goo blog サービス終了のお知らせ 

優しいきもち

濃密な3年間でした

桜が散り始めましたが
桜は間に合ったのだろうか?

思いを繋いで行くためにも
書き記すことにしました。


2023.12月慢性骨髄性白血病と診断された生徒さんがいらっしゃいました。
鹿児島出身の方で
不妊治療をされたけど
お子さんは授からず
ご主人さま(教室に見えた頃より東京へ単身赴任)と猫ちゃん5匹との暮らし
最初にお料理教室に見えたのが2022年初春

明るくて聡明な薩摩おごじょ
生きることを諦めずに
頑張りましたが
春のお彼岸に旅立ちました。
49歳 夢も希望もまだまだたくさんあったはず。

彼女のInstagramには
ご主人さまからの投稿で
彼女の直筆で闘病アカウントのみなさんへとのお手紙が載せられていました。
最後の最後まで懸命に生き
たくさんの方々との約束が果たせないことの無念さと同時に
同じく闘病中の方へ
末永く生き続けて欲しいとありました。
最後には
お世話になりました
ありがとうございました と。


病気が分かってからすぐに
告白を受け
私に何ができるだろうと
ずっと考えて来ました。
昨年1月、3月、6月
会いに来てくれました。
前々からお料理教室に来ると
神社のような空気があり清々しく感じますといつも言ってくださってました。
だから来たくなるんですと。

病気になってから
メールはいつも彼女から
先生 こんにちは
先生 おはようございます
先生、先生、、と
常々、元気になったら教室に復帰したいと
書いてありました。

k 4月から教室に立たないのですか?
(新講師を迎える話しで私を案じたのです)
t 私は立ちますよ!
k また先生の教室へ通うことも目標です
もう少し待っててください
t 復帰を待ってます  これからも貴女は私の生徒ですから。


彼女の約束は果たせませんでしたが
ご病気から
生きること、生き切ることを身をもって教えて下さりました。
彼女自身の反省もたくさん聞きました。
食生活のこと、日常生活のこと、仕事のこと
たくさん話してくれました。
「食べることは生きること」
食べことの重要さも何度も語ってくれました。

彼女の無念さを私は教室で生かしに変えて行こうと思います。
貴女と出会えて良かった。
最期まで彼女らしく逝ったことに
あっぱれ!と思います。

桜は間に合ったのかな?
今年の桜 
一花でも見えたかなー?
もう聞けないことが辛い
辛くてたまらない














ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

n-coffee315
なおともさん
ありがとうございます。
彼女の遺書のようなメッセージは
胸を打ちました。
旅立つ予感を前に
周りの人への感謝が言える彼女に
すごいとしか、、
彼女の思いは
必ず教室に生かすと約束しましたので
私も時間を大事に思いを繋いで
人生を全うしなければと思いました。
こちらこそ
読んで頂いて共感してもらい
ありがとうございました tomoko
なおとも
こんばんは

胸を打たれるお話でした。どんなにか無念であられたかと思いながら、立派に生き抜かれて尊敬致します。良い先生にお会いになれて、きっと感謝されていた事と思います。改めて生きる意味を考えました。本当に有り難うございました。なおとも
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オーガニック野菜と玄米ごはんの料理教室 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事