Musica.aaa

趣味や日常の楽しいことについて語らうブログ

激安レンタルは中断

2010-02-21 22:50:16 | Weblog
テスト期間が近いのでTSUTAYAはおあずけです

久しぶりにイヴの時間の公式サイトに行ったら模様替えしてました
情報もいつの間にかいろいろ更新されてましたね(チェックが遅いだけか
なんとヤングガンガンでコミカライズガガガ文庫でノベライズされるそうな
これはいよいよ積読を片付けていく必要がありそうですね
ヤングガンガンは興味のある漫画がいくつかのってるので連載開始号くらいは買おうかな
あ、もう発売されてら(遅

さっきオンライン試写会の抽選をしましたが落ちました(これのためにヤフーのID取りました)
また明日チャレンジ

パーフェクト激安レンタルの巣の上で

2010-02-14 22:51:49 | Weblog
「激安レンタル」シリーズ第四弾

最近のトピック
・観終わったもの
・最近買ったもの
・前田監督
・Nothing's Carved In Stone


「パーフェクト・ブルー」はなんかがっつり暗い話だったなぁ
絵は古くていい味
ストーリー的には「アイドル」とか「アイドルの熱狂的ファン」とか、時代を感じましたね
あとは「serial experiments lain」や「GHOST IN THE SHELL」や奥泉光さんの「プラトン学園」なんかを思い出しながら「97、98年ならまだこういうサイコホラーは斬新だったんだろうなぁ」と思って見てたかな
なかなかの出来だったと思います

「カッコーの巣の上で」は名作と呼ばれるだけのお話でした(原作とはちょっと違うのかもしれないですが
マクマーフィが正しいとは思わないけれど、ラチェッドが正しいとも思わない、という感じですね

両者とも共通しているのはメイキングなんかの「付録」も面白かったということ
これは大きい


「くおんの森(1巻)」「聖おにいさん(4巻)」「アニメージュ」を買いました
前ふたつは良
「アニメージュ」は雑誌なのに積読になっとる……


前田真宏監督は「Sync Future」にも参加されていたのか
サイトのニュース見て初めて知りました


Nothing's Carved In Stoneは今日たまたまYou TubeでPVを見つけました
良い感じに格好いい
公式サイト

なんでも激安レンタル、とはいかない

2010-02-07 23:06:54 | Weblog
「激安レンタル」シリーズも第三回となりました
たぶん今年度が終わるまで続きます(TSUTAYAがまた延長すれば話は別ですが

青の6号」観終わりました
なんか最初っからクライマックスみたいな(実際そうか)お話でした
全体として言えるのは、すごく「格好いい」作品だったということですかね
そしてスタッフ、キャストがこれまた贅沢

絵がまず格好いい
演出も各デザインも含めて
監督の前田真宏さんは知らなかったけど実はものすごい人だった(リンク先Wiki参照
古い作品だけに3Dの質感は「3DCG」然としていましたが、独特の重量感があって大変よかったです
今どきのへたなCGよりよっぽど格好良かった
やっぱり3Dで重量感を出すには「動き」が重要ですね
そして音楽も格好よかった
格好良さだけなら菅野よう子さん以来のヒットでした
DVD表紙も格好いい
4巻末のインタビューは貴重なものでした
ほんと「ごちそうさま」


今日借りたもの
パーフェクトブルー
カッコーの巣の上で

「パーフェクト~」は主人公の中の人が岩男潤子さんだったりします
僕は「さくら」のときの印象しかないけれど……

「カッコー~」はBDなので激安レンタルの対象外
ま、いいけど