毎日の事

日常の生活で気がついたこと

The end of the March

2011-03-31 | 日記
原発、落ち着きませんね「がんばれ日本」なのに心が晴れません。
今朝メールをチェックしていたらエコポイントからのメールがあり「早く使うように」
催促メールかな?と思いマイページを開き、使いみちを考えた

今はこれですね残りのポイント全て寄付する

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が近くに・・・。

2011-03-25 | 日記
今日で大地震が起きてから二週間が過ぎました。
今一番心配なのは「原発」ですね。政府からの話を信用していいのかな?不安です。
春休みでもあるし、京都、大阪のウイークリーマンションは満室とか・・・。
そんな中でも春は近くにきています。彼岸桜が綺麗です。

フキノトウもこんなに伸びてきました。ボケの花も咲いてます。
 
コブシも満開、雪柳も綺麗です。
 
早く原発が落ち着き被災地の方々の作業がはかどりますことをお祈りします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリアABC Newsより

2011-03-23 | 日記
心が痛む津波、オーストラリアで報道されたNewsです。

http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

日本、海外からも支援の和が広がっいますね。物資も十分な所、未だに不自由な所とありますが・・・。
でも、確実に前に進んでいます。自分の事しか考えていない様な(姪・_(_^_)_)もTwitterで呼びかけられ
集合場所に物資を持って行った。
日本人の底力を、絆を、いたわりを今結集する時ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願いします!

2011-03-16 | 日記
個人で役に立つことは「募金」が一番と思いませんか?
私の仲間が現地に入ってます。「募金をして下さい」のメールが入りました。
iPhoneから発信されてます。現地の方は「泣きながらも希望を失っていません」とのことでした。
私は銀行振り込みをしました。これが一番に思います。方法は色々有ります。
判断は個人にお任せしますが、今自分の出来る事を考えましょう
コブシの芽が膨らんできました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦祝い

2011-03-14 | 日記
ブログに来てくださる方有難う御座います
昨日は104名の方に訪問いただいました。ブログをUPしなくても50名前後の方が訪問して下さいます
感謝です私は東京FMをよく聞きます。今は特別メニューで曲をかけたり、被災地の方の
メッセージを伝えたりしてます、心が和みます。日本全国でこの痛みを共有しています。
今の日本人は凄いと思いました。
地震で大変な時にとは思いますが「毎日の事」の報告です。
長男夫婦がお祝いしてくれました(主人は2月生まれ、私は5月)プレゼント

私たち夫婦は地味(めんどくさがり)です、なので堅苦しい所は苦手。でも、たまには(^v^)じゃないと・・長男。
豚肉の燻製とジャコサラダ(オシャレ)突出し
 
鰆のお刺身、いぶりガッコチーズ
 
お喋りな姑はペラペラ話、お料理全部は取れませんでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする