
作品展開催中
あっという間に2日間終わりました。29日15:00まで!見てほしい作品は生徒と合わせて80点気を...

嬉しいきもち
お料理教室に20代の真ん中から3年お越し頂いた生徒さん渡航前に修了証をお渡しすることができホッとしました。5月8日に希望を胸に飛び立つそうです。前途洋々 明るいものでありますよう願...

朝の更新
年齢ともに夜は更新できず寝てしまい書きたかったブログネタもお蔵入りやはり朝が良いですね教室があると朝は忙しいのですが少し時間を取りたいと思います。今日は4月のお料理教室はラストです...

芽吹き
アナベルの挿し木ここ5.6年アナベルの挿し木は失敗の連続でYouTubeみたり(挿し木の仕方ばかりで芽吹きまでは・・)検索したりして試したが全くと言って良いほどの10本挿してもうま...

いよいよです
新年早々からペイント教室の私はにわかに忙しくなりました。昨年 紆余曲折あり会場を他所に...

春4月始まり
10日より4月のお料理教室は始まりました新玉ねぎを丸ごと優しいスープです。コトコトとお箸がスーっと入るまで煮ています。ハトムギを入れてます。無しでもいいよねって生徒さんらの声が聞こ...

welcome
モンシロチョウのつもりです🤣作品展の入り口にお出迎え用(これはニ個のうちの一個)になります!ようやく今日作品展に向けてのレッスンが終了しました。明日から2...

濃密な3年間でした
桜が散り始めましたが桜は間に合ったのだろうか?思いを繋いで行くためにも書き記すことにしました。2023.12月慢性骨髄性白血病と診断された生徒さんがいらっしゃいました。鹿児島出身の...

花冷え
近くの川沿い1.5キロに渡る桜並木今年で第37回桜まつりになるはずでしたが老木になり倒木の怖れもあるため中止になりました。先日 ちょっと見てきました。まだ3分咲くらいか?元々 市内...

野菜が主役
◎「野菜が主役のランチ」野菜がとても美味しいからさほど手は加えず!調味料もわずかある講...