毎日の事

日常の生活で気がついたこと

エストニア・タリン(バルト三国)

2013-10-29 | 日記
ヘルシンキ乗継でエストニアの首都タリンへ
旧市街の展望台からバルト海を見る




ヴィル通りを過ぎラエコヤ広場近く




ラエコヤ広場(動画では間違った名前を話しています




動画を写すのは難しい~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀木犀 知ってる?

2013-10-29 | 日記
木犀は、黄色と白色があり 黄色は、金木犀 白色は、銀木犀と呼ばれ
中国から渡来されたモクセイ科の樹木です

昔、中国の美女は、デートの前に木犀入りのお酒を口に含ませ
吐く息を花の香りにしたそうです



花言葉
全般・・・・謙遜・真実
金木犀・・あなたは、高潔です
銀木犀・・初恋 


お隣のご主人が庭木の手入れをしていて頂きました。
銀木犀の花があるとは知らなかった 金木犀の一週間後に咲くそうですが

今年は気候変動で、今咲いているのだそうです。

香りは控えめな香りです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山まつり・2013

2013-10-28 | 日記
今年は台風27号が接近と言うことで開催を天気図とにらめっこの決断だったようですが

決行 当日は秋晴れ 前日からの準備の甲斐があった。

ジャガイモ20kgはフライドポテト用です。丸のまま茹でて四つ割にし、小麦粉をまぶし、生パン粉をつける。

当日会場作りの始まりです

 

模擬店の看板をつけます。もち米が蒸しあがり、臼に移し搗く準備ができました

 

お鍋の準備も出来ました  お餅つきの体験が出来ます

 

午後からはパフォーマンスが始まりました

和太鼓・津軽三味線 シンガーソングライター・岩田尚子さん

 

アンサンブル・クレイドルと観客

 

パフォーマンス第一回から来て頂いている「 かのんぷ♪ 」です
前日は京都でお仕事、そして今日は横浜。素敵なカップルです

http://kanonpu.com/index.htm





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチの椅子?

2013-10-24 | 日記
これは私がPCを使うときの椅子なのですが・・。

時々このようにハチの椅子になります。孫のミ-ちゃんもこの椅子が好き 



以前友達が来て笑われた  冬はホットカーペットがありブログUPにはテーブルに置きっぱなしの

ノートが便利   デスクトップを長く使うと足が冷えるのよね~(冷え症なので・・)

便利な私の場所で~す 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満腹!

2013-10-22 | 日記
今日は主人が 飲んできま~す の日

夕飯は何にしようかと考えた 野菜も沢山食べたいし~、もうすぐ賞味期限が来るバジルソースがあった

あ!庭にバジルの葉が少し出ていたな~、旅行のとき買ったバジル入りのチーズも残っていた

パスタ&サラダにした

サラダはキュウリ、ニンジン、レタス、大根、キャベツをまぜまぜしトマトを添えたサラダです。(いつもは玉ねぎも入れる)



ドレッシングはましゃ慣習のQPドレッシング(コンサートのときだけ売られた限定品です)最後の一本です

今年の感謝祭にあるかな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする