ゴールデンウィーク10連休も今日が最終日。
連休中は出かけなかったので、せめて最後の日くらいはと思い、道の駅「風和里(ふわり)」のある大浦海岸へ出かける。
道の駅の前には砂浜や遊歩道もあるので、道の駅で休憩する人のほか、海辺を散策する人、潮干狩りやバーベキューを楽しむ人たちで、駐車場は満車に近い状態だった。
「道の駅・風和里」の前に広がる海岸に咲くハマヒルガオ(ヒルガオ科)。


海岸沿いの遊歩道を散策。

海岸で見かけた花々。
・ニセアカシア(マメ科)

・シャリンバイ(バラ科)

・トベラ(トベラ科)

・ホザキマンテマ(ナデシコ科)

・ハマボッス(サクラソウ科)

・タツナミソウ(シソ科)

・ハマエンドウ(マメ科)

・ハマダイコン(アブラナ科)

おまけは、道の駅に営巣しているツバメの雛。

本日も訪問していただき、ありがとうございました。
連休中は出かけなかったので、せめて最後の日くらいはと思い、道の駅「風和里(ふわり)」のある大浦海岸へ出かける。
道の駅の前には砂浜や遊歩道もあるので、道の駅で休憩する人のほか、海辺を散策する人、潮干狩りやバーベキューを楽しむ人たちで、駐車場は満車に近い状態だった。
「道の駅・風和里」の前に広がる海岸に咲くハマヒルガオ(ヒルガオ科)。


海岸沿いの遊歩道を散策。

海岸で見かけた花々。
・ニセアカシア(マメ科)

・シャリンバイ(バラ科)

・トベラ(トベラ科)

・ホザキマンテマ(ナデシコ科)

・ハマボッス(サクラソウ科)

・タツナミソウ(シソ科)

・ハマエンドウ(マメ科)

・ハマダイコン(アブラナ科)

おまけは、道の駅に営巣しているツバメの雛。

本日も訪問していただき、ありがとうございました。