社会人一年生のころを。
仕事忙しいけど、日曜日は、図書館で時間つぶしてましたね。
なにしろ、サッカーの名所静岡だけに、ペレのビデオがあった。
あれは、勉強になった。見てのとおり「ゴールにパスする」で、
力が抜けたシュートだった。
同僚にハンドボールのキーパーがいたので、
「ペレのシュートは、キーパーが、ジャンプしないで倒れたときに
脇の下のあたりを狙っている」
といったら、
「そこが、キーパー一番防ぎにくい」
あってるじゃないが、5年後ぐらいに東横線でみたけど、
ナンバーの川口能活のインタビューをものすごく真剣によんでる、
根っからのゴールキーパー気質。声かけられませんでした(笑)。
そのくせ、カミオカンデで実験してたし。
後は、目が肥えたのはスーパーサッカーのJダイジェストだね。
だって、浦和のブッフバルトとか、柏のホン・ミョンボとか、
ディフェンダーやボランチなのに、
絶妙なタイミングで上がってきて決勝点とるもん。ああいう
仕事を見てたら、いやがおうにも目が肥えるし、日本なんて
まだまだと思うようにもなる。
また、プラティニのインタビューとか、ロベカルのインタビューとかも
勉強になる。なにしろ、ロベカルはすぐ怒るから。カナリアの
プライドは、ここまで高いのかぐらいに、日本のマスコミを
しかりつけますから(笑)。
仕事忙しいけど、日曜日は、図書館で時間つぶしてましたね。
なにしろ、サッカーの名所静岡だけに、ペレのビデオがあった。
あれは、勉強になった。見てのとおり「ゴールにパスする」で、
力が抜けたシュートだった。
同僚にハンドボールのキーパーがいたので、
「ペレのシュートは、キーパーが、ジャンプしないで倒れたときに
脇の下のあたりを狙っている」
といったら、
「そこが、キーパー一番防ぎにくい」
あってるじゃないが、5年後ぐらいに東横線でみたけど、
ナンバーの川口能活のインタビューをものすごく真剣によんでる、
根っからのゴールキーパー気質。声かけられませんでした(笑)。
そのくせ、カミオカンデで実験してたし。
後は、目が肥えたのはスーパーサッカーのJダイジェストだね。
だって、浦和のブッフバルトとか、柏のホン・ミョンボとか、
ディフェンダーやボランチなのに、
絶妙なタイミングで上がってきて決勝点とるもん。ああいう
仕事を見てたら、いやがおうにも目が肥えるし、日本なんて
まだまだと思うようにもなる。
また、プラティニのインタビューとか、ロベカルのインタビューとかも
勉強になる。なにしろ、ロベカルはすぐ怒るから。カナリアの
プライドは、ここまで高いのかぐらいに、日本のマスコミを
しかりつけますから(笑)。