goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

飛行機狙いは吉田浜から(4月19日)

2016-04-19 20:53:46 | 列車・飛行機
きょうはよい天候になったので、飛行機と夕日のコラボを狙いに、吉田浜のヨットハーバーへ出かける。
福岡便のプロペラ機が夕日に絡んでくれたが、お目当ての羽田便は到着が遅れて、日没後の到着になってしまう。また、成田便はかなり遅れていたので、到着を待たないで帰ってきた。

  吉田浜に到着した時に飛び立った伊丹便のANA機(ボーイング737-500)。
 

  羽田からのJAL機(ボーイング737-800)。
 

  プレジャーボートが帰ってきた。
 

  夕日に絡んでくれた福岡からのJAC機(ボンバルディアDHC8-Q400)。
 

  伊丹に向けて飛び立つJAL機(ボンバルディアCRJ-200)。
 

  瀬戸内海の屋代島に沈む夕日。
 

  日没後に到着した伊丹便のANA機(ボンバルデイアDHC8-Q400)。 
 

  こちらは、遅れて到着の羽田からのANA機(ボ-イング767-300)。 
 


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の植付け(4月18日)

2016-04-18 22:08:24 | 家庭菜園
今日は曇りで風がなかったので、耕しておいた畑にマルティングをした後、ホームセンターで購入したトマト5本、ナス3本、キュウリ3本の苗を植えつけた。
あと、カボチャも近いうちに植えたいな♪

  トマトとナスの植付け。
 

  これはキュウリ。
 


  おまけは、きょうの夕焼け空。
 


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラが育っている♪(4月17日)

2016-04-17 19:34:00 | 家庭菜園
今日は、地域の児童公園の清掃日。
昨夜から風雨が強く、朝方も雨が降っていたので、「児童公園の清掃は順延かな?」と思っていたが、集合時間になると青空が覗き陽も射して、予定通り清掃をすることができた。児童公園の清掃が終わったので庭を見回ると、芽を出していたアスパラが食べごろに…。
また、鉢のキンギアナムも咲き始めていた♪

  大きく育ったアスパラ。
 

  咲き始めたキンギアナム。
 

 

  モッコウバラは満開。
 


 本日も訪問していただき、有難うございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早期に玉ねぎの収穫(4月16日)

2016-04-16 17:56:01 | 家庭菜園
昨日のこと。夏野菜を植える準備で貸農園へ出かけたところ、まだ収穫には早い時季なのに、全ての玉ねぎにネギ坊主が出ているのに気がついた。
インターネットの情報によると、玉ねぎが「種取りモード」になったとのこと。
その原因としては、
①購入した苗が大きすぎた
②植付け時に弱らせた
③春先の施肥が少なすぎた
などが考えられるという。
とにかく、ネギ坊主が出てしまったので、今日は玉ねぎを全て収穫することにした。来年は大きさに注意して、
適切な苗を購入しようと思う。

  まだ、球が小さい玉ねぎ。
 

  根と葉っぱを切ったところ。
 

  エンドウに花が咲き、実も出来始めた♪
 

 

  こちらはソラマメ。
 

  収穫した玉ねぎを庭に並べて乾燥させる。
 


 本日も訪問していただき、有難うございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山総合公園の散策(4月14日)

2016-04-14 21:26:38 | 旅行・ドライブ
きょうは天気も良くて暖かい日になったので、久しぶりに松山総合公園へ出かけてみる。
すでにソメイヨシノの花は散って、遊歩道沿いの木々は若葉になっていたが、花見広場に咲く八重桜とクルメツツジが見事だった♪

  若葉の茂る遊歩道。
 

  花見広場のツツジと松山市街。
 

  八重桜とツツジが満開の広場にある像は「心の宇宙をみた女」。
 

  八重桜「右近(うこん)」
 

  八重桜「松月(しょうげつ)」
 

  遊歩道に残っていた桜の花。
 

  ヨーロッパの城を模した展望台に到着。
 

  展望台から興居島方面を望む。
 

  こちらは市街地方面。
 


  おまけは、自宅2階からの夕日。
 


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下伊台・西法寺の淡墨桜(4月13日)

2016-04-13 16:29:06 | 旅行・ドライブ
今日は午後から天候が崩れそうなので、午前中に松山市下伊台町にある西法寺へ淡墨桜(うすずみざくら)を見に行く。
本堂前の大島桜は既に花が散っていたが、お目当ての淡墨桜は満開をちょっと過ぎたところで、ふんわりとした八重咲の花を鑑賞することができた♪

  西法寺の全景。
 

  左手の石段を上がる。
 

  本堂前の淡墨桜(左)と大島桜。
 

  淡墨桜の由来が書かれている。
 

  淡墨桜は、山桜系の八重咲きの花。
 

 


  おまけは、西法寺の周辺に咲いていた花。
  ・カキドオシ
 

  ・キランソウ
 

  ・スミレ
 

  ・ヒメハギ
 


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンクロハジロ、アマサギなど(4月12日)

2016-04-12 21:03:32 | カワセミ・野鳥
久しぶりに出かけた大川沿いの散歩道。すっかり春めいて、桜の花が満開になっている。
高木池で白っぽい水鳥が泳いでいたので、帰ってから撮った画像をパソコンで確認すると、寝ぐせのような冠羽に黄色い目のキンクロハジロだった。
また、帰り道では田んぼを耕すトラクターを追いかけているアマサギも撮ることができた♪

  散歩道に咲いていたナガミヒナゲシ。
 

  こちらはシラー・ペルビアナ。
 

  高木池で泳いでいたキンクロハジロ。
 

 

  田んぼでトラクターを追いかけていたアマサギ。
 

 


  おまけは、帰り道で見かけた鯉のぼり。
 


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山外港公園の夕日と飛行機(4月10日)

2016-04-11 21:53:30 | 列車・飛行機
ちょっと風が強くて、スッキリしない空模様だったが、松山空港に着陸する飛行機が夕日に絡みそうなので、夕刻近くに松山外港公園へ出かけてみた。
良いタイミングでJALの羽田便が来てくれたが、このとき夕日に雲がかかってしまう。

  公園に到着した時に飛び立った伊丹便(ボーイング737-500)。
 

  お目当てのJAL機が見えた。
 

  夕日を通過するが、このときに雲が…。 惜しい!
 

 

 

  着陸する羽田便のJAL機(ボーイング737-800)。
 

  この日は海上もガスで霞んでいた。
 


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海山城展望公園で花見(4月9日)

2016-04-09 17:33:57 | 旅行・ドライブ
きょうは風もなく暖かい日だったので、今治市波方町にある海山城展望公園へ花見に出かける。
来島海峡を一望できる海山の頂上にあり、戦国時代、海峡付近を行き交う船の遠見番所が置かれていたところ。城を模した展望台に上がると360度の眺望が開け、晴れた日には九州や石鎚山も見えるらしいが、きょうはガスで霞んでいたのが残念だった。

  駐車場に車を置いて展望台へ。遊歩道は舞い散った桜の花びらで覆われている。
 

  イノシシが出るの?
 

  お城の形をした展望台に到着。
 

  展望台に上がってみた♪
 

 

  展望台からの眺め。
 

 

  桜の向こうに来島海峡大橋。
 

  展望台の周りの広場。このあと、多くの人が花見に訪れる。
 

  裏の斜面にあった大きな滑り台。
 

  遊歩道から展望台を振り返る。
 

 
  (おまけ)
  帰り道でみかけた、○○生命保険会社の飛行船。
 

 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野川の桜とアンパンマン列車(4月8日)

2016-04-08 17:32:51 | 列車・飛行機
昨日通過した春の嵐により、愛媛県内の桜もかなり散ってしまったみたいなので、桜が全部散らないうちにと思い、桜並木がある北条の河野川の堤へアンパンマン列車狙いに出かけてみた。
幸いなことに、岸辺のソメイヨシノと八重桜は花が残っていて、列車とのコラボを撮ることができた♪

  河野川の堤に咲くソメイヨシノ。
 

  桜の花の間から「しおかぜ&いしづち9号」。
 

  八重桜と伊予北条行きの電車。
   

  こちらは「しおかぜ&いしづち22号」。
 

  河野川を渡る「しおかぜ&いしづち11号」。
 


  おまけは、河野川の堤でみかけた花。
  ・コメツブツメクサ(マメ科)
 

  ・キランソウ(シソ科)
 

  ・カラスノエンドウ(マメ科)
 

  ・オドリコソウ(シソ科)
 


  もう一つのおまけ。
  4月6日の「しおかぜ&いしづち9号」。
 


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする