goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会スタッフブログ

仙台・宮城観光PRキャラクターむすび丸と、その上司や部下が仙台・宮城の観光情報とむすび丸のおしごとの様子をお伝えします。

仙台空港のお仕事編

2013年12月20日 | むすび丸お仕事日記
みなさま こんにちは



かわいらしいサンタバージョンで登場したむすび丸課長

ここは仙台空港


今回は、定期的にお邪魔させていただいていた仙台空港でのむすび丸課長のお仕事を皆様にご紹介させていただきたいと思います。



むすび丸課長の部下からのご報告です



宮城県の空の玄関口ともなる仙台空港。

『仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局 仙台・宮城観光PR担当課長』
という立派な肩書をいただいているむすび丸課長は、月に何度かこの仙台空港で、
宮城県にいらしたお客様のおもてなしをさせていただいておりました。



国内線・国際線ともに、宮城県を訪れていただいた皆様が笑顔になれるよう・・・・・


お子様にはお子様の目線で・・・・

お出迎えをするむすび丸課長。

空港からバスに乗り、出発される方には大きく手を振り、お客様をお見送りするむすび丸課長



さすが、仙台・宮城の顔ですね。
仙台空港にあったむすび丸課長のパネルと同じ格好でパチリ



仙台空港の3階には、お子様が楽しめる施設もあるんですよ。



体感型エアポートミュージアム「とぶっちゃ」です


B747旅客機で使用されていたビジネスクラスの客席で、空の旅への夢が膨らむむすび丸課長。


『僕は航空管制官3』の体験版に夢中のむすび丸課長。


そして、空港には、『カリヨンの鐘』がありますね
到達した津波の高さと地震発生時刻「午後2時46分」の時計があります。



仙台空港は、広い窓から光がたくさん入る開放的な空間となっています。




2013年6月26日に就航となったハワイアン航空


お祝いに駆け付けたむすび丸課長は、そこではフラガールのお姉さまと写真を撮っていただきました。
むすび丸課長も三日月の前立にプルメリアのレイを付けていただきましたよ

フラガールのお隣にいるのは、SAT721系電車をモチーフにした、仙台空港アクセス鉄道のマスコットキャラクター『サットくん』

むすび丸課長ともお友達なんです


さて次は、スポーツバージョンでお仕事をするむすび丸課長のご紹介。


・・・・・・っていきなりこの格好は何なんでしょうか・・・

まあ、とりあえず、気合は十分なようです



さっそく仙台空港屋上展望デッキ『スマイルテラス』にお邪魔してみましょうか


『スマイルテラス』は、100円の利用料で、専用のエレベーターに乗り、屋上へ・・・・。


デッキからは飛行機の離発着の様子を見ることができます。




また、北に仙台市街地の高層ビル群、西に蔵王連峰、南に松川浦、東に牡鹿半島や金華山・太平洋と
360度、四季折々のパノラマが満喫できますよ



天気のいい日は、お子様のお散歩にも最適・・・
って、どこのお子さんを連れてるんですか・・??





さてさて、疲れたら、カウンターに顎を載せて一休み・・・・・

やはり、水分がいっぱい詰まったモチモチの宮城米は重量感たっぷりなんでしょうねぇ・・・・



むすび丸課長は、不定期ではありますが、来年も仙台空港で、おもてなしをする予定です。


飛行機に乗られる方も、仙台空港に遊びに行かれる方も、

お時間があれば、 『むすび丸出陣スケジュール』をご参考の上、むすび丸課長に会いにきてくださいね。


むすび丸課長の部下 たくワン