。

でも前期の相場は落ち気味です。
カレラで700万前後、カレラSで800万前後。
ターボはまだまだ高めの1200万ぐらいかな~。
GT3だと1100万オーバー。

これが後期になると、カレラでも1000万級。
ターボ・1800万、GT3・1600万とかもざらにあります
GT3RSに至っては2300万とか・・・



これらのクルマの中から、将来きっと価値が上がるのに今は相場が低い!お買い得!っていうおすすめの車があります。

ずばり!
<<<996GT3(前期)>>>です



上でも書きましたが、996の相場は下落し続けています。
(4年前、996はカレラ後期で700万ぐらいしましたから)

特にカレラ系はエンジンに爆弾を抱えていると言われていますので、964より相場が下になるのも時間の問題でしょう

しかし、GT1ブロックを持つGT・ターボ系は別。
しかも新型991でGT系が出ないという噂があり、もしそれが本当なら996GT3から始まったスペシャルエンジンを持つ特別グレードとしてのプレミアが上がること間違いなし!
(新型991でもサーキット向けグレードが出るのは間違いないでしょうけど、GT1ブロックが終了した、という事じゃないでしょうかね)

しかも996前期GT3はRRらしいちょっと危ない走りがマニア向け。

996後期GT3以降のGT3と違って、カタログモデルではない限定車っていうのもポイント。

走りそのものは現行997カレラSあたりだと負けちゃうかも知れませんが、値段がだいぶ安いので、その分ガンガン走れるってもんです。

メカの耐久性は折り紙つきですしね

996はその涙目のデザインで不当に評価が低いと思います。
そういう僕も、実は996のデザインは好きではありません
でもGT3はカッコイイです。
特に前期GT3のうねったデザインのリアスポは、初めて見た時『なんでこんなデザインができるんだ?』って感動した覚えがあります。

お薦めです


・・・価値が下がっても責任は負えません

The Porsche Summer Summit

2011-07-21 23:31:31 | ポルシェ
毎年、秋の恒例行事が今年もありました。



大阪は梅田のヒルトンホテルで開催されるポルシェのオーナー向け内覧会です。


今年はこれといった車がなく、メインはケイマンRでしょうか。



軽量+若干パワーアップというボクスタースパイダーのケイマン版ですね。
ボクスタースパイダーはリアフードが専用品だったりで、外見からも特別感がプンプン漂ってきたんですが、ケイマンRの外見差別化は低い車高と専用の(小ぶりな)リアスポぐらい。
正直あまり食指が動く車ではありませんでした。


・・・あとは、パナメーラ・ターボS。




911カレラGTS。




・・・特別な車はそれぐらいですね。

これで911GT3RS4.0とか来てたらかなりサプライズだったんですが、まー、やっぱりそんなことはありません
(911GT3RS4.0は輸入権がポルシェジャパン扱いじゃありませんしね)



で、ぶっちゃけ、今の僕がリアルに欲しいなーって思ったのは・・・



カイエンS・ハイブリッドですねー

今のたっぴ~号(旧型カイエン)に比べれば、新型の内装などは質感が月とすっぽん。
メチャ進化しています。
カイエンS・ハイブリッドなら、たっぴ~号より良く走り、それでいて燃費もよい!
最近のたっぴ~号は、チョイ乗りしかしない+エアコンフル稼働状態で5km/L程度ですからね~
同じ走行パターンで、ハイブリッドなら10km/L切るぐらいは走ってくれるでしょ!

真剣にカイエンS・ハイブリッド欲しいなー。
でも、ポルシェは昔から後期モデルのほうがかっこ良かったり、エンジンが物凄く進化したりするパターンが多いので、狙いは再来年ぐらいに出るであろう後期モデルですね。

それの中古


あるはそのころに発売されそうなベイビーカイエン『Cajun(ケイジュン?カイユーン?)』を狙うというパターンも考えられます。
それの後期モデル


いずれにせよ、まだ4、5年先かな~。

Porsche Returns to Le Mans

2011-07-01 23:55:43 | ポルシェ
おおー!
ついにポルシェがルマン24時間レースのトップカテゴリーに帰ってくるそうです!





1998年の911GT1での参戦・優勝を最後にポルシェはトップカテゴリーへの参戦を取り止めました。
以降はプライベーターへレースカーを市販し、サポートするような参戦形態をとっていました。
多くの人にポルシェ車で様々なレースに参戦してもらい、その結果としてポルシェのブランド価値を高めるという戦略です。

それはそれで他のメーカーではマネのできない貴重な活動ですが、ポルシェファンならやはりトップカテゴリーで総合優勝するポルシェの勇姿も見てみたいところです。



特に僕のような・・・

アラフォー世代で、

スーパーカーブームの洗礼を受け、

ルマンにおける956、962Cの圧倒的な戦績に感動し、

ロスマンズカラーの956が印刷された筆箱などを持っていた方!

最近のアウディとプジョーが優勝を争うルマンに、さぞや興ざめしていたことでしょう!


でも、ついにポルシェがルマンに帰ってくるのです!

2014年からの参戦ということで、まだまだ先の話ですが、また圧倒的な耐久王の実力を見せつけて欲しいところです

993ターボ

2011-06-19 23:30:14 | ポルシェ
相変わらず続けている中古ポルシェウオッチング

本日、ポルシェサイトを見てみると、993ターボがリストに上がっているではありませんか!






993ターボは空冷最後のターボ。
なにかと『空冷最後』という記号性で語られることの多い993ですが、993ターボは911として様々な記号性を持っていると言えます。

ポルシェ初のツインターボ。
(959はシーケンシャル・ツインなので・・・)
911初の4WDターボ。そして初の6MTターボ。
市販911で初の400馬力越え。(408馬力)
その他にも市販車初のキセノンライト標準装備とか、中空ホイール採用とか話題に事欠きません。

スペックの豪華さに比例して、それまでの911ターボは『戦闘メカ』だったものが、このモデルから豪華絢爛な『グランツーリスモ』路線に大きく舵をきった記念碑モデルということも言えます。

993モデル全てに言えることなんですが、特にこの993ターボは空冷モデルと水冷モデル
の橋渡しを果たした過渡的な作品と言えるでしょう。



・・・で、この中古車なんですが、

ブラックメタリックの個体で、走行距離はちょい多めの7万2千キロ。
空冷ターボはマニュアルしかありませんので、この個体ももちろんマニュアル。
写真を見る限り、僕はあまり好きではないデザインのチンスポイラーが付いていて、ホイールをブラック塗装、シートがレカロに変わっていることと、マフラーエンドがチタンっぽいものに変わっています。
(マフラーそのものが変更されているか不明)

という内容で7,480,000円

やっぱ993ターボは高い!
もう完全に996ターボとの相場は逆転していますね~。

でもカッコいいよな~。
もう一度993買おうか・・・