goo blog サービス終了のお知らせ 

台湾の野鳥 5日目 5/3

2015-05-16 06:07:29 | 台湾
台湾滞在も最終日です、最初は長すぎると思っていましたが、5日間は過ぎてしまえばアッと言う間、まだ帰りたくないと思いました。誘って下さった鳥友さん、できるだけ多くの野鳥を撮らせてあげたいと案内してくれた鳥友さん、感謝です
そして現地で大変お世話になったTさん、親切にして下さった、台湾の人達、本当に有難うございました


鳥種類  10種類 (赤文字は初確認
アカハラシキチョウ、ベニサンショウクイ、ヒメオウチュウ、ヒメマルハシ、カワビタキ、キバラシジュウカラ、ミミジロチメドリ、
メジロチメドリ、、セグロコゲラ、コシジロムシクイ


4/28~5/2(5日間)
総合計 44種類 初確認 38種 と、台湾で見た鳥はカラフルで、美しく珍しい鳥達でした。

アカハラシキチョウ(♂)長い尾です、






アカハラシキチョウ(♀)綺麗に撮れなくて苦労しました、全滅です/m_0199/}





カワビタキ(♂)





カワビタキ(♀)





ヒメマルハシ





ヒメオウチョウ





ベニサンショウクイ、高く飛び回ってくれますが、お腹ばかりです







キバラシジュウカラ





ミミジロチメドリ





メジロチメドリ



コシジロムシクイ、忙しく餌を運んでいます、子育て中ですね







どうしても綺麗に撮れない、セグロコゲラ