goo blog サービス終了のお知らせ 

六田俊夫(Toshio Mutsuda)のありのままのメタルダーブログ

ペチカ、トロイカ、ハラショー。ロシア熱過熱中

沼津の図書館でサッカーを見る

2011-02-11 02:49:34 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
社会人一年生のころを。
仕事忙しいけど、日曜日は、図書館で時間つぶしてましたね。

なにしろ、サッカーの名所静岡だけに、ペレのビデオがあった。
あれは、勉強になった。見てのとおり「ゴールにパスする」で、
力が抜けたシュートだった。

同僚にハンドボールのキーパーがいたので、
「ペレのシュートは、キーパーが、ジャンプしないで倒れたときに
脇の下のあたりを狙っている」
といったら、
「そこが、キーパー一番防ぎにくい」
あってるじゃないが、5年後ぐらいに東横線でみたけど、
ナンバーの川口能活のインタビューをものすごく真剣によんでる、
根っからのゴールキーパー気質。声かけられませんでした(笑)。
そのくせ、カミオカンデで実験してたし。

後は、目が肥えたのはスーパーサッカーのJダイジェストだね。
だって、浦和のブッフバルトとか、柏のホン・ミョンボとか、
ディフェンダーやボランチなのに、
絶妙なタイミングで上がってきて決勝点とるもん。ああいう
仕事を見てたら、いやがおうにも目が肥えるし、日本なんて
まだまだと思うようにもなる。

また、プラティニのインタビューとか、ロベカルのインタビューとかも
勉強になる。なにしろ、ロベカルはすぐ怒るから。カナリアの
プライドは、ここまで高いのかぐらいに、日本のマスコミを
しかりつけますから(笑)。

日本の年配の男性って、ヤジが好きだよね

2011-02-10 19:10:17 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
国会も競輪も。

”しかって伸ばすのが美徳”
らしいが、萎縮する人もいると思うよ。

まあ、僕の主張は、ラウル・ゴンザレスの名言
「どうして、みんな非難ばかりするんだ。
ファンなら応援してくれ」
です。スペインサポータに反論してました。

スペインの至宝は違う。

日本の記者が気さくにインタビューに応じてくれたので、一つ聞き忘れたことがあったので聞けるかもしれないと戻ったのだが、靴紐を黙々と結び相手をしてくれなかった。

「あなたに与えられた時間は終わった」
という、彼なりのプロ意識を感じた。

厳しいな、サッカースペインナショナルチームは。


内田選手が新聞でインタビュー(また、スポーツ面しかみてない)

2011-02-08 09:47:06 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
鹿島のブラジル人とあるていどポルトガル語でやりとりしてたので、
ラウルのいうことはなんとなくわかる。

ドイツ語とビールが苦手なのでいろいろ大変だが。

すごいな。

次のW杯では、遠藤か長谷部のロングパスを15m走りこんでダイレクトボレー決めてください。ラウルとイエロのスーパープレーのごとく。

あと、長谷部とカカで、ラウルとジダンの再現を

ラウル「ジダンには悪いが、明日で代表を引退してもらう」
試合終了後
ジダン「われわれを何者だと思ってるんだ。みくびるのもいい加減にしろ」

レアルのチームメートなのに、W杯本番になると、ライバル意識丸出し。
ホン・ミョンボがヒーローになったおかげでPKけらせてもらえないラウルだし。
チラベルトの鉄壁防御でグループリーグ敗退になるし。

チラベルト、ホン・ミョンボ、ジダンに夢を砕かれるなんて
だれにでもできることではない。


ブラジル国歌で動画検索すると

2011-02-08 00:36:25 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
サッカー代表の国歌斉唱ばかりかかる。

本当にサッカーモノカルチャーなお国柄だな。

ブラジル国歌は、モチベーションあがる。

お世辞にも
日本と韓国の国歌は、戦い前のモチベーションアップには弱い

「ワールドカップで国歌を歌おう」
の作者も書いてたし。


ロマーリオは遊びすぎで、スコラリにきられた

2011-02-08 00:32:47 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
ナイトクラブのトイレに、ジーコとサガロの落書きはやりすぎだと思う。

スコラリは、遊びすぎのロマーリオを切って、大統領からも
「ロマーリオ出せ」
といわれて、ぶちきれた。

「国民も大統領も勝手なこといってるが、選手は俺が決める。
負けたとき殺されるのは俺だ」

それで2002年のビックタイトルとっちゃうもんな。
有限実行なんてもんじゃない。

「ほしがりません、勝つまでは」
とか、いってる帝国主義とは実行力がちがうよ。

http://www.dakar.comで動画を見る

2011-02-07 10:50:36 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
ここ、オフィシャルだよね。DNSがクラッキングされてない限り。
権利関係クリアだよね。

オーストラリアの大自然スキーを見るより、
砂漠をかける、バイクの方が100倍おもしろい。

なぜか、トラック部門まであるし。
クラクションならして、騒いでる、近所のトラック野郎なんて
相手しなくていいから。負け犬だろう!!

相撲ファンのすごい言い分

2011-02-06 10:27:56 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
八百長じゃないですよ。
お客様に金バラ舞いてるわけじゃなくて、内輪でやってるんだから。

十両、幕内力士は、全員神の手だから。
マラドーナみたいなもんで、庶民が口を出して、いいレベルではないですし、
警察も勝手に、八百長とかいって、証拠資料として、公開するなよ、
大きなお世話だって。

まあ、これ、協会の意見じゃないから、行政は過剰反応しないように。
協会がいったら、行政は一切手を引くべきです。

神事といった時点で、宗教法人にしたいくらいですし。
そんな、言い分が政府に通用すると思ってるのかな?

母国ではあフットボールだからな

2011-02-06 09:36:20 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
それぐらいの、英語は覚えたほうがいい。
アメリカ英語は、フットボールは、アメフトだからな。
イギリス英語は、フットボールは、さっかーだからな。

http://www.thefa.com/
が、イングランドサッカー協会

USがインターネットの僕だから
co.jp
co.uk
じゃないように、

イングランドは、サッカーの母国だから
the football association
だってさ。自分たちがサッカーの中心だといまだに思っている。
ワールドカップ1回しか優勝したことがないのにね。

アーセナルとか、本当に権利処理大変らしいからな。
コンテンツ営業にネタふるから
「英語の穴のない契約書を書いて、アーセナルのきせかえ配信の契約をとってこい」
って、普通は、アーセナルと法務とやりあったら、負けると思うけどね(笑)。

20年前の相撲はすばらしかった(折笠プリキュアをかわいい金髪がすき)

2011-02-06 08:55:15 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
五所瓦という漫画があってですね

「相撲のような、すばらしいスポーツに人が集まらないわけがない」
「俺は柔道こそ最強だと思っている。相撲の方が柔道より上だったら、
柔道をすてる」
とかですね
「タイヤ引いて、バーベルかついでうさぎ跳びだと。レスリングの練習よりよほど厳しいじゃないか」
と、間違ったトレーニングが横行するあついてんかいで。

「関内君。今、試されてるのは君なんだ。今度は本気でお願いします」
「いわれなくたって、今度は本気だ。あんなぶちかまし二発もくらったら、あばらがもたないぜ」
相撲のライバルといったら、オリンピックで有名な、柔道とレスリングじゃないか。

最近の力士は五所瓦よんでないから、外国人に上位を占拠されるんだよ。

そっか、ほとぼりがさめるまで、モンゴルで興行すれば、モンゴル人が喜ぶかも。
日本人なんて、他に娯楽も多く、政治の混乱もおおいから、半年もすれば、忘れちゃうよきっと(笑)。

だから、相撲を大事にしたいなら、うっちゃれ五所瓦くらい面白い取り組を見せるしか方法はないだろう。

なぜか、アメピグでバルサの部活に入ってしまった

2011-02-05 20:36:41 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
本命はレアルなのにね。

メッシやイニエスタは、知ってるし、
レアル戦の日はいかなきゃいいだけだし。

レアルが負けたら、バルサにつくから。

神戸のサッカー小僧に勧誘されたので、とりあえず入った。
クラブチーム所属だけに、礼儀正しいしな。

学生あいてだからさ、リフティングの話
「大学の体育の担当が、レッズも教えてて、
プロは頭で100回、胸で100回だから。
リフティング50回できない学生には単位だしたくないと
いってた」
「頭は、30回が限度です」
やっぱり、クラブでやっている選手はちがうな。
俺は、フリーで46回が最高だ。

やっぱり、新聞読むのもいいけど、地元の人に直接聞いたほうが
いい情報入りますしね。

そうか、大久保は調子が悪いか。

まあ、鹿島、浦和、ガンバ大阪、名古屋が、上位陣では気になるが。
補強とか全然覚えてないしね。
フロンターレもいちよう応援してるし、マリノスは日産スタジアムには
入りたいと思ってるし。

来週減量だからね

2011-02-05 20:08:06 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
5kg落とします。

朝トマトとじゃが芋だから。

プールいって、2時間、移動打ち込みで、2kgおちるから。
大外、払い越し、大内とかでね。水中で、足腰しっかり移動するんです。
これは、ききます。

100kgわったら、ランニングなどの陸上トレーニング解禁だから。
100kg以上だと負担の方が大きくて、ひざをいためますから。

100kgきらないと、コンビニや引越しの制服が入らないことがあるので、
現場監督にいやがられるんだよ。

ねえ、みんな、男は多少太ってても大丈夫だと思ってるけど、
現場は許してくれないところもあるんです(笑)

まあ、現場監督のいやみには負けないけどね。

大相撲は、神事をやめるべきです

2011-02-05 16:20:56 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
神事の資格がないでしょう、ただの興行でしょう。

まあ、ポストの八百長記事とかは結構目を通してたので、いずれは、こうなるかなと感づいていたけど。まあ、八百長してる力士より、偉そうなことばかり言っている横綱審議会が嫌いなので、人格を必要以上に要求する横綱と横綱審議会を廃止して、人件費の削減などで、興行収入の低下に対応するとかね。

本当に八百長やってた力士は、私たちでなくて、横綱に謝って欲しいですよ。
年間勝ち星記録とか、多くの記録が、一部の心無い相撲関係者の連帯責任の上、横綱が記録を更新できないでいる。横綱が一番かわいそうです。どこまで、外国人横綱に嫌がらせをすれば、相撲協会は気がすむのか。

それと、連帯責任にする必要が本当にあるの。
まあ、10人20人からんでたら、興行がなりたたないけど、一桁なら、むしろ当事者の処罰を重くすることによって、説明責任を果たすという手もあると思うよ。まあ、体育会系の人は、心情的に納得しないと、説教してくるでしょうから、うまくいかないでしょうがね。

本当に、まじめにやっている、横綱がかわいそうです。

私的サッカーの聖地いってきました

2011-02-05 15:37:17 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
やはり、新年や節分の行事以上に、平塚競技場で
「ロペス、中田、ホン、小島」
のサインを見ることの方が、元気が出ます。

だいたい、ロペスや中田のサインを家においとこうとするのが贅沢ですし。
価値がわからない、子供にいたずらされたら、申し訳がたたない。

ていうか、ロペスや中田のサインは、自ら出向く価値があるでしょう。

1998年のワールドカップに出場する平塚の日本代表および韓国代表の選手をたたえます。
と、平塚市長のメッセージが。

たまには、野球でもバスケでも相撲(土俵は改修中?)でも、いいけど、社会人の高度なプレーを見たほうがいいと思うけどな。

チャンピョンシップだけじゃなくて、近くの盲学校の生徒さんが伴走つきの、ジョギング大会とかやってたりもしますし、ちゃんとスポーツ振興していますって。

帰りに、F管の切り替え機が壊れたので、藤沢のヤマハで回収。
「これくらい自分で修理したほうがお得ですよ」
とは、おもったけど、演奏会の直後だったので、面倒になって、つい置いてきてしまった。(笑)

トロンボーンもったら
「芸大の先生」
のつもりで、歩いて、「ロックとか演歌とか、売れてないときに伴奏したことあるけど、ウィーンフィルでワルツを吹くのが夢だ」
と、偉そうに歩いてますから。

ちなみに、平塚の試合は、レッズやグランパスに勝てそうだったら見たいですけど、J2の試合はあまり見たいとは思わない。BIGで資金援助しますので、がんばってくださいね(笑)。

正直、南米予選のブラジル対アルゼンチンをみると

2011-02-05 00:25:05 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)
アジアカップで日本が勝った試合より、全然おもしろい。

カカのスルーパスもすごいが、あわせたフォワードもワンタッチでゴール決めるしな。
キーパーとディフェンダの間の点にパス出せるもんな。

カカ、うますぎ!!

日本のサッカーのレベルをあげるのは、
南米予選を放映することです。

ブラジル、アルゼンチンのガチ勝負は面白いです。

youtubeで南米のサッカーを勝手に見る

2011-02-04 09:03:11 | 嘉納治五郎師範(柔道)&スポーツ(観戦)

権利処理されてるかどうかはしらないけど、ブラジルやパラグアイが、僕を訴えてくる可能性は低いし。 チラベルトとロベカル、テンションたかい。日本のサッカーじゃありえない。 マラドーナのスーパーフリーキックを、チラベルト止めるしな。

Jリーグみるより、南米の代表の試合のほうが絶対面白いと思うけどね。