
去年私が通っていた「声楽教室」で、いろんな歌を習い、お風呂の時間に練習していました
まずは発声練習から・・・
「う~う~う~・お~お~お~お~・・・」
「い~え~あ~お~う~・・・」
「あえあえあえあえあ~・・・」
「られられられられら~・・・」
「ほ・ほ・ほ・ほ・ほ~・・・」
・・・
湯船のお水をいつものように飲んでるいっちゃんも、お母さんのおおげさな表情に思わず口から水を吹き出して笑っちゃいます
(でも、そうしないといけないのよ・・・)
そして、歌詞のある歌の練習へ。
いくつかある歌の中でもいっちゃんの好きな歌というのがあるようで、
みなさんもお馴染みの「サンタルチア」をイタリア語で歌うのがいっちゃんも好きなようで、
「スルマーレ・ルチカ~ ラーストロ・ダルジェント~・・・」
なんて歌ってると
「ダルジェント、歌って~!」なんて言います
あとは、
「きてほしい、歌って~!」
と突然言われ、「あ~、ハナミズキね!」なんてこともあります。
一青窈の歌、「ハナミズキ」です。
この歌がいっちゃんも好きらしいのです。
そして、今日の朝、テレビをつけると、一青窈の「ハナミズキ」が流れていました。
「やったー、ハナミズキだ!(いっちゃんもきっと喜ぶぞ)」
一青窈の顔がドアップになったその瞬間、いっちゃんの口から出た言葉は
「鼻水?あ、鼻くそ出てる~!!!」
そうだよね・・・ハナミズキって言われたら、子どもはやっぱり鼻水、だよね
(もちろん、鼻くそなんて出てません)
最近歌好きになったいっちゃん。
ちっとは「もののあわれ」なんてわかるかと期待した母が間違ってました。
まだまだチビッコ真っ盛りのいっちゃんなのでありました~!
思わず歯を出して笑い顔になってしまいました。ゆとりがありますね。
大事なことですものね。
子どもは自然にやってることがおもしろいですね。
美人の一青さん、ごめんなさいっです!