goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

「せとうちTシヤツアート展2023」in梅津寺♪(9月17日)

2023-09-18 10:43:56 | ある日のできごと
9月16日~18日まで梅津寺海岸で開催された「せとうちTシャツアート展2023」へ、
最終日の18日に出かけてみた。
日曜日とあって多くの人で賑わっていたが、
夕刻に雲が出て赤い夕日と夕焼けが見られなかったのが残念だった。

 梅津寺海岸で遊ぶ人たち。遠くの浜辺にTシャツアート展が見える。
 

 浜辺にたくさんのTシャツが展示されている。
 

 沖の赤灯台を背景にして…。
 

 三津浜港から出港する防予汽船のフェリーを絡めて...。
 

 眩しい夕日と光の道があったが、日没間近になって雲に隠れてしまう。
 

 カメラマンも数人見かけたが、スマホで撮影している人が多かった。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山市石手川沿いの散策♪(6月15日)

2023-06-17 11:29:59 | ある日のできごと
梅雨の晴れ間に、松山市の石手川公園駅近くの川岸を散策してみる。
この日は暑くて、青空に湧き上がる白い雲に夏の訪れを感じた。

 石手川の風景。
 

 近くまで来てくれたハト。
 

 このところの雨で川は増水している。
 

 道沿いで見かけたナミアゲハ蝶のカップル。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の梅干し作り♪(6月10日)

2023-06-10 14:34:11 | ある日のできごと
梅干しを作ろうと、スーパーで販売していた梅と小梅を購入した。
黄色く色づいている小梅は、そのままで樽に漬けこむことができたが、
青い梅は新聞紙を敷いた平ザルに広げて、黄色くなるまで待つことにする。
ところが、5日ほどすると梅が傷み始めたので、
急いで樽に漬けこむことにしたが、梅干し用の数量は約2/3になってしまう。

 スーパーの青果売り場で購入した小梅と青梅。
 
 

 分量の塩と一緒に漬けこんだ小梅。(6月7日)
 

 4日ほど追熟させて黄色く色づいた梅。
 

 傷んだものを取り除いて、水洗いとヘタを処理した梅。
 

 塩をまぶして樽に漬けこむ。(6月10日)
 

 先日漬け込んだ小梅とともに、梅酢が上がってくるまで待つ。
 

 傷んだ梅は梅ジャムにすることに...。
 
 
 
 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の季節♪(6月7日)

2023-06-07 20:03:57 | ある日のできごと
松山地方も梅雨入りして雨の日が多くなり、わが家の庭でも紫陽花が元気よく咲き始めた。

 わが家の庭に咲いている紫陽花。
 ・赤い色のアジサイ。
 

 ・ヤマアジサイ
  

 ・ウズアジサイ
 
 

 ・スミダノハナビ
 

 ・ガクアジサイ
 
 

 アップで撮ってみた。
 
 
 
 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚れた塀の高圧洗浄♪(4月28日)

2023-04-30 10:12:03 | ある日のできごと
この日は良い天気だったので、汚れて黒くなった塀と家周りを高圧洗浄機を使って清掃した。
高圧洗浄機を使うのは3度目になるけれど、しばらく使わないと操作方法を忘れている。
一年に2度くらいは使うようにしたいけれど...。

 久しぶりに使う高圧洗浄機。
 

 とりあえず、塀の汚れを清掃する。
 

 使用説明書
 

 おまけは、コンクリートのすき間に咲いた「ど根性シレネ」。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコーンを作ってみた♪(4月7日)

2023-04-08 13:09:07 | ある日のできごと
この日は朝から雨だったので、イギリス風パン菓子のヨーグルトスコーンを作ってみた。
お菓子作りは久しぶりだったので、ちょっと表面を焦がしてしまう。
しかも、作る手順の写真を撮るのも忘れていた。^^

 【材料】
 ・薄力粉       160グラム
 ・グラニュー糖    35グラム
 ・ベーキングパウダー 5グラム
 ・バター       50グラム
 ・ヨーグルト     45グラム
 ・卵黄        1個

 【作り方】
 ・薄力粉とベーキングパウダーを加えて、篩(ふるい)にかけておく
 ・ボウルに薄力粉とベーキングパウダー、グラニュー糖を入れて軽く混ぜる
 ・そこへ1センチ角に切ったバターを入れてフォークでつぶす
 ・バターがある程度小さくなったら、手で粉をまぶしながら小さくする
 ・卵黄とヨーグルトを混ぜる
 ・それをボウルに加えて、さっくりと混ぜ合わせるが、決して練らないこと
 ・できあがった生地をラップにくるみ冷蔵庫で30分ほど休ませる

 ・打ち粉をした台の上で8等分して丸め、クッキングシートを敷いた天板に並べる
  

 ・予熱しておいたオーブンに入れて、190℃で10~12分焼いて出来上がり!
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川の岸辺にイタチが出現!(4月5日)

2023-04-05 17:03:34 | ある日のできごと
いつものように大川沿いを散歩していると、川岸の草陰からイタチが現れて川で遊び始めた。
あいにく、コンパクトカメラしか持っていなかったので、川岸から撮った小さな画像を拡大してみた。

 大川の浅瀬で遊ぶイタチ・
 

 

 

 

 

 

 

 おまけは、散歩道でみかけた草花。
 ・ナガミヒナゲシ(ケシ科)
 

 ・コマツヨイグサ(アカバナ科)
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山総合公園で花見♪(3月31日)

2023-03-31 14:48:33 | ある日のできごと
朝のうちは曇っていたけれど、午後からは晴れるとのことだったので、
松山総合公園の「さくらの丘」へ花見に出かけてみる。
ちょうど桜が満開で、ウィークデーにもかかわらず、たくさんの人たちが花見に訪れていた。
花見にはちょうどよい時期だったが、「メマトイ」というハエのような昆虫が、
顔の前を飛び回ってうっとうしかったので、次回は何か対策を考えたほうがよさそう。

 第三駐車場から管理棟横の階段を上がって振り返ると...。
 

 「さくらの丘」に到着。
 

 たくさんの人が花見を楽しんでいた。
 

 さくらの丘で昼食をたべてから、少し遊歩道を登ってみた。
 ・ヤマザクラ越しに興居島の小富士を望む
 

 ・こちらは眼下に見える松山城天守
 

 ・山頂にある西洋風の展望台
 

 歩いているうちに汗ばむほど暑くなったのと、顔の前を飛び回る「メマトイ」が煩わしかったので、
 山頂にある展望台まで登らないで帰ることに...。
 ・満車状態の第三駐車場
 

 ・カメラにも「メマトイ」がまとわりつくので失敗作ばかりに...
 

 満開の桜の花。
 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井灯をLEDライトに交換♪(3月25日)

2023-03-25 14:41:46 | ある日のできごと
経年劣化して暗くなったリビングの天井灯。
蛍光灯タイプのシーリングライトで、内部の蛍光灯取付け部も壊れてしまっているので、
この機会にLEDタイプの天井灯に交換した。

 経年劣化で暗くなった天井灯。
 

 カバーを外して...。
 

 本体を取り外すとアダプタが見える。
 

 アダプタを取り外すと、引っかけシーリングが残る。
 

 新しい天井灯を用意する。
 

 

 引っかけシーリングに新しいLED天井灯のアダプタを取り付ける。
 

 天井灯の本体を取り付ける。


 カバーをつけて作業は終了!
 

 新しいライトは、やっぱり明るい。
  

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい飛行機が上空を通過♪(3月7日)

2023-03-17 08:47:44 | ある日のできごと
この日の午後、いつもの大川沿いを散歩していると、飛行機が上空を通過していった。
いつもの海上自衛隊の練習機だろうと思って撮影したら、翼が長いグライダーのような機体で、
ネットで確認すると、全日空商事所属の「DA42 TwinStar」だった。

 散歩中、大川の上空を通過した飛行機(DA42 TwinStar)。
 

 

 この日、大川沿いでみかけた野鳥たち。
 ・モズ
 

 ・ホオジロ
 

 ・コチドリ
 

 ・カモメ
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする