goo blog サービス終了のお知らせ 

630th VIBS☆がじゃもんや。

2007-03-23 | お出かけ




夏川純(blog)って26歳だったんだねぇ。
3歳もサバ読んでたって事か。
いくら童顔でも、さすがにオイラ(23歳)と同じ年には見えん。
夏川純の他にも年齢詐称はイッパイいそう。
熊田曜子とか。熊田曜子とか。熊田曜子とか。

ということで、オレ参上。

今日も彼女と近所をブラブラ。

ユニクロ行って買い物したり
カー用品店行って、ドリンクホルダー買ったりと
いつもと変わらないノンビリとした
時間が過ぎていく・・・。
柄にも無く幸せ感じてしまいました。

夕飯は深谷の方へ行き、
常連になりつつある「がじゃもんや」にて。


昔は普通の変わったお好み焼き屋でしたが、
最近はアメリカを意識した内装と
80~90年代のポップソングが流れる
不思議な空間になってしまいました。
「おにゃんこ」とか「チェッカーズ」とか
流れてるし。店員さんの趣味なんだろうか?

メニューの値段もさほど高くなく
種類も超豊富なので何回行っても飽きないです。
1品 800円~1500円ぐらい。

カーテン付きの個室になってるので
基本的にデート・ファミリー等の小人数向きですが、
広い個室もあるので、
宴会・合コン等の大人数まで大丈夫のようです。
くれぐれも盛り上がり過ぎにはご注意を。
あなた一人のお店じゃありません。周りの人の事も考えて。

メニューの方を悩みに悩んだ挙句決められず。
そんなオイラを見兼ねてか、彼女が適当に選択してくれたので、
自動的に調理する係に決定。
まっ、いつもの事なのですが。

注文をして、すぐ料理が来たので
とりあえずお好み焼きの
豚モダン天から。

調理する前はこんな感じ。
麺を解す用のダシ汁と
焼きソバ用のソースが付いて来ます。

オイラ達の焼き方には、ちょっとしたコダワリが。

まず豚を焼いて、次に麺を焼きソバに。
次に土台となるお好み焼きを、2/3のタネで作ります。
焼けてきたら面を乗せ、その上から残ったタネをかけ
その上に焼いた豚肉を乗せます。

そして何もしないでしばし待つ。
いい頃合になったら裏返して、ひたすら待つ。

失敗してもヘコたれない。

オイラ達も失敗はありましたが

とりあえず完成。
トッピングは彼女がしました。
美味しそうでしょ?
自分で作ったので、より一層美味しく感じます。

次にもんじゃ焼きのポテチーズもんじゃを。

調理する前はこんな感じ。
別個にチーズが付いて来ます。

作り方は
まず具だけを取り除き、よく焼く。
残ったタネは、オイスターソースなどで味を調えておく。
ポテトは一口大に切ると食べやすいです。
キャベツがシナシナになったら
ドーナッツ状の土手を作って
真ん中にタネを入れる。
一気に入れるのではなく、3回ぐらいに分けて
入れるといいかも。
しばし放置し、とろみが出てきたら
さっき焼いたものと混る。
最後にチーズを混ぜ入れて完成。

こうなりました。
もんじゃの味もさることながら、
食べた後の煎餅状になるモノが美味しい。

2つとも美味しくいただきました。

今回紹介した「がじゃもんや」チェーン店だそうです。
埼玉の他にも、長野にもあるそうで。

お近くにありましたら、一度お試しくださいませ。

余談ですがオイラ、店名である「がじゃもんや」
「がじゃもんじゃ」と覚えて3年間生きていた事が今日発覚。
お恥ずかしい・・・。


鉄板居酒屋 Gaja★Gaja (がじゃもんや) 深谷店
営業時間:10:00~24:00(ラストオーダー 23:20)
   休業日:年中無休
   住 所:埼玉県 深谷市 上野台 2330-1
電話番号:048-575-5255 
  アクセス:国道140号線、田中交差点を深谷市街方向へ曲がり
       まっすぐ直進し、ペドロスター関東(ESSO)を右折。
       ダイアパレス先にあるファミリーマートの隣にあります。



  ランキングオンライン
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングにご協力ください!(各サイトをClick)



最新の画像もっと見る