goo blog サービス終了のお知らせ 

コミミの居る風景 (チョウゲンボウ、ノスリ等)

2016-01-03 11:25:38 | 淀川
コミミズクの場所は、餌(ネズミ)が豊富なので、色んな生き物たちが集まっています。
チョウゲンボウ2羽、ノスリ2羽、アオサギ2羽、トビ1羽、キツネ2匹、イヌ数匹、とコミミちゃんには敵が一杯です
12月には必ず出て居た、ハイイロチョウヒ(♀)は、年が明けてからは出ません、餌場を代えたようです。
チョウゲンボウ










ノスリ




アオサギ




キツネもコミミの近くに居ます




コミミズク  1/2  PM

2016-01-02 20:24:08 | 淀川
今日は、上流のコミミズク狙いです。
3;10に、上流下で、コミミズクが枝止まりに長い間いてくれました、近いです



少し飛んで、又違う木に止まります





この切り株も近いです







このコミミズクは、もっと上流の子です、小耳が見える子です







この2羽は遠い杭に止まります





この子は、中流の子です


コミミズク  12/24

2015-12-25 08:14:28 | 淀川
クリスマスイブだと言うのに、今日の観客は100名以上いるような
日のあるうちに、出てくれたので、何とか個体識別をしたいと思っていますが、観察眼の無い私には難しい
でも、同じ場所に止まる子は、判ります、この子凄く綺麗な白い子です、比較的近くの木に止まってくれます。
思わず白ちゃんが大人になって帰って来てくれたのかしら?なんて想像して楽しんでいます













この子は、私が着いた時に1番に飛んでくれたので、借りの名前1番さんとしました(中流)
左の羽に、白い筋が有るので、識別しやすい











この場所に止まる子、マンション前なので、Mさん



お天気加減だと思いますが?色が違いますが同じ個体です





左の子がMさん
右の子はどこの子かしら、下流上から来たのか尾羽左が特徴があるので、要注意です







さて、このネズミさんを捕った子は??Mさんだと思うのですが??あ~判らない


コミミズク  12/22

2015-12-22 20:58:07 | 淀川
今日はとてもお天気が良いので、コミミちゃん早く飛んでくれるかと、2時頃に現地に着きました。
今日は、特にギャラリーが多く、鳥友さん達が約束もしていないのに、集合しています。
コミミちゃんを待つ間、いつものチョウゲン君が登場







遠い、ノスリさん





コミミちゃんやはり、3;30に飛んでくれました









なんて、可愛いのでしょう





この子は、ジャージャー言っています











7羽はいます、2羽からんでくれますが、追いつけない



コミミズク  12/18

2015-12-18 19:36:22 | 淀川
昨日はコミミちゃん早く飛んだと聞いていたので、今日は遅いだろうと思っていましたが、今日も早く飛んでくれました
それも、3時10分です、明るいのでやっと写すことが出来ます
上流で3羽、中流で1羽、下流で2羽で、6羽でしょうか?

気が付いたら、杭に止まっていました

















ネズミさんを捕まえています







明日から、遠征に行くので、コメント欄を閉じます

メジロガモ  

2015-12-17 16:04:09 | 淀川
今日は女子会で、何処にも行けません、こんな日に限って、コミミちゃん早く飛んだりして在庫です。

秋色のメジロガモ  12/14





羽を広げてくれるかと思っていましたが、ん~?背伸びがしたかったの?



何か言っています







気持が良いと言っているようです



ちょっと忙しいので、コメント欄を閉じいます

コミミズクのはずが?

2015-12-16 19:38:12 | 淀川
昨日雨が降ったので、今日は早くから飛んでくれると思い、現地1時に着きました。
待てど暮らせど、出てくれない

遠いハイイロチュウヒ





スズメが可愛かったので



ホオジロも多い



このアオサギ、ネズミを食べましただから、ネズミは多いようです(口の中はネズミさん)



チョウゲンボウ





何と、4;40からコミミズク飛び始めました、4羽は確認、でもISO2500、SS1/20です
こんな画像しか撮れない悲しい





やっと止まってくれましたが、遠かった






コミミズクのはずがチョウゲンボウ  12/15  PM

2015-12-15 18:36:17 | 淀川
お昼からだと聞いていましたが、コミミズクこんな時には早く飛んでくれるだろうと期待して行って来ました。
が、やはり飛んでくれません雨が降り出し、3;10で撤収しました、あれからコミミちゃんは飛んだのかしら??

せめて、ハイイロチュウヒの♀が飛んでくれないか、と思いましたが、チョウゲンボウでした



でも、このチョウゲンボウ、ハンサムボーイです




コミミズク  12/14  PM

2015-12-14 19:32:24 | 淀川
昨日は4;30からしかコミミが出無かったので、ぶれぶれの写真しか撮れませんでした。
何とか、まともな写真が撮れないかと、今日も行って来ました。

何と、今日は2;30から出たそうです、でもパラパラしか出ません、本格的に出たのは4時からでした。

遠いです











バトルが有りましたが、撮れません



何とか近くに止まってくれたのは、4;40頃でした。












コミミズク  12/13  PM

2015-12-13 20:26:59 | 淀川
昨年と同じ場所に、コミミズクが帰ってくれたと聞きました。凄いです
きっと、帰って来てくれるとは思っていましたが、やはり実際に見なければ

昨日は、3時頃から飛んでくれたと聞きましたが、4時になっても飛んでくれません。

ハイイロチュウヒ(♀)、トビ、チョウゲンボウ、ノスリ、キジが出ました。







やっと、4;30頃に飛び出しました、暗く遠い、証拠写真で見苦しいのですが、臨場感があると思って