我が息子は若干早産だったため、嫁が退院したあとも引き続き入院していました。
それが昨日の検診で順調に体重が増えてきていた事から、急遽本日退院することになりました。
退院はまだ先、と思っていたので、十分な準備が整っていませんでした。
チャイルドシートの購入もまだでしたので、朝からあわてて近所のベビザラスへ。
モノは決めていたので即決で購入しました。

takata04-smartfix LSです。
タカタはレースシーンでもシートベルトメーカーとしてイメージがよかったのと、実際、チャイルドシートのアセスメントでも好成績を収めています。
takata04-smartfix LSは09年発売の最新型で、現行ラインナップでは側面からの衝突にも配慮した最も安全性が高いグレードですね。
とりあえず助手席側の後ろにチャイルドシートを取り付けてみたんですが、3点式シートベルトが目の前を横切る形になるため、子供を乗せにくかったです。
ところが家に帰ってきてから車を良く見てみると、カイエンは外車らしく後席中央にもちゃんとした3点式シートベルトを備えています。
試しに後席中央にチャイルドシートを置いてみました。
するとシートベルトは右側から取り付けることになり、赤ちゃんを車両左側からチャイルドシートに乗せるアクセスが一気に改善されました。
普通の車だと後席中央にチャイルドシートを取り付けてしまうと横に人が座れないところですが、そこはカイエンの全幅1.8mを超える巨体が役立ちます。
後席中央にチャイルドシートを置いても、左右席には僕でも普通に乗ることができるスペースが余ってくれます。
むしろ赤ちゃんが助手席の後ろ、お母さんが運転席の後ろというポジションに座るよりも赤ちゃんとの距離がちょうどいい近さに収まってくれるため、むしろこの方が望ましい状態でした。
まだ取り付けたばかりで使い勝手はよく分からないところもありますので、しばらくこれで様子を見てみるつもりです
それが昨日の検診で順調に体重が増えてきていた事から、急遽本日退院することになりました。
退院はまだ先、と思っていたので、十分な準備が整っていませんでした。
チャイルドシートの購入もまだでしたので、朝からあわてて近所のベビザラスへ。
モノは決めていたので即決で購入しました。

takata04-smartfix LSです。
タカタはレースシーンでもシートベルトメーカーとしてイメージがよかったのと、実際、チャイルドシートのアセスメントでも好成績を収めています。
takata04-smartfix LSは09年発売の最新型で、現行ラインナップでは側面からの衝突にも配慮した最も安全性が高いグレードですね。
とりあえず助手席側の後ろにチャイルドシートを取り付けてみたんですが、3点式シートベルトが目の前を横切る形になるため、子供を乗せにくかったです。
ところが家に帰ってきてから車を良く見てみると、カイエンは外車らしく後席中央にもちゃんとした3点式シートベルトを備えています。
試しに後席中央にチャイルドシートを置いてみました。
するとシートベルトは右側から取り付けることになり、赤ちゃんを車両左側からチャイルドシートに乗せるアクセスが一気に改善されました。
普通の車だと後席中央にチャイルドシートを取り付けてしまうと横に人が座れないところですが、そこはカイエンの全幅1.8mを超える巨体が役立ちます。
後席中央にチャイルドシートを置いても、左右席には僕でも普通に乗ることができるスペースが余ってくれます。
むしろ赤ちゃんが助手席の後ろ、お母さんが運転席の後ろというポジションに座るよりも赤ちゃんとの距離がちょうどいい近さに収まってくれるため、むしろこの方が望ましい状態でした。
まだ取り付けたばかりで使い勝手はよく分からないところもありますので、しばらくこれで様子を見てみるつもりです
