goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイサギ  7/11

2016-07-12 09:38:54 | 他の公園
1ヵ月前から、皆さん撮っている、綺麗なサギを撮りたくて、遅ればせながら行って来ました。
繁殖期が一番綺麗なのですが、ちょっと遅かったのか?早かったのか?

ダイサギの、嘴、水色では無いでも、飾り羽は
やはり、もう一度行かなければ


キスですかラブラブです



大きいですが、幼鳥ですとても騒がしいです








ソニーαNEX7(やはりホワイトバランスが変だわ?AWBや曇り、太陽光等、試してみましたが、思った色にならない??)


オオタカ 我が家のリホーム 6/3

2016-07-10 07:37:23 | プチ遠征
観察すると、盛んに木の枝を運ぶオオタカの姿が?
もしかして、私達CMがいるから、目隠しする為に、運んでいるのかしらと思いましたが、
地元の方は「雛が大きくなるので、巣の補強をしている」と言っていました。











と、せっせとお家を整えるオオタカさんです


立派なお家です



ちょっと、一休みです。


三脚を買いました 一眼レフは?

2016-07-08 08:54:53 | カメラ
2年間使っていた、安く買った三脚買い換えました。

1)思うように、ピッタリ止まらない!

なので、レリーズを使っても、固定されないので、使えない!
と悩んでいました、さてこの三脚 12010円ですが、どうなのか?
この三脚を選んだ理由は、4kgまでOKと言う点ですが。。



そして、今一番悩んでいるのは、暗い場所での撮影です。やはり一眼レフが欲しい

でも、一眼レフ持っているのですが、上手く使いこなせないので、SANYに行って、判らない設定を教えて頂きました。
でも、肝心のレンズが 4,5-5,6/75-300なので、最大でも450mmしかなりません!


SONY α NEX-7



暫らく練習してダメだったら、新機種を探そうかな?

さて、そのSONYを使って、コグンカンドリで練習です。



トリミングをして



いつもの、CANON Power ShotSX60HS



トリミング



と、どうですか。。。見る目があやふやなので、判りません

コグンカンドリ  7/7

2016-07-07 17:49:15 | 
2~3日前から、コグンカンドリが居ると聞いていました、でも撮れないと思っていましたら
昨日から、よく出るよと聞き、行って来ました。
10時頃から11時まで、飛んでくれました
お昼からは出ないだろうと思っていましたが、13時50分に出たようです

幼鳥です(腹の白さが少ない、喉が少し茶色)









アカショウビン  7/3

2016-07-04 08:38:28 | プチ遠征
この森にアカショウビンが居ることは判っていました。
今まで、近くで声がしても、見つける事が出来なくて、悔しい思いを何度かしていました。


この時は、お城の常連さんAさんが「アカショウビンだ!」と指を指しました、
声もしないのにAさん凄いです、近くに隠れていました






全身を写そうと、場所を替えましたが、森の奥にと飛んで行きました。


近くに居るはずなのです、暫らくすると、大きな鳴き声が松の上から聞こえます、でも隠れています


声も聞こえないのに、見つけて下さったAさんに感謝です

サンショウクイ 6/21

2016-07-02 13:09:08 | プチ遠征
もう7月です、暑い筈です、今日は久しぶりに淀川に行こうかと思いましたが、風が強い為、断念しました

在庫のサンショウクイです、賑やかな声が聞こえました、集団だと思ったら、3羽だけでした







後は、木の上です





おまけのホオジロさんです。。。あれ?鳴かないのですか