goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

休耕田の花菖蒲と桑の実♪(6月8日)

2025-06-08 20:13:04 | 花・山野草
農園のそばにある休耕田で、花菖蒲(はなしょうぶ)が咲き始めている。
ほとんどが黄菖蒲だが、紫色の菖蒲も混じっていてきれいだ。
また、その近くには真っ赤な実が鈴なりの果樹がある。
どうやら、桑(くわ)の品種の「しだれ桑」らしいが見事なものだ。

休耕田に咲いている花菖蒲。
 

 

 

こちらは、真っ赤な実をつけた桑の木。
 

 

おまけは、道端でみかけたキキョウソウ。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビルのむかごと花♪(6月2日)

2025-06-03 08:47:40 | 花・山野草
散歩中の道端で、ノビルのむかごに花が咲いているのを見かけた。
ノビルは野生のねぎと云われていて、春先に野道などで若芽のノビルを採る人も多いが、
ノビルのむかごが食べられるのを知っている人は野草マニアだろう。
インターネットのブログをみると、
ノビルのむかごを茹でて辛子酢味噌で食べる、チャーハンに混ぜる、納豆に混ぜて食べるなど色々な料理法があるらしい。

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日月に火星が大接近♪(6月1日)

2025-06-02 14:50:39 | 自然観察
この日は、西の夜空で三日月の近くに火星が見えていたので撮影する。
ちょっと空に薄い雲がかかっていて、月も火星もぼんやりだったのが惜しかった。

テレビの共聴アンテナとの風景写真では、おぼろに見える三日月。
 

月齢6.0の三日月に大接近した火星。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田のアマサギ♪(5月30日)

2025-05-30 21:37:08 | カワセミ・野鳥
この日の午後、散歩中に休耕田にいるアマサギの群れをみかけた。
雨模様でカメラを持っていかなかったので、一度家に帰ってからマイカーで再度出かけてみる。
群れではなくなっていたが、水田の周辺に数羽のアマサギがいてくれた。

 

 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシの追肥と支柱たて♪(5月26日)

2025-05-26 20:58:18 | 家庭菜園
農園に植えているトウモロコシの雄穂(ゆうずい)が見え始めたので、マルチシートを外して追肥を施す。
ついでに、強風のときに倒れないように根元に土を寄せて、念のために支柱を立てる。

追肥と支柱を立てる作業が終わったトウモロコシの畑。
 

 

おまけは、いまにも弾けて種が飛び出しそうなアメリカフウロの実。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ苗の植付け♪(5月23日)

2025-05-23 19:09:36 | 家庭菜園
明日の天気予報が雨なので、午後から農園に出かけてサツマイモの苗を植えることにする。
ついでに、種苗店でサツマイモ苗と一緒に購入していた小玉スイカの苗も植え付けた。

植付けたサツマイモは、「金時」20本と「紅はるか」10本。
 

 

市内の種苗店で購入したサツマイモ苗。
 

こちらに植えたのは小玉スイカの苗。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園に休憩所を作る♪(5月20日)

2025-05-21 11:20:31 | 家庭菜園
これから夏場を迎えるので、強い陽ざしを避ける休憩所を農園の広場に作ることにした。
この日は、各地で30℃を越える夏日を記録する暑さとなったが、農園仲間と協力して休憩所を完成することができた。

みんなで協力して組み立ての作業をする。
 

 

寒冷紗をかけて縁台を置き完成した休憩所。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農具置き場の移動♪(5月18日)

2025-05-18 20:37:50 | 家庭菜園
農園の空き地に新たな休憩所を作ることになり、
設置していた農具置き場を少し離れたところに移すことにして、地ならしと穴掘りなど移設作業を行った。
この日は暖かかったので結構な汗をかいてしまう。

移設作業中...。穴掘り工具で地面に深さ30cm位の穴をあけ、農具置き場を固定する角材を立てる。
 

農具置き場の移設作業が終了!
 

収穫が終わった玉ねぎ。なぜか、玉ねぎの形が卵形になってしまった。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルウェージャン・スピリットが松山港に♪(5月17日)

2025-05-17 10:32:36 | 船舶
この日は、豪華客船「ノルウェージャン・スピリット」が松山港に来る日。
前日の天気予報では、船が入港する午前中が雨の予報だったので、雨が止む午後の出港を撮りに行こうと思っていた。
ところが今朝になると、雨はたいしたことがなさそうだったので、船の入港時刻に合わせて出かけてみた。

松山沖に姿を見せた豪華客船「ノルウェージャン・スピリット」。
近くを横切るのは、海上保安庁の巡視艇。
 

ここに写っていないが、港の近くで待っていたタグボートに案内されて…。
 

松山港入口の赤灯台を回る。
  

松山港外港第一ふ頭に入港した豪華客船。
 

【ノルウェージャン・スピリット】
 総トン数:75,388トン
 全長:267.92メートル
 全福:32.31メートル
 乗客定員:1,996名
 船籍:バハマ

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山城山公園の散策♪(5月15日)

2025-05-15 18:59:20 | ある日のできごと
この日の午後、時間があったので松山城山公園のお堀端などを散策してみる。
あいかわらずカワセミの姿はなかったので、お堀を泳ぐ白鳥を追いかけてみた。

ハトとコイが白鳥のエサ箱のおこぼれを食べているところへ、遠くで泳いでいた白鳥が帰ってくる。
 

あわてて逃げるハト。「すみませ~ん」と云っているのかな?
 

 

そのあと、のんびりと松山城山公園内を散策してみる。
・愛媛県美術館
 

 

・NHK松山放送会館
 

・南堀端から市街地を望む
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする