goo blog サービス終了のお知らせ 

149th VIBS☆HERO

2005-11-26 | 頭の中



あなたのHEROは誰ですか?

アムロ・レイですか?シャア・アズナブルですか?
マジレンジャーですか?仮面ライダー響鬼ですか?
ジミ・ヘンドリックスですか?カート・コバーンですか?
トム・クルーズですか?モーガン・フリーマンですか?
山崎努ですか?佐藤浩一ですか?
井上雄彦ですか?鳥山明ですか?
スティーブン・キングですか?ティム・バートンですか?
EMINEMですか?50CENTですか?

こんすこんのHEROはイッパイ過ぎて書ききれません。
本当は1人いれば良い様な気がしますが、
多くいる事で誰にも迷惑をかけるわけではないので、
良いと思います。人それぞれの考えですしね。

その数多くいる、こんすこん的HEROの1人、
元WRC王者「リチャード・バーンズ」が逝去されました。

享年34歳。死因は悪性の脳腫瘍。
なかなか元気な姿を見せないと思ったら
脳腫瘍だったのですね。それにしても、若すぎる死です。

そんな「リチャード・バーンズ」を知らない人にご説明。


リチャード・バーンズ : 1971-2005

イングランド人で唯一ラリー界のトップに登り詰めた
元世界チャンピオンのリチャード・バーンズは、
脳腫瘍のため2003年の終わりから戦列を離れていました。
2001年のタイトルを勝ち取るまで、三菱、プジョー、およびスバルで
世界ラリー選手権キャリアを積み、
亡くなるまでの13年間で10回の勝利を上げました。

バーンズの家族の声明文には
「当初から、リチャードは、治癒の可能性が低いことを知っていた。
しかし、彼は持ち前の勇気とユーモアで病気と戦かった。」と書かれていた。

化学療法と放射線療法の両方を受けたので、
彼は2004年夏に退院することができた。
その後、しばらく彼の健康は改善の徴候を示したが、
6カ月後に悪化していった。
しかし、彼は治癒をあきらめず、
今年の初めに外科治療(腫瘍摘出手術)を選んだのである。
これにより、彼の病気の兆候のいくつかは軽減され、
元気に生活できるようになった。

8月のカースル・クームでは、彼のキャリアの中で運転したラリーカーの
パレードに出席し、談話も発表される。
しかし奇跡は起こることなく、ここ数日で、彼は昏睡状態に陥る。

バーンズのラリードライビングは、
近年の『Flat-Out Sideway(スライドさせない走行)』の草分けで、
彼のライバルは彼のアプローチを考え深くて、分析している。
また、彼は長年の友人でライバルのコリン・マクレーとともに
イギリスのニューウェーブの1人だった。
特に2人ともスバルで評判を上げたことで、
日本のチームとそのディープ・ブルー・カラーは彼らの代名詞となった。

バーンズは、イギリスのプジョー205のワンメークシリーズで優勝した1990年に
初めて脚光を浴び、評判は上昇はした。
年末には、彼のホームイベントである
RAC Rally(現ラリーGB)でWRCデビューを果たし、 28位で完走。
次に、バーンズは1993年にスバルの若手育成プログラムに加わり、
Legacy RSでイギリスのタイトルを勝ち取って、
その年のRAC Rallyで総合7位で完走を果たした。

スバルでいくつかのWRC出場後、バーンズは1996年に三菱に移り、
1997年のサファリ・ラリーで2位を獲得した。
1998年には世界チャンピオンのトミー・マキネンと組んでフルシーズンを戦い、
同じサファリ・ラリーでWRC初勝利を挙げた。
そして、1999年にバーンズはスバルに戻る。
2000年のタイトル争いではマキネンに惜しくも敗れたが、
2001年の選手権ではプジョーのマーカスグロンホルムとの激しい争いの中、
バーンズのホームイベントであるラリーGBで3位に入り、初のワールドチャンピオンを獲得した。

そのシーズンオフにプジョーに移籍し、
グロンホルムとパートナーを組んだバーンズは、
周囲からトップドライバーである2人が
どのような接戦を繰り広げるか期待された。

フランスチームでの最初の年は、
206WRCでうまくグリップを得られず苦戦したが、
2003年はもっとも完走率の高いドライバーであり、
チャンピオン争いはよつどもえの戦いの中、
最終戦にまでもつれ込んだ。
2004年のスバルへの復帰を前に、プジョーでの彼の最後の出来事が
星状細胞腫(有毒な脳の腫瘍)と診断された病気だった。
以来彼は治療に専念することとなる。

そして、2005年11月25日、
闘病生活の甲斐も虚しく他界する。

そんな彼は、こんすこんがWRCと言う
ラリーレースを好きになるきっかけをくれた人でした。
もう、インプレッサに乗って「青い閃光」のごとく
ラリーフィールドを駆け巡る姿は見れないのですね。
でも、天国でインプレッサに乗り、大草原を駆け巡ってる事でしょう。

心からご冥福をお祈りします。

*今日の一言
ずっとヒーローでありたい
ただ一人 君にとっての
ちっとも謎めいてないし
今さらもう秘密はない
でもヒーローになりたい
ただ一人 君にとっての
つまずいたり 転んだりするようなら
そっと手を差しのべるよ
(Mr.children「HERO」より)




この曲の歌詞のように
彼女にはずっと、こんすこんがHEROであってほしいです。


148th VIBS☆過去と未来。

2005-11-25 | 頭の中



ということでこんばんは。

こんすこんが通う大学には
「Mr.ベンチャー」と呼ばせていただいてる教授がいます。
その人の授業を受けると、なぜかベンチャー企業を
立ち上げたくなる、こんすこんですが、その後3日でその思考停止。
次の授業でまた再開します(笑)
まぁ、その人の授業を今日聞いてふと思ったのですが、
「ギレンの野望(SLG)」が絶対上手いでしょうね。(笑)

それはさておき、
この前、友人のブログでここの紹介をしてもらったので
こちらからもご紹介。


ネガティブハッピー・ローリングアタック

えぇ、ネガティブです。
ダークサイド、暗黒面と言う言葉が良く似合う
クソッタレぶり全開のBlogですが、
文章力が凄いので、ナカナカ面白いです。

性格正反対ですが、普段は仲良ろしなのです。
次は何が売れるか、毎回ディベートしてるからでしょうか?
まぁ、趣味が同じからだと思いますけど。

アフェリエイトで小遣い稼ぎしようと目論んでますが、
「ワンダと巨像」を買えるまで貯めるのは無理だと思います。(笑)
気が向いたら、紹介されてる商品を買ってあげてください。
ビンボウ学生に愛の手を!(笑)

ということで、今日(11/25)のBlogに面白い事が書いてあったので
2人の正反対ぶりをとくとご覧あれ。

過去と未来あなたはどっちを見ますか?

という質問に友人は「未来を見る」と答えたようですが、
こんすこん、「過去を見る」と答えます。

友人同様、こんすこんも「過去を振り返る」のは苦手ですが、
過去と未来、どちらか見なくてはならない事を、
日本の法律で義務付けられているのだったら、「過去」を見るでしょう。

なぜなら、「初心」に帰って、その時の自分を知る為です。
「初心に帰る」事で、未来へ向かっていく為、自分に自信を付けたいのです。
初心の頃の自分を見て、今の自分に勇気をもらいたい。
それに過去から教わる事だって沢山あるはずです。
といって、過去にとらわれ過ぎるのも問題ですが・・・。
何事も「加減」が大事なのです。

失敗の積み重ねで人間と言うのは大きくなっていくのです。
その中には、失恋もあるでしょうし、挫折もあるでしょう。
そういう失敗(言葉がおかしいかもしれませんが)を
踏まえないと、いい大人にはなれないと思っています。
一度失恋したり、挫折した人間がその事を乗り越えた時は
相当強くなっているものです。

乗り越えるのには時間がかかると思いますが、
必ず乗り越えなくてはいけない壁です。頑張ってください。
それを過去ばっかり引きずっていると
ストーカーになったり、自殺願望者になったり・・・。

本気かどうか分かりませんが、
こんすこんの周りでも「死にたい」やら「この先真っ暗」と言ってる
友人がいます。ちょい過去にとらわれ過ぎ感もありますね。
しかし、自分の力で一歩踏み出さないと何も始まりませんよ。
仕事探しも、恋人探しも。
自分や現実から逃げてはいけないと思います。

こんすこん、基本的に「未来」を見たり、
行ったりする事は嫌いなのです。
それに、そんなに急いで未来を見たって何になるのでしょう。
安心したいのですか?
安心すればダラけるのが人間。
それでまた未来が変わってしまいます。
未来を見た意味なしですよ。
未来はなるようにしかなりません。
ゆっくり歩いていけばいいんじゃないですか?

未来は何があるか分からないから面白いのです。
10年後、結婚して幸せな家庭を作ってるかもしれない。
もしかしたら、この世にはいないかもしれない。
牢獄の中にいたり、地球自体が無くなってるって事も・・・。
それを先に見てしまったら、面白くないじゃないですか。
遅かれ早かれ、人間いずれは死ぬのです。
まぁそう言うと
「いずれ死ぬんだったら早い方がいい」と言って自殺しようとする人間か、
「死ぬまで頑張って生きよう。」と思う人間かの、どちらか
2つのタイプにに分かれると思いますけど。
ちなみに、こんすこんは後者です。

未来を予言を的中させるのなら
今自分の中にある将来へのVisionを貫き通せば
必ず予言は的中すると思います。
「信じるものは救われる。」と昔から言いますね。
いつか救われるときが来ます。その日まで自分を信じていましょう。

なので、こんすこんは「過去を見る」と答えます。



*あまり上手く言葉に言い表せないタイプなので、乱文ですいません。


113th VIBS☆内面。

2005-10-21 | 頭の中



ということでこんばんは。

夕方、学校で友人のブログを見ると、
ネガティブな事が書いてあったのを見て、
こんすこんや友人達まで凹んでしまいました。
見なきゃ良かった・・・。

今回は自分の内面の事を書こうと思ったので
丁度良いと言えば丁度良いのですが。

死のうと思ったことは多々ありますが
守らなきゃいけない人がいるので、死ねないです。
なので、地震が来ようが、生き抜きます!
ちなみに、こんすこんは空を見ると落ち着きます。

では本題に。
みなさん悩みとかあったらどうします?
友人・恋人・家族・先生・メル友などなど・・・。
人によって違うと思います。



こんすこんの場合は誰にも相談しません。
なぜでしょう?意外と頑固者なんで。

相談をすれば楽になれると思うのですが
相当悩んでる事以外は絶対相談しないので
「ポジティブだな」とか「前向きだな」とか言われるのです。
が、そんな事あるわけないじゃないっすか!
悩みの無い人間なんていませんよ。
多分、強がってるだけだと思うのです。

「今辛いんだ」って事を表に出さないのです。
人に悟られて、気を使わせるのが嫌なんです。
どんなに辛くても、笑って誤魔化します。
それが俺流。知らない間に、
刻一刻と破滅に向かってるかもしれません。
でも、自分で悩んで答え出した結果失敗ばっかり。
それでもいいと思います。自分の人生だし。



彼女にも相談しません。
今まで付き合ってきた人は全てそうでした。
付き合う時は「隠さず何でも言ってね。相談に乗るから」
と言ってくれるのですが、どうもねぇ・・・。
弱い部分は見せたくないのです。
それはいけない事だとは思ってるのですが、彼氏↔彼女間で
何かしらの秘密は必要だと思います。
Surpriseが無くなると恋愛はダメだと思ってるので。
まぁ、彼女の前では「強い男」でいたいんです。

こんすこんが気楽に悩みを相談できるようになったら
それは「大親友」って事だと思います。
今までで、片手で数えられるほどしかいませんが。

いつか人に相談できる人間になりたいです。

P.S.今日の戦利品。
「K-T Figure Collection トランスフォーマー」(タカラ)
・ランブル ×2
・デバスター
*100円ショップ「ダイソー」で1個100円。

「Maistoミニカーシリーズ」 (Maisto)
・1956 Chrysler 300B

*100円ショップ「ダイソー」で1個100円。

「ウォールクロック・角」(無印良品)
*「OFF HOUSE」にて630円。

「パチスロ北斗の拳 貯金箱 Vol.3」(SEGA)
・第5弾 黒王Ver.(プライズ品)
*「OFF HOUSE」にて300円。

以上。

*今流行の「インスパイア」。ただの「パクリ」って事だよね!?


103th VIBS☆嫌韓流。

2005-10-11 | 頭の中



ということでこんばんは。

ゲームセンターで稼働中の
「機動戦士ガンダムSEED 連合 VS ZAFT」
今日から、シン・アスカ&インパルスガンダム(フォース、ソード、ブラスター)
が仲間入りしたという情報をCatchしたので、帰りに早速Playしてきました。
ソードは使いこなせないと難しいっすね。
ホントこのシリーズのゲームは奥が深いっす。
PS2版発売の11/18が楽しみになってきた♪



友人と授業の空き時間話していましたが
「ガシャポン・ウォーズ」も面白そうですよ。
ソフト発売がゲームキューブだけと言うのが難点ですが・・・。

さて、ここからが本題。
遅れましたが、買ってしまいました。今流行りの「マンガ嫌韓流」
いつの間にか30万部突破の人気商品なんですね。
内容についてはあえて言いません。
これを見て韓国をバッシングしてしまうと
いろんな方面から殺されそうな予感がしますからね。
続きは実際日本を買って見てください。



見ててなかなか面白いです。
小説と違って、マンガなので韓国の事がよく分かります。

まぁ、ここに書いてあるほどすごい、韓国バッシングは避けますが、
これだけは言わせて欲しい。

「剣道の発祥は日本の武士道だ!」

「日本の文化をパクるな!」

の2点。
その他は言いません。同じアジアのお国ですから。
日本についてガタガタ抜かしてるのは
ちょっと年とった人達だって事は分かってますよ。

現に、こんすこんには3人ほど韓国にメッセ友達がいます。
18歳の男の子と女の子。21歳の女の子。
どの子も、日本に友好的です。
男に子に至っては、「Aniki!」と慕ってくるほどです。
日本が大好きで、日本語を習ってるらしいですよ。
それに、こんすこんの友達には「在日韓国人」もいます。
付き合った事もありますよ。
なので、韓国を強く批判する事は出来ません。

こんな子達と触れ合って、分かったことがあります。
それは「お互いに、お互いの国の事を知る事。」
それが2国を繋ぐ大きなキーワードになると思います。

日本のおばちゃん達が「冬のソナタ」見て
「ヨン様~♪ヨン様~♪」と言ってるのは
韓国の事をよく理解しているからだと思います。

お互いの国をいがみ合うのはやめましょ。
日本の昔の行いも悪気があってしたわけではないし。
日本も反省してます。韓国にだって過失はあるでしょ。
100%日本に悪い事をされた訳ではないんだし。
お互い様なんですよ。ホントに。
まずは、お互いの将来の為にも、裏表の無い友好を。

ただ、他の国の文化をあたかも自分の国の文化と
言い張るのはやめていただきたい。

話は変わりますが
「マンガ嫌韓流」と一緒に「この胸いっぱいの愛を」を購入。



実はこっちの方を読むのが楽しみであったり(笑)
こういう恋愛ものは、原作を読んでから、
映画館に足を運ばないと気が済まない性格なのです。
早く読んで映画館に見に行かないと
興奮した友人に内容を全部言われてしまうので、気をつけなければ(笑)


102th VIBS☆現在のヒーローもの

2005-10-10 | 頭の中



ということでこんばんは。

今日は10月10日、体育の日ですね。
なので、1日部屋で「マリオテニス64」をしてました。

Oh! It's Hikikomori !!(笑)

それはさておき、今回のネタは
「とろとろですとろん」さんの所で見つけたこの記事。



いやぁ、最近の子供は過保護に育ちすぎてる性か
怪獣の流血シーンを見るだけでトラウマになるんですね。

こんすこん(20歳ちょい)が子供の頃は
そんなシーン頻繁に見ましたよ。

仮面ライダーはBlackの世代でしょうか。
血しぶき、輪切りなんでもアリーのでしたよ。

ウルトラマンも夏休み夕方からやる再放送で
レッドキングが輪切りになるシーンを何回も見ました。

ガンダムなんていい例で、「Vガンダム」は、次々と人が死んで
最初の回ではギロチンなんて出てきましたね。

北斗の拳なんて、脳みそ・心臓が出るは当たり前。

映画も「遊星からの物体X」や「ゾンビ」なんて気持ち悪い描写のモノを
ゴールデンタイムで平然とやってました。
今ではやっても、深夜帯ですよね・・・。
B級ホラーは出来が良いのに。残念。

こんすこんも1回トラウマになりかけたことはあります。
昔「世界の映像99連発!」的な番組で、
戦争の惨状を伝えるコーナーがあり、モザイクが付いてましたが、
撃たれた民間人の死体の映像が流れていたのを覚えてます。
黒焦げになった黒人兵士の映像を、モザイクなしで見た時は
ホントにトラウマになりかけました。
今でも鮮明に映像を思い出すことが出来ます。

そんなものを見て、人の血は赤い事、人を傷つけたら血が出る事、
戦争の無意味さ等を、知っていくんではないでしょうか?

マスコミも行き過ぎた報道はどうかと思いますが、
戦争関係の事なら現状をもっと伝えるべきだと思う。

日本は「人が死んでも、リセットボタンを押せば帰ってくる」
と思ってる小学生が、100人中30人いたと言う記事を、
何年か前、見たことがあります。
その原因は、親の過保護とゲーム文化にあるのだと思う。
それと過度のマスコミによる血・戦争・残虐系の規制。
それらを見て育ってきた、こんすこん達ぐらいの世代には
「ふざけんな!」と言う話ですが・・・。

子供と言うのは大人の真似をしたがるので、
ヒーローごっこやらして、コケて、血が出る
それを繰り返して、子供は親の知らないうちに大きくなっていくのです。
それをいかに乗り越えてくと言うのが
子供が大人に成長すると言うことではないでしょうか?

将来、ナイフ片手に「血がホントに出るか試してみたかった」とか
「人はホントに死ぬのか試したかった」とか言って
馬鹿げた事件を起こす。
現に、「家を燃やして、消防車が見たかった。」
と言って人の家を燃やした小学生が補導されましたね。
マスコミやらは、本人のせいにしたり、病気のせいにしたり
ゲーム、インターネットのせいにするが
粗悪の根源は、育てる親の方ではないだろうか。

今時分、自分の子供の育て方について考えてみては?
過剰なまでに過保護になってる人もいるはず。

今の彼女と結婚したら、必ず超放任家庭になりそうでビクビクです。
絶対「かかあ殿下」になるんだろうなぁ・・・。
それを見た息子は“女とは強いもの”と思い
娘は同じように「かかあ殿下」になるんでしょうな(笑)
でも、ガンダムやらウルトラマン・仮面ライダー系のDVDは沢山あるので
それを見てたくましく育ってくれるはずです。
彼女の「天邪鬼(あまのじゃく)」が似なければの話ですが・・・。(笑)