goo blog サービス終了のお知らせ 

六田俊夫(Toshio Mutsuda)のありのままのメタルダーブログ

ペチカ、トロイカ、ハラショー。ロシア熱過熱中

被災地に向けてのN響のベートーベン第9

2011-04-17 21:55:39 | 音楽(歌心)&娯楽
一言で言うと
「苦悩を乗り越えて歓喜」
なんですよ。この真意がわかるかどうかが、ベートーベンの第9を深く愛せるかどうかの肝なんですよ。交響曲の完成度でいえば、重低音も補強した、マーラーとかの方がいいのかもしれないですが、魂の音楽という意味では、ベートーベン第9は強いです。

「一人の友や妻を得たものはその喜びに歓喜せよ。そう、ただの一人の友達もできない人間は、泣きながらその舞台から立ち去れ」
と、愛は優しいだけでないということも、意外に厳しい歌詞で語ってますしね。

次週以降の予告。
おー、来週のN響きは、池田昭子さんが、オーボエ2番だ。

バーンスタインは、ベートーベン第9の合唱最後の
「アーレメンシェン」で、指揮台ジャンプするのはさすが。

力強き父のごとくバリトンで
「抱きあえよ、全ての人と。このキスを全世界に」
と歌うのは、素晴らしいことだ。私も年末第9歌いにいっちゃうかもしれない(笑)。

本仮屋ユイカのクラシック番組の紹介もかわいい。

靖国神社と千鳥ヶ淵の桜を見た

2011-04-09 10:15:10 | 音楽(歌心)&娯楽
昨日の昼休みは、靖国のベンチでお弁当を食べながら。
千鳥ヶ淵は、昨日の帰りに散歩。

千鳥ヶ淵にインドの旗が見えたので、よってみたら、インド大使館だった。
ここらへんだと、イギリス、パラグアイ、インド大使館かな。
大使館めぐりもおもしろい。
アメリカ、ロシア、サウジアラビア、スペイン、イギリス、パラグアイ、イスラエル、ポルトガル、スウェーデン、メキシコの大使館はどこにあるかわかる。中国、フランスも前を通ったことあるが、道を覚えてない。そういえば、韓国の大使館ってどこにあるのだろうう。

それはさておき、宴会や出店は自粛ムードなものの、散歩してる人たちはいっぱいいましたよ。そうそう、宴会じゃなくて、健康のために一駅歩いてるだけ。

たまには、エロい話を

2011-04-08 23:21:44 | 音楽(歌心)&娯楽
いかんね、あの作品は。

高校教師が、コギャル系の生徒とトリプルバッティングの温泉旅行とは。

二人は怒ってたけど、3人目が、
「いいじゃん、一緒にいけば」
でまとめてる。これでいいのか。

まあその、温泉でエッチなことをしてるわけだけど。
「どうして、●●ちゃんばかり相手してるの」
とか、激しい嫉妬攻撃も。

ばれたら、教師はクビだよね。
バレナキャいいで、すましていい問題か?
教え子と、温泉旅行にいったことがない男子諸君(ただのヒガミか?)。

藤子A先生の笑うセールスマンの名コメント

「我孫子先生。あそこで、喪黒さんが奥さんに電話しなければ、浮気ばれなかったじゃないですか。どうして、電話したんですか?」
「だって、悔しいじゃないですか」
なんて正直なんだ。藤子A先生は。

藤子先生は子供に夢を与える仕事だから、「浮気はばれなきゃいい」
なんて甘い考えは許さないのです。

それにしても「笑うセールスマン」は、浮気の斡旋とか、ピンク営業とかやりすぎのような気がするのは私だけだろうか。

Zhao Yun が A Douを助ける(Romance of Three Kingdom)

2011-04-02 11:13:34 | 音楽(歌心)&娯楽
英語版のwikipdiaにありましたよ、Gyaoでやってた、趙雲子龍の絵が

Zhao Yun

英語版wikiでは、Zhao Yun「チャオ ユン?」って、なにか、「ちょお うん」に近いでしょう。

やはり、武勇伝といったら、赤子を懐に抱えながら、数千の兵士を単身突破した、Zhao Yun将軍、 Five Tiger Generalsだろう。

今日からは!!変わる(嘘だけど)

2011-04-01 06:44:50 | 音楽(歌心)&娯楽
今日からは、俺はハンサムになるんだ。
少なくとも、プリティーにはなりたい。不良ni絡まれない程度に。

フレンチのカフェで、お茶でもすすりながら、ポケットに入る、
VAIOでスタイリッシュに
キーボード入力しながら、シャネルの美人営業と打ち合わせ。
夜は、ディズニーランドで、彼女とデート。
クリスマスじゃないけど、最高級ホテルでお泊り。

てな、かんじで、ボーイ・ジョージの
「次生まれてきたときは」
の負け犬ソングの日本語の歌詞を作ろう。

デジタルお宝ものはサーバにバックアップ取りたい

2011-03-27 10:17:33 | 音楽(歌心)&娯楽
東京と大阪と、ニューヨークとロンドンに。

クラウドでも、FTPサーバでもいいんですけどね。

俺は10年前にいってたもん。

「メタルダーやウェピーのバックアップを四国の親戚に送っておけば、東海地震がこようと、富士山が噴火しようと大丈夫だ」
と。まあ、バンダイチャンネルや東映アニメが、100円で1話配信してるので、最悪データがなくなってもいいんですけどね。

災害とデータの保全という観点でも、クラウドとかを宣伝してもいいのかもしれない。
まあ、個人情報が流出すると本末転倒ですが。

デジタルデータは、コピーは簡単なのが最大のメリットだけど、流出がネズミ講的に広がるのが、諸刃の剣と認識したうえで、クラウド各社がんばってください。

あのグーグルですら(私はそこまで神聖視してないけど)、一時的なクラウドデータのトラブルを起こしてるのですから。

僕はデジタルな人なので、アナログで大切にしてるものなんて、トロンボーンと女からのプレゼントぐらいじゃないですかね(笑)。ペットも飼ってないし。あと、本はいくつか大事にしてるのがあるけど、基本デジタルに移行できるものだし。ぬいぐるみとかフィギュアを集める趣味はあんまりないし。

ああ、BCSやランダウの超流動や繰りこみ群のノーベル賞受賞の元になった、論文は、是非デジタル移植してほしいものですな。

根本的にデジタルな人で、アナログとか自然とかは、散歩して見にいくタイプです。

興行中止の判断ポイントだけ書く

2011-03-21 13:49:15 | 音楽(歌心)&娯楽
交通や電力使用の問題で、ナイター中止は正しい。

十分な練習や準備ができない。
それは、各団体の判断ですね。

ディベート的にやる方向に話を進めるなら
「難しい演目はカットでもいいし、トロンボーンの出番がゼロになってもかまわない。練習がよくできているメンバーだけ選抜したり、得意な演目だけをやってもいい」
という、言い方もできます。
(これの元ネタは、ストパニのエトワール様)
「いいえやるわ。やる気のあるものだけでいいから、なんとしても。
たまおさん、台本書きなおしてくださいます。あの二人のセリフを減らして代役をたててもいいし、なんなら、全部カットしてもいい。」

まあ、公民館はゆずりあって、節電に協力するのは当然のことですが。

六田陳麻家の由来

2011-03-19 21:01:24 | 音楽(歌心)&娯楽
1・種田山頭火のパクリ
2・山頭火のラーメンより、陳麻家のタンタンメンが好きだから

という、二つの理由。種田さんより、辛口なのが売りということになっている。

種田山頭火は、歌人で不定形の詩を作るのが得意
「どうしょうもないわたしがいる」
「道がまっすぐすぎてつまらない」
など、素人が呟いても
「だから、なんだんだ!!」
と、スルーされそうな歌でも、先生ぐらい偉くなっちゃうと
歴史に残る名歌になってしまう。

だから、僕も恐れずにどんどん、歌を作っちゃうもんね。
六田陳麻家をよろしく。縁起も字数も考えない、ネタの名前ですが
よろしく・。

俳人。六田陳麻家の俳句会(珍しくマトモナ遊びをする)

2011-03-19 20:53:04 | 音楽(歌心)&娯楽
俳句が趣味に方は、本日は梅と月光が綺麗です。
明かりを消して、風流を楽しむのが吉かと。

TonyMatsuda 六田俊夫
月光に映えて舞う舞う梅の花(六田陳麻家)
3秒前お気に入り 返信 削除 »
TonyMatsuda 六田俊夫
月影と梅のつぼみと梅サワー(飲んでないけど、イメージ)
4分前お気に入り 返信 削除 »
TonyMatsuda 六田俊夫
「月影が、あすの希望を、照らしてる」「まんまるの月夜が照らす春の夜」
8分前お気に入り 返信 削除 »
TonyMatsuda 六田俊夫
「うさぎさん、支援のために、餅をつく」「停電もなぐさめてくれるうさぎかな」などなど、健全な創作意欲が、月光の力は偉大だ!!
17分前お気に入り 返信 削除 » TonyMatsuda
六田俊夫
月がきれいだ。「春分のまんまる月が夜を照らす」作詞会をはじめるかも
20分前お気に入り 返信 削除

悪友が、悪の誘いを。ちがーう、小清水の「優しくキスを」推奨です

2011-03-16 07:05:37 | 音楽(歌心)&娯楽
「停電中もハプニングバー対応のサロンが・・」
という、悪の通知が、悪い友人から。

いいか、ハプニングプレーじゃなくて
アロマのにおいのするキャンドルでともして、
優しくキス。まあ、その後は、大人になってたら、流れでお願いします。
でしょうが。避妊しろよ!!見えにくいから推奨はしないけど!!

子供も起きてるんだから、小清水亜美の名曲、ギャルゲーキミキスの名曲
「First Kiss」
を聞いています。

中学生、高校生ぐらいはね、キミキスのゲーム内イベントで、ドキドキしちゃうんだよ。
はるなお姉さんや、理恵お姉さんが教えてあげる。

ところが、いい年して、私

「能登キャラとのキスシーン」
で、ボーと余韻をかみしめてしまった!!

やはり能登は、いい女だ!!

勇気をだして、告白したんだから、やさしく受け止めて、
キスをしてほしい。

と、小清水亜美が歌ってるのがかわいい。さすがプリキュア!!



お勧めのベートーベン第9DVDは小澤先生指揮のバストロンボーン

2011-03-15 19:40:47 | 音楽(歌心)&娯楽
アングロサクソン系の、欧州人が、ズームアップで、バストロンボーンで歌います。

僕の演奏は、アマチュアだから、下手なのアップしてるんですよ。
小澤先生や、バーンスタインの弟子の、佐渡先生が指揮して、無料でいい演奏あげればいいと思うんだけど、なにか!!

小澤先生のベートーベン第9DVD

夜電気が止まっても遊ぶ方法

2011-03-13 21:04:29 | 音楽(歌心)&娯楽
俺、手こきライトもってるもんね。
工作が上手い人なら、自転車から一時的に取り外して、くるくる回したら。

「ハプニングバーごっこ。スポットライト攻撃。うりうり、今日は彼女がいないから、グラビア雑誌にスポットライト」
と、不謹慎なことを。ていうか、変態です。

「夜も深まり、ガキどもも寝たし」
「あなた、また、今日もなの」
「あたぼうよ。貧乏人の楽しみといったらこれしかない。
ガキどもは、月明かりのない部屋に移しといたぞ」
で、月の明かりの研究を始める。少子化に貢献なんだからね・・

あとは、しりとりとか「怪談」とか、遊びはいくらでもある!!

男は強く、たとえ会えなくても
「きみとは、パリの想い出がある」
と、紳士をつらぬくんじゃないか!!

明日から「No Thank you」で7時前に起きようかな

2011-02-28 23:12:33 | 音楽(歌心)&娯楽
そろそろ、気を引き締めようかな。
ゆるみきってたから、ここ2カ月。
だいぶ、説教くらったし。まあ、それは、些細な問題ですけど。

日本は、官民ともにやばすきますから。

澪ちゃんの声優が、マネージメントを演技しなきゃいけないなんて。
永遠にけいおんで、ゆるい女子高生ライフしてればいいのに。

さあね、厳しくしなければ気が済まない人や、一番じゃなきゃ気が済まない人。
途上国では、貧困からのし上がるためになんでもする人とか、
なんていうの、必要以上に熱くなって、まわりに迷惑かける人って
いるじゃない。

私の知り合いは、体育会系とか、飲み会とか
「本当に体育会系うざってえし、オリンピックも野球もみない。
酔って、騒いでる輩が一番嫌いだ」
という、ねっからのアウトドア嫌いのインドア系もたくさんいますよ。
科学技術に貢献できれば、酒なんか飲めなくてもいいんじゃねえ。

酒ばかりのんで、説教しかできなくて、余計なちょっかいばかりして、
エンジニアの邪魔をする、
役に立たない、体育会系の営業なんていっぱいいるじゃん。

あたりまえじゃないですが、アウトドアとか体育会系のノリが嫌いだから
物理学科に入って、物理学実験で重力加速度の測定とかいって
「振り子が何回触れたか、3時間も眺めてる」
という、どうにも、二ノ舞きさらぎの声優さんが、いってたといわれる
「淡々としてるのが耐えられない」
って、甘いです。物理実験って、本当に地味な実験が多いから。
どんだけ、小さな破片の測定を精密に地道にやってんだよって感じだからね。

なんだっけ、日本人が、プランク定数じゃなくて、なにかの精密測定で、
貢献したって、理論物理学者のログウェーブに書いてあったけど。

だいたいですね、東大とか東工大の低温センターなんて、真空作るための空気抜きだけで、一晩かかるぐらいですね、基礎物理の精密実験というのは、手間暇かかるんです。