goo blog サービス終了のお知らせ 

棚からうさもち …羊毛フェルトの、ふんわりうさぎ…

羊毛で作るうさぎと、まるみ(ネザーランドドワーフ)のいる日々

だいぼん、食欲復活☆

2016-03-31 22:58:10 | 家うさぎ(だいぼん)

個展の作品を、後日、直接お手渡しさせていただきました。

コーヒーの美味しいお店で、記念撮影

 

 

 

 

新しいお家で、大切に可愛がっていただいているとのこと♪

ありがとうございます

 

 

 

さて、しばらく食欲がなく、心配していた、だいぼんですが

やっと残さず食べてくれるようになりました!


個展中も、夜、病院へ連れて行き

2回程、点滴や胃腸を動かす注射をしてもらい…

そして、朝晩は、クルリと仰向け抱っこして、シリンジで飲み薬。

初めは嫌がっていた彼も、だんだん慣れっこに…

 

でも、なぜか強制給餌だけは、必死の抵抗

モグモグしながら、口の中のものを全部落としてましたね

子供に離乳食を食べさせていた頃を思い出しました。

ドロドロした感触が嫌なのか、舌で押し出していましたっけ…

…なんて懐かしがっている場合じゃないし、

いざとなったら、何が何でも口に入れるからね~

 

食べられそうなものは、何でも与えてみたり、

うさぎ庵さんにも相談したり…

おかげさまで、お皿を空っぽにしてくれるようになり、ホッとしています。

体重はまだ戻っていないし、毛並みも良くないけれど…

 

 

ひさしぶりに、ベランポで、外の風を楽しんでいます。

だいぼん、そんな仏頂面しないで、笑って笑って~

 

 

 

 

桜の季節に間に合ったね~

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9回目のお迎え記念日☆

2015-12-01 23:49:57 | 家うさぎ(だいぼん)

うさぎ庵さんの羊毛講座土曜日クラス、ご紹介の前に、少しだけ…

 

11月末日は、だいぼん9回目のお迎え記念日でした。

道で保護されたという、だいぼん。警察から、小学校を経て

何故か縁があって、家にやって来ました。

だから年齢は分からないけれど、来た時にはもう大人だったので、10歳くらいかな~

 

 

 

 

 

でも、確かなのは、9年間一緒に過ごしてきたということ。

 

珍しく、ベランダでオヤツもらって、戸惑ってる?

今日は特別ね

 

 

 

 

手術後、順調に回復して、今はすっかり元気になりました。

悪い部分を取り除いて、スッキリと楽になった様子。

撫でてほしい側にいてよというように

甘えん坊にもなったようです

 

 

 

 

学校の方が良かったわ~って思われないように

と、努めてきたけれど、

ホントのところは、どうなの?

だいぼん。

 

 

 

 

黙っているけどね…
 

9年間、一緒にいてくれたことが、私にはご褒美で

だいぼんの、ありがとうの気持ちだと、勝手に思っているよ。

 

 

 

 

これからも、ずっと元気で長生きしてね

ほちょお姉ちゃんといっしょにね*^^*

 



ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ解禁☆

2015-11-14 23:53:49 | 家うさぎ(だいぼん)

先日、抜糸のために病院へ。

とはいえ、いつの間にか自分でほとんど外していたらしく…

手術後すぐの診察時に、一部糸を取っていたので、急遽

手術用のホッチキスみたいなので、パチンパチンととめて頂いたのに。

それも外してしまったとは!だいぼ~ん


飲み込んでしまったのではないかと心配で、一応レントゲンもお願いしました。

幸い、それらしき物は写っていなかったものの、胃腸をもう少し動かした方がよい

とのことで、お薬を続けることになりました。

手術後は、何でも良いから食べて欲しいと、野菜も多めにあげていましたが

繊維の多い牧草中心の食事に戻していかなければ。

でも、とにかく一段落、ホッとしています。

ご心配、あたたかい応援メッセージ、ありがとうございました

 

 

さて、家に帰って、久しぶりにベランダへ続く窓を開けました。

 

 

 

 

ベランダに飛び出した、だいぼん。

しばし、茫然…

 

 

 

 

えっ、これって夢

ちょっと、ホッペつねってよ。

 

 

 

 

その場跳び&ひねりジャンプを

数年ぶりに、披露しました


良かったね~

 

 

 

 

これから、少しずつ体重を戻して、もとのジャンボな

だいぼんになるまで頑張ろうね

 

 

 

 ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきた、だいぼん☆

2015-11-03 01:28:34 | 家うさぎ(だいぼん)

だいぼんへ、あたたかいメッセージありがとうございます

 

手術の翌日、金曜日の晩に、だいぼんを連れて帰ってきました。

手術の傷跡に触れることを考え、ケージをきれいに洗い、

サークル内のカーペットなども新しくしていたので、帰ってすぐは戸惑っているようでしたが

今は、ゆったり落ち着いて過ごしています。

ベランダで遊ぶのは、もう少しお預けね。

 

手術直前は、痛みで体が強張って、満足に眠ることも出来なかったのが

今は、筋肉も柔らかく、長く伸びて気持ち良さそうにウトウト

病気に早く気付いてあげられなかったことを悔やんでいますが

今回、手術をして頂いて、本当に良かったです。

ちょっぴり甘えん坊にもなったようで、もっと撫でてほしいと側にやってきます。

 いろいろと構ってもらうのが嬉しいのかもしれません*^^*

 

薬は、痛み止めと術後の抗菌薬を一日一回。

胃腸を動かす薬を一日3回。

仰向け抱っこで、一人でも薬を飲ませることが出来るようになりました♪

 

ところが…

「手術は耐えられると思いますが、その後、食欲が順調に戻るかどうかが問題です」と

と、手術前に先生が話されていたように、なかなか食べてくれません。

ついに、初めての強制給餌の開始です

病院で習ったように、私が抱っこで膝に乗せ、saradaが、大きなシリンジで口へ…

 

だいぼん、溜められるだけ口に溜めて、後からダラ~と出したり

モッチャモッチャ食べてる♪と思ったら、うまーく口の端から落としていたり…

 

離乳食を口からベーッと出しちゃう赤ん坊みたい

 

 

それでも、少しずつ、食べられるものも増えてきたようです。

うさぎ庵さんから購入した生牧草は、美味しそうにムシャムシャ…

 

 

 

 

ビワの葉や、野菜の中で好きなものは、喜びます。

 

早く、もとの食いしん坊になって、ジャンボな、だいぼんに戻ってほしいな~

 

 

 

 ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後の、だいぼん☆

2015-10-30 11:26:38 | 家うさぎ(だいぼん)

だいぼんへのご心配、応援メッセージ、ありがとうございます


その後、しっかり薬を飲ませているにも関わらず、食欲が出ない…

これは変だ…と思ううちに、実は膀胱に結石があることが分かってきました。

年齢を考えて、手術の前に、まずは痛み止めや点滴、胃腸を動かす薬で

体力を上げることを努めましたが、効果なく体重が減る一方…


リスクを覚悟で、昨日、緊急手術をしていただくことに決めました。

痛みのため消耗していくよりも、早く原因を取り除いてあげたい。

 

だいぼんを病院へお預けして、いったん家に帰り、手術の結果を待つ間は

内臓が重く冷えていくような気がしました。
 

先生から「無事に手術が終わりました」のご連絡を受けて、ひと安心。


一泊お泊りセット(牧草、ペレット、野菜やおやつ、給水ボトルなど)を持って

夕方、再び病院へ。

 

手術が終わっただいぼん、まだ麻酔が効いているのか、ぼんやりしていましたが

先生とお話していると、フラフラと近寄ってきました。

よく頑張ったね明日迎えに来るからね。

 

コロンコロン、コロンと、大小の石が3つ。

これが悪さをしていたのか!

 

後は、痛みの原因がとれたので、食欲が出て

体力が戻ってくれることを祈るばかりです。

出来る限りのサポートをしていきたいと思います。

 

病院の先生、スタッフの皆さんはもちろん

いろいろと親身にアドバイスをいただいた方、夜間診療へ走る際に

親切にしていただいたタクシーの運転手さん…いろいろな皆さんに支えていただきました。

あたたかなメッセージからも、元気をいただきました。

ありがとうございます

 

 

 

 

早く、ベランダで気持ちよく風に吹かれる姿を見せてほしいな。

 

 

先週の羊毛教室の様子、遅れていますが、近々ご紹介しますね♪

とても可愛い作品がいっぱいです。お楽しみに*^^*

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぼんの、いけず☆

2015-09-08 13:36:08 | 家うさぎ(だいぼん)

だいぼんに、ご心配いただきまして、ありがとうございました

おかげさまで、ほぼ回復したようですが、気温変化が激しい頃なので

引き続き気をつけて様子をみていきます。

 

 

仰向け抱っこで薬を飲ませた後は、毎回

「ひどい目にあった」と、手の届かない所まで、すっ飛んで逃げて

横目で睨みつつ、決して近寄ろうとしない…というのが、いつものパターンでした。


ところが…

 

 

 

 

今回は、1週間飲ませたのですが…
 

なぜか、抱っこから降ろすとすぐ

「おやつ欲しい」と、ねだるので



「よしよし、お薬飲んでエラかったね~」と、

喜んでオヤツを渡そうとすると…

 



プイッ



と、ソッポを向き

おもむろに立ち去るという…

 

 

これ、毎日やってくれました


だいぼんにしては、なかなか手の込んだ抗議行動(いけず?)

可笑しくて、何だか嬉しくなってしまいました(←親ばか)

 



でもね、翌朝には、すっかり忘れて、駆け寄ってくる…

 

 

 

 

そんなところも、愛いヤツなんです(←救いようのない親ばか^^;)

 

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぼんの楽しみ☆

2015-07-17 22:08:22 | 家うさぎ(だいぼん)

台風11号の影響が心配ですね。

今も雨が激しく降り続いています

夕方、JRを利用した時も

列車の運転取りやめや遅れによって

大変な行列になっていました。

これ以上、各地で大雨の被害が広がりませんように…

 

 

さて、こんな日には、もちろんベランポが出来ない、だいぼん。

その代り、食後のマッサージは念入りにね

 

 

 

 

いそいそと、やって来るだいぼんの、アゴの下に手を差し入れると

グッと頭を預けてきて…

これが結構重い

 

こんな重いものを支えているんだから、肩も凝るよね~

と、首から肩、背中にかけて丁寧にモミモミ…

 

だいぼん、うっとりと目を閉じて、そのまま眠ってしまいます

 

こんな感じで、しばらく特別マッサージの日々が続きそうです~

 

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぼんの、お気に入りの台☆

2015-06-17 16:07:19 | 家うさぎ(だいぼん)

毎朝と晩、うさぎたちのご飯の用意と

ケージ掃除が終わった頃、お腹いっぱいで満足した、だいぼんが

ワクワクしながら、こっちを見つめていて…

 

 

いつもの小さな椅子を置くやいなや

大喜びで上に飛び乗ってきます。

 

 

 

 

こんな感じね。

本当は、もう少し大きなすのこ台。

 

 

 

 

「苦しゅうない、撫でてよし」とばかりに目を細めて平た~くなります^^;
 

満足するまでマッサージしてもらったら、サッサと飛び降りて

お昼寝に行ってしまいますけどね

 


ほちょは、一切台には乗らないので、ほんと、兎それぞれなのですね~

 

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぼんと冷え冷えボード☆

2015-05-28 15:53:42 | 家うさぎ(だいぼん)

昨日は、30度超えの夏日

すっかり油断していましたまだ5月だからと…

 

特に暑がりの、だいぼん

昨年買った、小型犬用?の冷え冷えボードを抱え込むように

寝そべっているものの、ちょっと小さいような…

ずっと以前に買った、うさぎさん用のアルミボードは

ほとんど枕くらいの大きさだし。

 

 

というわけで、あまりの暑さに、ついふらふらと

今年もひと回り大きな冷え冷えボードを買ってしまいました。

 

 

 

 

ドーン!と

ベランダへの通り道に置いてみる。

 

 

 

 

おっ!

早速、気に入った

 

何だか、だいぼんが

小さなうさぎさんに見えるわ~

 

 

 

でも、しばらくすると…

 

 

 

 

なぜ、わざわざ

そこに入るかな…

 

 

エアコンのフィルターを洗ったり、カーペットを薄地に換えたり…

うさぎたちの部屋を、急いで夏支度。

 

 

 

 

ほちょも、だいぼんも

例年のように、元気で夏を過ごしてもらいたいものです。

 

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご心配おかけしました☆

2015-05-15 16:00:55 | 家うさぎ(だいぼん)

だいぼん、おかげ様で

ほぼ回復しました♪

ご心配おかけしました


まだ少し、食欲には波がありますが、

ベランダで風に吹かれて昼寝をするようになり

靴べらのような耳は、ホカホカと温かいので安心です

(体調が悪い時は、寒い日でもないのに、耳がヒンヤリしませんか?)

 

 

 

 

あたたかいメッセージ、アドバイスに励まされました。

ありがとうございます

 

サプリメントなども、いろいろ試してみたのですが

柄にもなく食わず嫌いの、だいぼんは、なかなか頑固で

そのかわり、もらえるものなら何でも大歓迎の

ほちょが美味しそうにパリパリ食べて

ますます元気いっぱい、毛艶も良くなるという…

いつもウトウトと昼寝ばかり、さすがに年齢を感じるようになった

ほちょには、嬉しい効果を実感しました♪

 

 

これからも、だいぼんの体重のようにドーンと大らかに構えつつも

小さな変化も見逃さないように、しっかり見守っていこうと思います。

 

 

さて、ジャージーウーリーさんに、おひげがついて、完成です

 

 

 

 

 

ご訪問、応援クリック、いつもありがとうございます

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする